Skip to main content
2022年6月28日07時43分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

えきゅぷろ! 青年たちの宗教改革

2017年8月21日06時16分 記者 : 守田早生里
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本基督教団日本福音ルーテル教会(JELC)日本聖公会カトリック教会
えきゅぷろ! 青年たちの宗教改革+
超教派の青年たちが集まり、イベントを行った=19日、カトリック成城教会(東京都世田谷区)で

宗教改革500年を迎える今年、青年たちが超教派のイベント「えきゅぷろ!」をカトリック成城教会(東京都世田谷区)で開催した。参加したのは、日本基督教団、日本福音ルーテル教会、聖公会、カトリックなど、さまざまな教派の教会に属する120人。17歳から30代までの青年による実行委員会形式で行われたこの集会は、エキュメニカルな動きに興味のある青年が中心となって、自らの手で仲間を集め、ゲストを招き、参加者を募った。チラシを作成し、各教会に配布、SNSを通して参加を呼び掛けた。

集会は3部構成で行われた。第1部では、堀川樹牧師(日本基督教団亀戸教会)、浅野直樹牧師(日本福音ルーテル市ヶ谷教会)、福島一基司祭(カトリック千葉寺教会、西千葉教会)の司式による合同礼拝が持たれた。

準備にあたった実行委員会では、合同礼拝をするにあたり、何が合同でできて、何が難しいのか、賛美歌はどのような形で歌うのが望ましいのかなど、協議を重ねた。聖書交読や聖書朗読には新共同訳が使われ、福音書朗読ではカトリックのミサに倣い、司祭と会衆が「主は皆さんと共に」「またあなた(司祭)と共に」などと言い交した。信仰告白は、日本福音ルーテル教会口語訳が、「主の祈り」はカトリック教会と聖公会共通の口語訳が使用された。

礼拝の中で後藤友香里さん(日本基督教団亀戸教会信徒)は次のように話した。

「私は『違い』が苦手だった。その『違い』を考える時の主語は常に『自分』。『自分とは違う』『自分とは異なる』など。しかし、イエス様は『私につながっていなさい』と言われた。その中心にいるのは神様。自分たちをつないでいるのは神様しかいない。神様につながってそれぞれが豊かな実を結んでいるのに、私はその実の『違い』ばかりに気を取られていた。大切なのは誰につながっているか、何につながっているか。『互いに愛し合いなさい』と聖書にあるように、実の違いに目をとめるのではなく、同じ枝につながっている実として、互いに認め合い、愛し合う仲間でいたい」

えきゅぷろ! 青年たちの宗教改革
合同礼拝の様子

合同礼拝の最後には、司式者3人による祝祷があった。教派を超えた司式者が、これからのキリスト教界を担う青年たちの前途を共に祈る姿は、大きな感動を呼んだ。

礼拝に続いて行われたのは「パンの分かち合い」。これは、手作りの種なしパンを少しずつ皆で裂いて同時に食べるというものだ。本来、礼拝中に聖餐の儀式を行いたいと願っていたが、教会にとって大切な聖礼典であるが故に、それぞれの教会のやり方や考え方の違いを無視することはできず、礼拝中に行うことはかなわなかった。

実行委員長の杉野希都さんは、「礼拝中に聖餐をするのかどうかについては、実行委員会で3時間ほど、休みなく議論を交わしました」と話す。

えきゅぷろ! 青年たちの宗教改革
皆でパンを裂き、一緒に食べた。

それでも、「食卓を囲むこと」が礼拝やミサの原点だと考えた彼らが考え出したのがこの「パンの分かち合い」だった。

毎日ひたすら心を一つにして神殿に参り、家ごとに集まってパンを裂き、喜びと真心をもって一緒に食事をし、神を賛美していた。(使徒2:46~47)

パンを裂きながら自撮りをしたり、仲間と一緒にスマホで写真を撮ったりする姿は、まさに現代の若者。喜んで共にパンを裂く姿を笑顔で見守る牧師や神父、シスターたちの姿が印象的だった。

えきゅぷろ! 青年たちの宗教改革
トークセッションの様子。会場は120人の青年でいっぱいになった。

トークセッションでは、「宗教改革とエキュメニズム」「恋愛・結婚等とキリスト教」「日本社会とキリスト教」の3つのテーマについて、司式をした3人に加え、援助修道会シスターで上智大学助教の原敬子氏も加わって話し合われた。原氏は彼らにこう語り掛ける。

「500年前、宗教改革を行ったマルティン・ルターは当時34歳で、ちょうど今日ここにいる君たちと同じくらいの若い青年。その1人の青年の勇気ある行動が世界のキリスト教を大きく変えることになった。当時、年配の聖職者たちはルターに対して『とうとう若い者がやっちゃったね』と思ったように、この『えきゅぷろ』も『やっちゃったね』という感覚が私にはある。君たちは礼拝もきちんとやった。若い時の信仰には本物感がある」

トークセッションの後には、少人数のグループに分かれて、ディスカッションを行った。3つのテーマをさらに掘り下げて話すグループ、各教会のことなどを話し合うグループなど、さまざまだった。

恋愛、結婚をテーマに話をしているグループでは、「自分はクリスチャンなので、やはり将来的にはクリスチャンの人と結婚がしたい。その方が家庭を築く上でよいのではないか。そうなると、付き合う段階からクリスチャンの人との方がよいと思う」と話す青年や、「今、ノンクリスチャンの男性と付き合っているが、この先、『結婚』という話になった時、果たして勉強会に一緒に出てくれるか、信仰を持ってくれるかなど、不安なことはある」と打ち明ける女性もいた。

また、「プロテスタントの教会では、一般的に礼拝の時間は1時間半くらいで、その大半が説教」と話すと、1時間のミサの前半が言葉の典礼、後半が感謝の典礼に馴染んでいるカトリックの青年たちは一様に驚いていた。

笑いたい時には大声で笑い、あちらこちらから「いいぞ」「がんばれ」などの声が上がる。大声で賛美し、うれしい時には抱きあって喜ぶ。おそろいのTシャツにアレンジを加え、おしゃれに着こなすことも忘れない。まさに「今時」の若者の「今時」のエキュメニズム。その根底には、彼らの平和を願う心と純粋な信仰があった。

関連タグ:日本基督教団日本福音ルーテル教会(JELC)日本聖公会カトリック教会
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • インドネシアでカトリックの青年大会 第7回「アジアン・ユース・デー」始まる

  • 日本聖書協会、福島在住の青年クリスチャン対象に米テイラー大学への留学希望者募集

  • カトリック教会の「世界青年の日」がポーランドで終了、教皇フランシスコ「イエスと共に世界を変えよう」

  • クリスチャンのための青年大会「J+PASSION TOKYO 2016」 テーマは「隠された宝」

  • 神さま、この人でいいの? 青学・森島豊氏が恋愛・結婚テーマに青年に向けて講演

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 米南部バプテスト連盟、新議長にバート・バーバー牧師 1期で議長交代は数十年ぶり

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • 方言訳みことばポストカード、新たに「三河弁訳」登場

  • 壊れやすい土の器に宝が! 菅野直基

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • 壊れやすい土の器に宝が! 菅野直基

  • バチカン、33年ぶりの組織再編 「福音宣教省」が筆頭省に

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

編集部のお勧め

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.