Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(35)突然の降板 佐伯玲子

2017年6月19日15時27分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

テレビ朝日「お昼の独占!女の60分」(以下、「独占!」)にて、「プロレス」「トライアスロン」など、過酷な体験レポートを次々とこなし、番組内で個人的な評価は得られたものの、視聴率は低迷の一途をたどり、制作的に苦戦を強いられていました。

お昼といえば、フジテレビ「笑っていいとも」、日本テレビ「思いっきりテレビ」が「二大巨頭」として君臨していたからです。しかし、それを知らされないまま、私は、名古屋・中日劇場公演「ピーターパン」(ホリプロ・ミュージカル)の舞台へと旅立ったのです。

愛知県出身の私にとって、名古屋の中日劇場に出演することは、まさに「凱旋公演」でした! 中日劇場は、宝塚や東宝ミュージカルなどの作品を数多く上演していた、中部地区ではトップクラスの大劇場でした。そこに立てることは、とても大きな喜びでした。

その時のピーターパン役は「相原勇」さん、海賊のスミーとチェッコ役は「青空球児・好児」師匠で、お笑い界の大先輩のお2人と、同じ海賊チームでご一緒できたことは、大いに良い勉強になりました。食事にもよく連れて行っていただき、大変お世話になりました。

また同時期、同じく名古屋の御園座では、「独占!」のメインMC、朝丘雪路さんの座長公演があり、楽屋見舞いにもお邪魔させていただきました。たくさんの地元の友達が、家族ぐるみで観劇に来てくれたり、地元の新聞に取材を受けたりと、小さいながらも故郷に錦を飾れ、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。それを糧に「また東京で頑張るぞ!」と、意気揚々と帰京したのです。

しかし・・・待っていたのは、「独占!」の打ち切りでした。私がいない間、男性レポーターも導入して、体当たり企画を無くし、芸能スキャンダル・事件・生活情報などを中心としたワイドショー番組へと、大幅なテコ入れを行ったものの、視聴率回復には至らず、わずか半年で終了となったのです。

こうして、17年間にわたって放送された長寿番組「独占!女の60分」は、静かに幕を下ろしました。命懸けで頑張ったのに・・・あっけない幕切れでした。

これを皮切りに、負の連鎖が始まりました。3年間レポーターを務めていた、ニッポン放送「鶴光の噂のゴールデンアワー」を、突然降板することになったのです! 「ピーターパン」の全国ツアーをやらせたいHマネージャーと、「生番組のレギュラーを頻繁に休まれては困る」というMディレクターの意向が対立し、大いにもめた挙句、降板となってしまったのです。

Mさんには、「玲子は悪くない。でも、Hさんとは仕事できない! ごめん!」と、謝られました。私は「独占!」に続き、大好きな鶴光師匠の番組までも失ってしまったのです。そればかりか、「ピーターパン」の海賊ケイト役も、私ができないと思われたようで、他の人に決まってしまっていたのです。こうして私は、一挙にすべてのレギュラーの仕事を失いました。

その後、単発の仕事だけでは生活できなくなり、役者仲間が経営していた清掃会社にアルバイトで雇ってもらうことになりました。厳しい状況に立たされてもなお「X」に洗脳されていた私は、「お墓参りが足りないからなのだろうか?・・・私のお墓のお清めの仕方が悪いのか・・・?」と考えました。

「Xを信じていることが問題なのだ!」と気付かなかったことが、後の人生のつまずきをさらに大きくする原因となっていくのです。しかし、不運の中にいても、「限界ギリギリで助かる!」・・・という、変な自信もありました。それまでに何度も崖っぷちで救われる経験をしてきたからです。

それは、いつも私の手をつかみ、引き上げ助けてくださった「イエス様の愛」だった・・・そして、「助かる!」という思いは、「イエス様」が与えてくださった「心の平安」だった・・・だから、そんな時にも「忍耐」を持って頑張れたのだと、今は感謝しています。

そして・・・その甲斐あって、ついに人生の大きな転機となるチャンスが訪れたのです!!(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(34)トライアスロン 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(33)バイソン木村とのプロレス対決 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(32)プロレスラー養成特訓 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(31)体当たりレポート 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(30)Xのお告げ 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.