Skip to main content
2021年4月19日18時25分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米ウィロークリーク教会、主任牧師と役員全員が辞任、ビル・ハイベルズ氏のセクハラ疑惑で

2018年8月16日15時36分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ウィロークリーク・コミュニティー教会ビル・ハイベルズセクハラアメリカ
米ウィロークリーク教会、主任牧師と役員全員が辞任、ビル・ハイベルズ氏のセクハラ疑惑で+
左から、スティーブ・カーター氏、ヘザー・ラーソン氏、ビル・ハイベルズ氏(写真:ウィロークリーク・コミュニティー教会)

米シカゴ郊外にあるメガチャーチ、ウィロークリーク・コミュニティー教会は8日、声明(英語)を発表し、ヘザー・ラーソン主任牧師と共にすべての長老(役員)が辞任すると発表した。同教会の創立者であるビル・ハイベルズ牧師に対する新たなセクハラ疑惑が浮上したことや、被害女性の訴えに対する教会側の対応が問題となった。

同教会は2万5千人余りの教会員を有する米国で5番目に大きいメガチャーチで、働きは世界に広がっている。ゼロから数万人規模の教会を建て上げたハイベルズ氏は、そのカリスマ性で、世代をまたぐ多くの伝道者や教会開拓者に影響を与えてきた。

しかし今年3月、複数の女性に対するセクハラ疑惑が浮上。有力な元スタッフらが訴え出たことにより、教会側は調査を行った。だが、ハイベルズ氏には問題はないとする結論を出した。ハイベルズ氏自身はすべての疑惑を否定したが、今年10月に予定していた引退を半年繰り上げ、4月上旬に早期引退していた。

ハイベルズ氏の後任には、すでに昨年からラーソン主任牧師とスティーブ・カーター教育主任牧師の2人が指名されていた。しかしカーター氏は今月5日、米ニューヨーク・タイムズ紙(英語)に、パット・バラノフスキーさんによる新しい証言が掲載されたことを受け辞任した。証言は、ハイベルズ氏が1980年代に、当時30代だったバラノフスキーさんに繰り返し性的暴行を行ったというものだった。

声明では、9人の長老の1人であるミッシー・ラスムッセン氏が代表し「痛ましく不快な出来事により、複数の女性とその家族が傷つけられました。また、私たちの教会は汚されました」とコメント。これまでの長老会(役員会)の対応について、被害女性たちの訴えに、適切に応答したものではなかったとし、「神と会衆、被害女性たちとその支援者、また私たちに悔い改めを求める人たち」に赦(ゆる)しを求めた。

ラスムッセン氏は教会の調査に不備があったことを認め、次のように述べた。

「私たちはハイベルズ氏に対する信頼のレンズで、訴えを見てしまいました。それが私たちの判断を曇らせました。その結果、私たちは迅速な行動が取れず、ハイベルズ氏の疑惑を晴らすことにも、調べることにも遅れを取りました。また、最初に調査対象となった女性とハイベルズ氏を対話させることにおいてもです」

「ラーソン、カーターの両主任牧師、教会の執行部やその他の牧師たちは、私たちの調査を信頼し、私たちの対応を公式に支持してくださいました。そのため彼らの潔白さまで疑われることになり、このような事態に発展したのです。残念でなりません」

声明では、被害を訴えた女性一人一人の名前を挙げて謝罪した。

一方、長老会については「悪意によって行動を取ったことは一度もありません」と説明。しかし、この混迷の中で「ウィロークリークには新たなスタートが必要であり、そうする価値があります。すべての長老は辞任し、新たな長老会にその場を譲ります」と述べた。

主任牧師を退くことになったラーソン氏は、自身を育んでくれた同教会への思いを語りつつ、「私は懸命に取り組みました。しかし問題を解決し、新たなスタートを切るのに必要な推進力を得られませんでした」と語った。

新しい主任牧師には、同教会で20年以上スタッフとして仕え、2008年からイリノイ州ノースショアにある枝教会で主任牧師を務めてきたスティーブ・ギレン氏が、暫定的に就任する。声明では「私たちは嘆きと悲しみという不幸なダンスを踊っています。私の祈りは、この教会が再び喜びに圧倒される日が来ることです」と述べた。

声明によると、現職の長老たちの辞任は段階的に行われ、15日までに第一陣が退き、引き継ぎを行いつつ年内には全員が辞任する。

※この記事は英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ウィロークリーク・コミュニティー教会ビル・ハイベルズセクハラアメリカ
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ビル・ハイベルズ牧師、不品行疑惑でウィロークリーク教会を早期引退

  • 米ウィロークリーク教会のビル・ハイベルズ牧師、男女2人の牧師を後継者に指名

  • ビュン牧師セクハラ訴訟 日韓の超教派牧師ら、連名で声明文発表「神の御前に悔い改めることを願い求める」

  • 米国のセオドア・マカリック枢機卿に聖職行使停止処分、未成年者への性的虐待容疑で

  • 牧師の自殺と教会の沈黙(2)牧師の負担、家庭問題と非現実的な期待、ストレスと性的不品行

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 英国の教会指導者らがワクチンパスポート反対の公開書簡 1300人が署名

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • フィリップ殿下、キリスト教信仰を語るようエリザベス女王を説得 神学にも強い興味

  • 今年のアカデミー賞のキーワードは「アウトサイダー」? 『ミナリ』『ノマドランド』に見る米国アイデンティティーの力強さ(1)

  • よみがえりの主が与えてくださるもの 万代栄嗣

  • 政教分離原則の遵守を 春季例大祭前にNCC靖国問題委が声明

  • ビジネスと聖書(14)人のために祈ると超健康になる 中林義朗

  • 素晴らしい救い 岡田昌弘

  • 聖書日めくりカレンダー、本紙SNS連載中の川口一彦牧師が制作

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 日本を愛する日本人でありたい 安食弘幸

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 関東学院大学、新学長に小山嚴也氏 前経営学部長

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ヒルソング・ダラス教会が閉鎖へ、牧師夫妻が献金を私生活に不正使用し辞任

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.