Skip to main content
2025年10月16日10時17分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(34)トライアスロン 佐伯玲子

2017年6月5日08時00分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

テレビ朝日「お昼の独占!女の60分」で、「バイソン木村」(全日本女子プロレス)と戦い、全身傷だらけとなるも、無事生還した私でしたが・・・その傷も癒えぬ間に、次に与えられた挑戦が、なんと「トライアスロン」でした! プロデューサーに、「なかなか根性がある子だ!」と、気に入られてしまったからでした(^◇^;)。しかも、大会は1週間後! ほぼ満身創痍(そうい)のまま、大会地、鹿児島県指宿市へと向かいました。

トライアスロンなんて1度も体験したことがなく、トレーニングも受けていませんでした。にもかかわらず、「水泳1・5キロ、自転車40キロ、ジョギング10キロ、合計51・5キロを完走せよ!」というミッションが与えられたのです(:*▽*;)。不安を感じる私に、ディレクターは「海は遠浅だから、立ち止まりながら泳げるし、トライアスロン用自転車も、前日に指導を受ければ、すぐ乗れるから大丈夫だよ」と言いました・・・。

しかし!実際は水深4メートル! トライアスロン用自転車は、ペダルと足がベルトで固定されるため、うまく止まれず転倒の連続! やむなく、現地スタッフの通勤用マウンテンバイクで出場することになったのです。未経験で満身創痍な上、足の付かぬ深海を泳ぎ、競技自転車より重い自転車で出場しなければならない・・・。プロレスに続き、「アタッカー」の過酷さを思い知りました。

そして、大会本番!! 一斉に選手の皆さんと同時に海に飛び込んだ私! 最初はクロールで頑張って泳いだものの、人混みと波の抵抗ですぐさまギブアップ! しかし、足が付かずアップアップ!!「疲れたらボートにつかまれ」と言っていたディレクターを乗せた撮影隊の船は、はるか遠くに!! なんとか背泳ぎと、時々浮きながらを繰り返し進んで行く・・・。前方が見えず、同じ背泳ぎをしていたおじさんに乗り上げるハプニングも(;*0*;)。

ようやく岸にたどり着いた瞬間! 足がもつれてまともに歩けない! 水泳で無駄に足をバタつかせたせいで痺れてしまったのです! 後で経験者に聞いたら、自転車のために、水泳は主に手だけで泳ぐのがコツだそうで・・・。そんなことを知らなかった私は、ワナワナ状態の足を引きずり、やっとの思いで自転車をスタートさせました。

ほとんど平坦な道はなく、何度も「心臓破りの上り坂」を走りました。漕いでいるうちにお尻の筋肉が痛み出し、まともにサドルに座れない状態になって、引いて歩くこともありました。そのような状況にあっても、沿道で応援してくださる方たちの「頑張ってね~!」の熱いエールに必死で笑顔を作り応えました。そんな私を、車で並走しながら、涼しい顔で撮影しているディレクターに、怒りさえ感じるときがありました。

私が自転車のゴール地点にたどり着いたとき、すでにほとんどすべての選手は、慰労会が開かれるホテルへと行ってしまった後でした!「私1人だけで走るのか・・・」。切なくてぼうぜんとしていたとき、ディレクターが「佐伯、やめる? キツかったらやめてもいいぞ」と言うではありませんか!!「ここまで来て、やめられる訳ないでしょ!・・・と言うか、やめさせる気なんてないくせに!!」。ディレクターの問い掛けに応えず、無言で走り出しました。

皆が慰労会でおいしいビールを飲んでいるというのに、私は1人孤独に10キロの道を、ひたすら無言で走っていたのです。大会はすでに終わり、後片付けもされ、沿道にはもう、人もいませんでした。すると、途中から1人のおじさんがやって来て、一緒に走ってくださったのです! バイク(自転車)の審判をされていたMさんでした。Mさんからハイビスカスの花を頂き、それを手に一緒に走りました。

そして、街に入ると、商店街の皆さんがたくさん応援してくださったのです! 最後の選手たちを乗せたバスにも出会い、力強い応援を頂きました!!

再び、たくさんの応援に助けられ、力をもらった私は、随分と時間はかかりましたが、見事完走することができたのです!! これもきっと、皆さんを通して「天のお父様」が励ましてくださったのだ・・・「イエス様」が一緒に走ってくださったのだ・・・今は、そう思います。

しかし・・・結局、この時もX神のおかげだと信じた私は、その後、新たな窮地に立たされるのです!!(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(33)バイソン木村とのプロレス対決 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(32)プロレスラー養成特訓 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(31)体当たりレポート 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(30)Xのお告げ 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(29)祈願の「ドラマ」班へ 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 愛と赦し 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(10月16日):タイ 傷と裏切りからの癒やし アドゥルの証し

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

編集部のおすすめ

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.