ローザンヌ運動
-
ローザンヌ運動のマイケル・オー総裁、新著『和解を通して』を出版
ローザンヌ運動総裁のマイケル・オー氏の新著『和解を通して』(ヨベル)が出版された。同書は、今年2月に東京・御茶ノ水のお茶の水クリスチャン・センターで行なわれたオー氏の就任記念講演会での証しと講演内容を、日本語と英語の両言語で収録したもの。
-
日本ローザンヌ委員会主催シンポ、11月に第4回目開催 マイケル・オー総裁がパネリストに
日本ローザンヌ委員会主催のシンポジウムが11月8日、東京・御茶ノ水のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催される。
-
ローザンヌ運動総裁、日本で宣教する理由「神様が日本人を愛するから」
ローザンヌ運動総裁であるマイケル・オー氏(43)が、日本で宣教する理由について語った。スイスで今月5日から9日まで開かれたローザンヌ運動40周年記念行事を終えた後、オー氏は韓国を訪問し、日曜日の18日にはソウル市内の教会で説教を取り次いだ。
-
オー・ローザンヌ新総裁「日本が世界で最も宣教師を送り出す国に」
1974年の第1回会議より、全世界の福音派諸教会に大きな影響を与えてきたローザンヌ運動の40周年と新総裁就任を記念する講演会が、新総裁のマイケル・オー氏を迎えて3日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンターで開かれた。
-
日本ローザンヌ、40周年及びマイケル・オー新総裁就任記念で講演を来月開催
日本ローザンヌ委員会は、ローザンヌ運動の40周年と、マイケル・オー新総裁就任を記念した公開講演会を、2月3日に東京のお茶の水クリスチャンセンター(OCC)で開催する。
-
韓国人宣教師、2万人超える
世界169カ国に派遣されている韓国人宣教師の数が2万人を超えたことが世界最大級の韓国人宣教師カンファレンスで明らかになった。韓国人宣教師数は、10年前に比べ倍増している。
-
ケープタウン決意表明序文全文 第3回ローザンヌ会議
198カ国から福音主義の教会・団体指導者ら4000人以上を集めて21年ぶりに開催された福音伝道の国際会議、ケープタウン2010=第3回ローザンヌ世界宣教会議=で発表された「ケープタウン決意表明(コミットメント)」の序文全文は次の通り。
-
日本参加者が報告会 第3回ローザンヌ会議
198カ国から福音主義の教会・団体指導者、政府関係者、商業・芸術・音楽各界の有識者ら4000人以上を集めて21年ぶりに開催された福音伝道の国際会議、第3回ローザンヌ世界宣教会議の帰国報告会が15日、神戸市中央区の青谷ルーテル教会礼拝堂で開かれる。
-
「世界宣教最大の障害はクリスチャン」 宣教支援団体代表、信仰の大改革求める
「ローザンヌ誓約」の起草委員長だったジョン・ストット氏の設立した宣教支援団体「ランガム・パートナーシップ」の国際代表で神学者のクリス・ライト氏が23日、ケープタウン2010で講演し、全世界の福音主義クリスチャンに対して信仰の大改革を求めた。
-
マンハッタンの大教会牧師「教会は都市に進出を」
米ニューヨーク・マンハッタンのメガ・チャーチ、リディーマー長老教会創設者で牧師のティム・ケラー氏は20日夜、都市部伝道の必要性を訴えた。
-
ケープタウン2010、外部からハッキング被害
福音主義キリスト教界の指導者ら4000人が集まるケープタン2010=第3回ローザンヌ世界宣教会議の実行委員会は20日(日本時間20〜21日)、会場のネットワーク網が故意の多重アクセスによる攻撃を受けていたと発表した。
-
ローザンヌ参加の中国地下教会牧師拘束 南ア出国前に
今月16日から南アフリカのケープタウンで開かれる第3回ローザンヌ世界宣教会議に出席するため、中国から出国しようとしていた中国政府非公認の地下教会牧師5人が、パスポートを没収されるなどして出国を阻まれている。5人の内4人がパスポートを没収され、1人が拘束...
-
ローザンヌ世界宣教会議、来月16日から 南ア・ケープタウンで
第3回ローザンヌ世界宣教会議が10月16日から南アフリカのケープタウンで開催される。近代世界宣教の父、ウイリアム・ケアリ(1764~1834)が夢見た1810年ケープタウン国際宣教会議の構想から200年越しの実現となった今回の会議。
-
「繁栄の福音」に懸念表明 ローザンヌ神学作業部会
ローザンヌ運動・神学作業部会のアフリカ部門が8日、アフリカを中心に世界中で存在感を増す「繁栄の福音」を懸念し、信仰の拠りどころを再確認するよう呼び掛ける声明を出した。「繁栄の福音には聖書に根ざした側面もある」と認める一方、この教えを最も強調して教える...
-
ローザンヌ会議、国際委員長「宣教への新たな脅威に取り組む」
ローザンヌ世界宣教委員会のダグ・バーゼル国際委員長は27日、第3回ローザンヌ世界伝道会議でキリスト教宣教に対する新たな脅威と懸念事項を議題として扱う考えを示した。
-
次世代の世界宣教を担う若手110カ国500人が参加、ローザンヌ青年大会
世界の福音派青年指導者が世界宣教のために集うローザンヌ青年指導者大会が24日から30日にかけてマレーシアのクアラルンプールで開催され、世界110カ国から500人以上の青年指導者が集まり、世界宣教の現状を分かち合った。
-
「全教会による全教会への全福音の伝播」 ローザンヌ世界大会が閉幕
先月29日からタイで行われていた世界伝道フォーラム2004が5日、閉幕した。ローザンヌ世界伝道委員会が主催する世界大会としては30年間で4度目の開催だった。
人気記事ランキング
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘
-
ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(249)聖書と考える「御社の乱れ正します!2」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
ワールドミッションレポート(10月22日):ザンビア 信仰と知識のバランス
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也
-
【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」
-
ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘
-
「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
-
中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束