Skip to main content
2025年10月31日16時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

キリスト教の異端「摂理」 妹尾光樹

2017年8月30日06時17分 執筆者 : 妹尾光樹
  • ツイート
印刷
関連タグ:キリスト教福音宣教会(摂理、JMS、CGM)異端妹尾光樹

2006年7月に「朝日新聞」や「週刊文春」によってカルト教団として報道された「摂理」。「すべては神の配慮によって導かれる」という考えから「摂理」という名称が生まれたらしい。発祥は韓国である。

正式名称は「キリスト教福音宣教会」(公式サイト)。「JMS」(Jesus Morning Star の頭文字というが、教祖の鄭明析〔チョン・ミョンソク、Jung Myung Seok〕の頭文字と思われる)や「CGM」(Christian Gospel Mission の頭文字)とも名乗る。また、「イエス教大韓監理教(メソジスト)」「真理」と名乗ることもある。

1978年に韓国ソウルで活動を始め、「MS(明星教会)宣教会」という名称でこの団体を立ち上げ、現在は「キリスト教福音宣教会」と名称変更されている。公称では、世界30カ国に300の教会を持ち、日本でも2千人の会員がいるとしている(実態は千人くらいだともされるが、詳細は不明)。

代表は鄭氏(公式サイト)で45年の生まれ。詩人、画家としての才もあり、多くの作品を残している。この団体の中では牧師の職位であるが、鄭氏だけが「先生」と呼ばれ、特別な存在として崇(あが)められていることが分かる。

この団体がキリスト教の異端とされている理由は、鄭氏がメシアとされ、統一協会の『原理講論』と同じような、鄭氏による『30講論』という本を持っており、この本をマスターすることで聖書が分かり、人生のすべての問題が解決されるという(鄭氏は統一協会の元信者であり、それを模倣したと言われる)。これに聖書と同じ権威を与えて教えている。

大学のキャンパスを主な活動場所として伝道活動を展開しており、日本でも東京大学、東京外国語大学、早稲田大学など、50のキャンパスに信者がいるといわれる。勧誘は、「摂理」の正体を隠して、いわゆる偽装サークルなどによって行われており、また、脱会者に執拗(しつよう)な引き留めをしたり、高校生にまで同様の方法で関わったりしていることは詐欺にあたると専門家からも指摘されている。この団体の日本本部が千葉市にあったため、千葉大学で活発な活動が行われ、行き過ぎた勧誘から、千葉大学側からキャンパスでの宗教活動の全面的禁止がされるという異例の出来事も起こった。

韓国国内では、2002年のサッカーワールドカップの際、摂理であることを隠し、「明るいほほえみ運動」という名称で行事などを行った。

活動として、ダンス、チアリーディング、サッカー、ゴスペル、英会話などのスポーツ活動や文化活動を用いて宣教を進めている。最近は、ネット上にも、第三者を装った摂理信者のサイトが数多く上がっており、ネットを使った勧誘が広がっているので注意したい。

基本的には、未婚の信者同士の交際は認められておらず、鄭氏が認めることで交際が可能とする。日本では、06年までに150組が参加した、いわゆる結婚式にあたる「祝福式」が行われている。その後は不明。飲酒は、霊が死んでしまうとして禁止されている。

1999年、テレビ番組で元女性信者が訴えたことにより、同団体は拉致監禁容疑で訴えられ、鄭氏はセクハラ(性的暴行)容疑によってキリスト教界や社会から非難を受けた。鄭氏は海外に逃亡したが、2001年に国際手配された。7年に及ぶ海外逃亡の生活費は、日本などの信者による献金で補充されていたことは間違いがない。

07年に中国北京で拘束されて韓国に送還され、法廷で10年の実刑判決を受けてから現在まで刑務所に服役中である。日本でも十数人の女性信者がセクハラ被害者として訴え出ており、鄭氏は入信する際、「健康チェック」と称してわいせつ暴行行為を繰り返していたという証言もある。

現在、摂理の活動は日本国内でも続けられている。摂理のサイトには、キリストも当時は異端と呼ばれたとして、自分たちを異端とする正統なキリスト教界からの批判をかわし、自らを正当化している。

しかし、その力は以前に比べて弱体化しており、大学キャンパスでの活動も制限されている。ただ、その活動自体は公にされていないため不明な点が多く、また鄭氏の釈放が間近であることから、その動向が注目される。

なぜ異端とされ、問題とされるのか、被害者が立ち上げているサイトが幾つかあるので参照されたい。

■ S-tation~カルト団体「摂理」を考える

◇

妹尾光樹

妹尾光樹

(せのお・みつき)

1959年、徳島生まれ。ミュ-ジカル俳優として7年過ごす間にクリスチャンとなる。92年に牧師となり、韓国ヨイド純福音教会では千人教区を任されて牧会を学ぶ。3つの開拓教会に携わり、2004年から純福音成田教会担任牧師。日本フルゴスペル教団広報役員。米ベテスダ神学大学宗教学MA。

関連タグ:キリスト教福音宣教会(摂理、JMS、CGM)異端妹尾光樹
  • ツイート

関連記事

  • カルト教団「摂理」元教祖に懲役10年の実刑確定

  • 「摂理」教祖、ソウル高裁が懲役10年の判決

  • 摂理教祖が初出廷 「犯行はしていない」 起訴事実を否認

  • 女性信者5人への強姦容疑でカルト団体「摂理」教祖を起訴

  • 「摂理」教祖、韓国で逮捕 空港に信者ら2500人集まる

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.