Skip to main content
2025年11月3日23時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
同性愛・LGBTQ

ヒルソング教会主任牧師、記者会見で児童性的虐待、同性結婚、財政状況について質問攻め(2)

2014年10月21日16時12分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ヒルソング教会同性愛アメリカオーストラリアブライアン・ヒューストン
ヒルソング教会主任牧師、記者会見で児童性的虐待、同性結婚、財政状況について質問攻め+
記者会見で話すヒルソング教会のブライアン・ヒューストン主任牧師=16日、米ニューヨークで(写真:クリスチャンポスト / スコット・リュー)

同性結婚について

ヒルソング教会は世界中に12の教会を持ち、ロサンゼルスとニューヨークにも教会を持っている。どちらも多様で進歩的であり、同性結婚が法律で認められている都市だ。

特に性の問題に関して顕著なように、世俗の価値観、意見が伝統的なキリスト教的教義と衝突する中で、ヒルソング教会はどのように現実世界と関わっていこうとしているのかと問われ、ヒューストン牧師は確かに多くの困難があると語った。

「教会のメッセージは神聖なものであるが、現実世界と関わり続けるためには方法を変える必要があると思います」と、ヒューストン牧師。「それは大変なことです。関わり続けることは大変なことなのです。例えば、教会にとって恐らく今最大の問題、同性結婚が合法となったことと、教会が何世代にもわたって神の言葉だと信じて守ってきた信念の問題です。多くの人々にとって教会が現実世界とは関わりのない、社会ののけ者のように見え始めています。関わり続けることは大変なことです。現代風の賛美歌を歌ったり、壁を新しく塗り替えるだけではダメなんです」

米ニューヨークタイムズ紙の記者に自身の立場をはっきりするように問われて、ヒューストン牧師は、自身にとって同性愛の問題は「重要過ぎて、イエスかノーかで簡単に答えられるような問題ではない」と強調した。これは、カール・レンツ氏が以前行われたインタビューで語った意見に同意したものだ。

ヒルソング教会の資金運営について

ヒルソング教会主任牧師、ニューヨークの記者会見で児童性的虐待、同性結婚、財政状況について質問攻め
ブライアン・ヒューストン牧師の夫人で自身も牧師のボビー夫人

RNSの記者はさらに、ヒルソング教会の富と同教会の「貧しい人々に福音を伝える」という理念に関して、どう折り合いをつけているのかと問い正した。これにはレンツ氏が素早く返答し、この夜開始したカンファレンスによって「何百万ドルものお金が入ってくるのだろう」というRNSの憶測に反論した。米クリスチャンポスト紙としては、今年のヒルソング・カンファレンスのチケット料金を確認することはできなかったが、2013年にロサンゼルスで行われたカンファレンスのチケット料金は129ドル(約1万3800円)から189ドル(約2万200円)に値上がりしていた。

レンツ氏は、ヒルソング教会は「毎週貧しい人々に福音を伝え」ており、カンファレンスでも同じだと主張。ジョエル・ヒューストン氏もレンツ氏と口を揃えて、教会のお金は礼拝をささげる場所の家賃や、地元及び海外へのアウトリーチ活動、スタッフの給料などの形で「教会に還元される」のだと主張した。

オンラインで閲覧可能な2012年の年次報告では、ヒルソング教会の寄付金の総額は1316万8千677ドル(約14億111万3127円)だった。教会の財政報告――これもオンラインで閲覧可能――には、教会は「高水準のアカウンタビリティと財産管理を行っており、教会員は予約すれば教会の監査結果をチェックすることができる」と記されている。

ヒルソング教会主任牧師、ニューヨークの記者会見で児童性的虐待、同性結婚、財政状況について質問攻め
ヒルソング教会ニューヨーク牧師のカール・レンツ氏

ヒルソング教会は1983年、ブライアン・ヒューストン牧師とボビー夫人によって、信者数70人足らずの日曜夜のアウトリーチ活動として創設された。今やヨーロッパ、アフリカ、米国に12の教会を持つペンテコステ派の教会となり、毎週3万人の信者を迎えていると言われる。長年オーストラリアで強い勢力を誇ったが、最近では「ヒルソング・ユナイテッド」などの賛美チームが制作するワーシップ・ミュージックによって、グローバル規模の支持者を獲得している。

毎年開催されるヒルソング・カンファレンスは、2013年に初めて米国(ニューヨークとロサンゼルス)で開かれた。今年のニューヨークでのカンファレンスは、何週間も前にチケットが売り切れ、オープニングナイトには5300人の出席者があったと、関係者は伝えている。

■ ヒルソング教会ニューヨーク記者会見:(1)(2)

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ヒルソング教会同性愛アメリカオーストラリアブライアン・ヒューストン
  • ツイート

関連記事

  • ヒルソング、アメリカン・ミュージック・アワードに初ノミネート!

  • ヒルソングCDアルバム豪州週間売上枚数、レディー・ガガ上回る

  • ヒルソング・ユナイテッド、2度目の来日公演 72人が初決心

  • ヒルソングの多角的音楽伝道モデル

  • 米グーグル社、ポルノ・性的描写の顕著な広告を禁止 キリスト教団体が歓迎

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.