Skip to main content
2025年11月12日19時55分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
なにゆえキリストの道なのか

なにゆえキリストの道なのか(186)キリストを信じたら何か良いことがあるのか? 正木弥

2019年3月16日12時54分 コラムニスト : 正木弥
  • ツイート
印刷
関連タグ:正木弥

キリストを信じたら何か良いことがあるのか。

欲しいものが手に入るとか、欲望が満たされるといったことではなく、それらの根底にある良いもの、すなわち真の幸福が得られます。キリストを信じたら次のように、良いことがたくさんあります。

まず~この世においては~

  1. 自分の罪が赦(ゆる)される。義とされる。それは、御子イエス・キリストがすべての人の罪のために十字架の刑にかけられ、身代わりの罰を受けてくれたことによる。
  2. 神と和解できて平和な関係になる(それまでは不信仰ゆえに神の怒りの対象であったが)。
  3. それゆえ、神の子とされる。それは、立場において、資格においてであって、いまだ実質化してはいないが、将来、とき到って名実共に実現するまでのステップになるものである。
  4. その人の内心に聖霊が宿ってくださる。
  5. その聖霊によって、神の知恵が与えられる、弱ったときに忍耐する力・立ち上がる力が与えられ、喜びが与えられる。孤立や孤独に耐えられる。災難や苦難を耐えることができる。
  6. 聖霊により、自我的思いや悪い欲望、悪事を自制できる(完全ではないが)。
  7. 聖霊により、必要だが難しいことに取り組む意欲が与えられる。
  8. 窮地に陥っても、平安に過ごせるようになる。
  9. 確固とした世界観、善悪の基準を持つことができる。
  10. 人生の目的、目標を示される。生きがいを与えられる。
  11. 死をいたずらに恐れずに、あざやかな希望を持つことができる。
  12. むなしい欲望や際限のない享楽に振り回されなくなる。
  13. 赦し合い、穏やかな人間関係を築くことができる。
  14. 愛し合う家庭を築くことができる。
  15. 聖霊により、(わずかでも)他の人に寛容・親切・善意・誠実・柔和になれる。
  16. 他の人を愛そうと努めることができる(失敗することもあるが)。
  17. 他人がなす悪や不当なことに耐えられる(神の公平なお取り扱いに委ねることができるから)。
  18. 聖書がよく分かるようになる。

次に~肉体の死の後においては~

  1. パラダイスに迎えられる。そこは安らぎの場である。
  2. 最後の審判において、罪を問われない。
  3. 名実共に、神の子とされる。救いが具体化する。
  4. からだの復活にあずかる。もう病気をしたり痛みに苦しむことがない。老化もしない。死もない。
  5. 天の御国(天国)に入れられ、永遠のいのちで生きる。永遠の喜び、生きがいの生活を送ることになる。苦しみ、憂いなどが一切ない。退屈もむなしさもなくなり、心の底からの楽しい生活となる。
  6. その天国で、歴代の神の子たちと楽しい交わりをすることができる。
  7. この世で悲しい別れをした家族や同信の信徒たちと再会し、喜びの生活を共にできる。
  8. 神のさまざまの財産を共に受け継ぐことができる。
  9. 生活苦から解放される。

あなたはどれに魅力を感じますか。信じてみないと分からない点もありますが、人生を透徹してみると、これらの素晴らしさがよく分かるでしょう。人間の本当の幸いです。これらにより、あるいはこの世では少し損をするように見えるかもしれませんが、それに余りある幸福や益が必ずあります。

<<前回へ     次回へ>>

◇

正木弥

正木弥

(まさき・や)

1943年生まれ。香川県高松市出身。京都大学卒。17歳で信仰、40歳で召命を受け、48歳で公務員を辞め、単立恵みの森キリスト教会牧師となる。現在、アイオーンキリスト教会を開拓中。著書に『ザグロスの高原を行く』『創造論と進化論 〜覚え書〜 古い地球説から』『仏教に魂を託せるか』『ものみの塔の新世界訳聖書は改ざん聖書』(ビブリア書房)など。

【正木弥著書】
『仏教に魂を託せるか 〜その全体像から見た問題点〜 改訂版』
『ものみの塔の新世界訳聖書は改ざん聖書』
『ザグロスの高原を行く イザヤによるクル王の遺産』(イーグレープ)
『創造論と進化論 〜 覚え書 〜 古い地球説から』
『なにゆえキリストの道なのか』

【正木弥動画】
おとなのための創作紙芝居『アリエルさんから見せられたこと』特設ページ

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:正木弥
  • ツイート

関連記事

  • なにゆえキリストの道なのか(185)占いに頼ってはいけない? 正木弥

  • なにゆえキリストの道なのか(184)人間は自然に返れば万事うまくゆく? 正木弥

  • なにゆえキリストの道なのか(183)千年王国はどう考えたらよいのか? 正木弥

  • なにゆえキリストの道なのか(182)終末があるとすれば、それはいつか? 正木弥

  • なにゆえキリストの道なのか(181)終末は来ない? 正木弥

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(32)コンスタンティヌスの悲願

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.