Skip to main content
2022年8月15日17時06分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
闇から光へ

闇から光へ~的外れからの解放~(32)プロレスラー養成特訓 佐伯玲子

2017年5月8日07時16分 コラムニスト : 佐伯玲子
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子

テレビ朝日「お昼の独占!女の60分」のアタッカーとなって早々・・・「川の中マラソン」「競技エアロビクス」と、立て続けにハードな内容に挑戦させられるも、天の父の愛と憐れみにまったく気付くことなく「X教の神」のおかげで無事クリアしたと信じ、当時の私は、ますます偶像礼拝の罪を重ねていったのです。

そして、次に来たレポートは、なんと「プロレスに挑戦 !現役レスラーとシングルマッチ30分1本勝負!」でした。その対戦相手は「バイソン木村」(:* ⬜︎ *;)!!・・・。バイソン選手と言えば、「ビューティペア」「クラッシュギャルズ」「北斗晶」など、大物レスラーを世に出した老舗団体「全日本女子プロレス」(以下、全女)のスター選手・・・。「アジャ・コング」と「ジャングル・ジャック」を結成し、「WWWA世界タッグチャンピオン」&「オールパシフィック・シングルチャンピオン」のダブル王座に君臨していた「時の人」でした。

対戦会場は、実際の興行先であった「木更津スポーツセンター」と、かなり本格的(×▽×;)。腰が砕けそうなほどの恐怖でいっぱいになりました。しかし、対戦の時は容赦なく刻一刻と・・・。無理やり腹をくくって、試合までの特訓を受けることとなったのです。

そんな私のトレーニングコーチをしてくださったのが、「ジャガー横田」さんでした。ジャガーさんといえば、かつて「WWWA世界シングル王座」(4年10カ月保持)はじめ、数々のチャンピオンに輝き、「デビル雅美」と共に「女帝」として君臨。「クラッシュギャルズ」の越えるべき高い壁となって存在した、伝説の女子レスラー。プロレスファンだった私も憧れの存在でした。

当時は、全女のコーチとして若手を育てていらっしゃいました。そのジャガーさんが、コーチをしてくださる!! このことだけが、心の支えでした。小柄ながら、さすが元王者だけあって、眼光の鋭さと強烈な存在感に、息もできないほど緊張しましたが、実際お話ししてみると、とても穏やかで優しい方でした。プロレス素人の私を、たった5日間で・・・しかも、1日わずか3時間の練習でリングに上げてほしい・・・。そんなCディレクターの無謀なお願いを快諾してくださった訳ですから、その懐の深さと大きさに敬服しました。

そして・・・「打倒! バイソン木村!」に向け、私の「プロレスラー養成特訓」が開始されました。それは・・・関節が悲鳴を上げるストレッチに始まり、ランニング、腹筋、背筋、腕立て、スクワット、首筋強化(首でブリッジもしました!)、ロープワーク(想像以上に硬かった!)・・・。

そして、「受け身」は、3つの受け身を練習しましたが、背中で取る後ろの受け身は大変でした。プロレスにしかない受け身だそうで、これがものすごく怖くて、何度も腰から落ち、その弾みで頭をマットで何度も打ちました。なのに、一向にできる気配がない(:*▽*;)・・・。「プロレス最強の“男”」と称された「神取忍」でさえ、柔道からプロレス転向後、後ろの受け身は怖くて苦労した・・・と、聞いたことがあるくらいです。

しかし、時間が無い中で、受け身ばかり練習している訳にもいかず、後ろの受け身は断念し、いよいよ技の練習に取り掛かりました。ディレクターCさんは、「テレビ的に派手なもので、佐伯でもすぐできる技を・・・」と、ジャガーさんに無茶なお願いをしていましたが・・・それでも幾つかの技を提案してくださいました。それは・・・投げ技の「ボディスラム」、打撃技の「水平チョップ」&「エルボー」、締め技の「逆エビ固め」、飛び技の「フライングボティプレス」でした。

「ボティスラム」は、投げられる体験もしたのですが、受け身を取り損ね、体への衝撃が倍増!! 内臓にまで響き、しばらく動けなくなってしまいました。「チョップ」と「エルボー」は、すべての力を相手にぶつけなければいけないのですが、なかなか重くて鋭いものが繰り出せず・・・。

「逆エビ固め」は、相手をひっくり返すのにアタフタ。「フライングボティプレス」に至っては、全女の道場の天井が低く、トップロープからの練習が一切できず、2段目から補助付きでの練習しかできなかったですが、2段目からでも想像以上に高く、これを本番では、さらに高いトップロープから飛ばなければいけないのかと、思ったら・・・叫びながら、バンジージャンプで飛んで逃げたくなりました。

もしこの時、イエス様を信じていたら、たとえ恐怖の中に置かれたとしても、「大丈夫!!」と「平安な心」を持てたと思います。「まことに主は、あなたのために、御使いたちに命じて、すべての道で、あなたを守るようにされる。彼らは、その手で、あなたをささえ、あなたの足が石に打ち当たることのないようにする」(詩篇91:11、12)。この御言葉を握って、しかし・・・イエス様とつながっていたら、こんな危険な仕事自体来なかったでしょう(^^;)。

このように、出来の悪い“弟子”の私でしたが、ジャガーさんは、怒るどころか、どこまでも優しく根気よく教えてくださいました。キャラクター的に「鬼コーチ」をイメージされるかもしれませんが、激しく怒鳴ったり、竹刀を振り回したり・・・といった怖~い指導をされる方ではありませんでした。

常に冷静に、弟子たちのスキルを見ながら、「この子には今、何が必要か?何をするべきか?」を考え、的確に指導してくださいました。たとえ、Cさんから演出的に激しいしごきのシーンをお願いされても、ご自分のやり方は変えませんでした。さすが、元王者であります。

他の仕事の合間を縫っての、限られた時間ではありましたが、撮影の無い日も毎日道場に通い、ジャガーさんのご指導と、全女の新弟子さんたちのご協力もあって、粗削りでぎこちないながら、なんとか形になっていきました。

そして・・・いよいよ、バイソン木村との戦いのゴングが打ち鳴らされるのでした!(つづく)

<<前回へ     次回へ>>

◇

佐伯玲子

佐伯玲子

(さえき・れいこ)

愛知県豊田市出身。名古屋造形芸術短期大学造形芸術科プロダクトデザインコース卒業後、役者を目指し上京。幼少より得意だった物まねを生かし、ホリプロお笑い部門第1期生として、バラエティーやドラマ、舞台などで活動。結婚後は、プレイヤーの他、脚本、演出、プロデュースといった制作活動を行う。26歳の時に出会ったカルトの洗脳により、離婚、度重なる病やけがで、生命危機一髪の2012年秋、イエス・キリストに出会い、22年間に及ぶカルト洗脳から救われる。2015年春より、神様から賛美を使って歌って踊るエクササイズ「賛美クス」を与えられ、フィットネスを通した伝道を行っている。教会はもちろん、ノンクリスチャンの人たちに、賛美の「力」と「神様に感謝をささげることの喜び」を、ステージパフォーマンスやレッスンを通して発信している。「主イエスの恵み教会」所属。

■ B.B Wonderland公式サイト

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(31)体当たりレポート 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(30)Xのお告げ 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(29)祈願の「ドラマ」班へ 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(28)いざ先祖の墓へ 佐伯玲子

  • 闇から光へ~的外れからの解放~(27)小さなつまずき 佐伯玲子

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書は性差別的? 米牧師が語る、聖書に女性が「弱い」と記されている理由

  • 福音歌手の森祐理さん、ウクライナなどで慰問演奏へ ハンガーゼロが派遣

  • 自らの愚かさを忘れない 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(153)神様などいないと誰が教えたのか 広田信也

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に

  • 「あなたはわたしを愛しますか」 さとうまさこの漫画コラム(41)

  • 世界教会協議会の代表団がウクライナ訪問、2つのウクライナ正教会トップと会談

  • 常に深化し続ける「ロッキー」の真骨頂がここに! 「ロッキーVSドラゴ」

  • 聖書と植物(10)茨とぶどう 梶田季生

  • 聖書は性差別的? 米牧師が語る、聖書に女性が「弱い」と記されている理由

  • 殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(153)神様などいないと誰が教えたのか 広田信也

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • 福音歌手の森祐理さん、ウクライナなどで慰問演奏へ ハンガーゼロが派遣

  • 自らの愚かさを忘れない 万代栄嗣

  • 「あなたはわたしを愛しますか」 さとうまさこの漫画コラム(41)

  • 常に深化し続ける「ロッキー」の真骨頂がここに! 「ロッキーVSドラゴ」

  • 安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • ニューヨーク便り(9)米国の病院のイメージが変わった! 思わぬけがで救急病院を体験

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • ミュージカル「天使にラブ・ソングを」 新キャスト迎え11月から全国6都市で上演

  • 殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に

編集部のお勧め

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • 中絶を選択しない「いのちの文化」を マーチフォーライフ2022

  • 被災者には「長い1年」 支援者ら、土石流被害の熱海のために祈りささげる

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.