Skip to main content
2025年10月18日17時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

海外出稼ぎのフィリピン人女性に死刑宣告 救済求め同国教会協議会が受難節の訴え

2015年4月2日22時20分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:フィリピン教会協議会(NCCP)フィリピンインドネシアレント(四旬節、大斎節、受難節)メアリー・ジェーン・フィエスタ・ベロソ
海外出稼ぎのフィリピン人女性に死刑宣告 救済求め同国教会協議会が受難節の訴え+
メアリー・ジェーンの命が助かるよう祈るメアリー・ジェーンさんの家族と支援者たち=フィリピン・カバナトゥアン市で(写真:Migrante International)

プロテスタント教会などが加盟しているフィリピン教会協議会(NCCP)は3月31日、レント(受難節)のアピールとして、麻薬持ち込み容疑でインドネシアの裁判所から死刑を宣告されたメアリー・ジェーン・フィエスタ・ベロソ(Mary Jane Fiesta Veloso)さんの命を救おうと、公式サイトで呼び掛けた。

「彼女は麻薬犯罪組織の被害者であり、彼女がインドネシアに入国したのは、そこで家事手伝いの仕事が待っていると言われたからだ」と、NCCP総幹事のレックス・R・P・レイエス・ジュニア神父が署名したこのアピール文は訴えている。

インドネシアのカトリック教会は、メアリー・ジェーンさんがカトリック信者であるとしている。

「メアリー・ジェーンさんは2人の子どもを持つ母子家庭の母親で、2009年にドバイへ出稼ぎに行った」と、レイエス・ジュニア総幹事は説明した。

同総幹事は、「雇用主が彼女を強姦(ごうかん)しようとしたあと、彼女は一年後に帰国した。2010年4月、彼女はマレーシアで働くようにと違法に採用された。しかしマレーシアに着くと、彼女はそこにはもうその仕事はないと言われた。同じ友人が代わりにインドネシアへ行くよう彼女を説得したが、そこで彼女は逮捕された。彼女はその友人から託された荷物の中にかなりの量のヘロインを入れて運ぶようだまされた。彼女はそれから牢屋に入れられ、インドネシア最高裁判所によって死刑判決を受けた」と続けて説明した。

レイエス・ジュニア総幹事によると、彼女の事件について再審の申し立てが行われたものの、申し立てはその後却下された。インドネシアはいま、銃殺隊によって処刑されるまで、メアリー・ジェーンさんを中部ジャワ州のヌサカンバンガン島にある完全警備の独居房へ移送する準備をしているという。

「このような話を聞くといつも私たちの心は痛む」と同総幹事は記し、1995年に殺人罪容疑をかけられ、えん罪説があったもののシンガポールで死刑にされたフロール・コンテンプラシオンさんという家政婦のことに触れた。

「私たちが2、3週間前にフロール・コンテンプラシオンさんの処刑20周年を記念したのを思う。メアリー・ジェーンさんの事件や死刑囚監房にいる他の海外出稼ぎフィリピン人労働者の話は、人々が他の国々へ出て行った結果である」

また、「一方で、これは故郷にいる家族のより良い暮らしという夢に駆り立てられて移住を余儀なくされたものだ。他方では、移住は国家の開発計画の一部であり、それはその労働者の福祉のためではなく、海外労働者としての彼らの送金のためなのである」と述べた。

さらに、「説明によれば、メアリー・ジェーンさんは自分の弁護のために弁護士をつけてもらえなかったという。彼女は通訳者をつけてもらっただけである。それはフロール・コンテンプラシオンさんに起きたのと同じことである」と、レイエス・ジュニア総幹事は続けている。

同総幹事によると、こうした状況は海外、特に中東でいま死刑囚監房にいる多くのフィリピン人が直面しているのと同じだという。「20年経っても何も変わっていないし、フロール・コンテンプラシオンさんが1995年に死んだ原因を同じ政府が無視していることが、多くの海外出稼ぎフィリピン人が死刑囚監房にいる主な理由なのである」と、同総幹事は主張した。

「従って、私たちは政府に対し、メアリー・ジェーンさんの命を救うために直ちに行動を起こすよう訴える。私たちは移住者である私たちの姉妹兄弟たちの呼び声にこだまし、『私たちは二度とフロール・コンテンプラシオンさんと同じ事件を望まない!』」と、同総幹事は続けた。

また、「彼女の命を直ちに救うためにあらゆることがなされることが至上命題である一方で、長期的には、このような事件がまた起きるのを防ぐ最もよい方法は、この国の国内に十分な仕事を用意することである。全ての人々がちゃんとした生活ができるような仕事である」と語った。

「私たちはまたメアリー・ジェーンさんの事件について、市民や世界中の諸教会に関心をもってもらいたいと思う。共に祈り、インドネシア政府に対し、寛大な処置を求める国連やさまざまな国々の政府の訴えに耳を傾けるよう求めよう」と、レイエス・ジュニア総幹事は訴えた。

「私たちは、メアリー・ジェーンさんは麻薬犯罪組織の被害者であり、処刑されるべきではないと主張する。レントの季節を守り、死に対するキリストの勝利を祝ういま、彼女の側に私たちが共にいて、メアリー・ジェーンさんが、自らの人生におけるこの暗闇に打ち勝つよう望んでいる」と、同総幹事は結んだ。

メアリー・ジェーンさんの支援者たちによるフェイスブックを「いいね!」した人たちは、2日現在で800人を超えている。

関連タグ:フィリピン教会協議会(NCCP)フィリピンインドネシアレント(四旬節、大斎節、受難節)メアリー・ジェーン・フィエスタ・ベロソ
  • ツイート

関連記事

  • フィリピン教会協議会総幹事、ガンで入院

  • スーダン政府、キリスト教徒の母親に「背教」「姦通」で死刑判決

  • スーダンのキリスト教徒母親への死刑判決に国際的な抗議広がる 同国駐米大使館は「宗教や政治ではなく法的問題」

  • 国際シンポ「死刑といのちを考える」(1):イタリア下院議長「袴田さんは『いのちなきところ正義なし』の証人」

  • パキスタンの女性キリスト教徒の死刑取り下げ求め 署名27万人超

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • ワールドミッションレポート(10月18日):エチオピア アファル族に福音を

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.