社会
-
ワールドビジョンなど出展中 「グローバルフェスタJAPAN2005」
東京都日比谷区の日比谷公園で1日、2日に開催中の「グローバルフェスタJAPAN2005」
-
統一協会により家庭崩壊 賠償求めて訴訟
28日、神奈川県の夫婦が、長女が統一協会に入信し多額の寄付を行ったうえに行方不明となり家族が崩壊したとして
-
青学・相模原キャンパス 「サステナブル建築・住宅章」 国土大臣賞受賞
青山学院大学の相模原キャンパス(神奈川県相模原市)が、建築環境・省エネルギー機構が募集した
-
アメリカン・ボード設立の幼稚園 今年で創立110周年
米国で最初のキリスト教海外宣教団体「アメリカン・ボード」が設立した群馬県前橋市の私立清心幼稚園が
-
ななほし会 創立30周年記念の集い開催
熊本市のキリスト教主義の福祉施設「慈愛園」のメンバーらが発足させた点訳ボランティアグループ
-
教文館創立120周年 記念キャンペーンも開催中
銀座のキリスト教書店「教文館」は、今年で創立120周年を迎える。それを記念し、さまざまなイベントを行っている。今年4月からは、福音館書店元会長の松居直氏を講師に招き、全10回の連続講演会を行っている。「絵本のよろこび」をテーマとする講演会は、毎回120人を定員として、来年3月まで月に約1回ずつ開催。
-
同志社女子大 「聡恵館」増築終了
20日、同志社女子大京田辺キャンパスの「聡恵館」増築工事が完了し、竣工式が開催された。
-
ヴォーリズ精神継承委員会 「土曜学校」開催へ
米国の宣教師ウィリアム・メレル・ヴォーリズの精神を分かち合い、継承することを目的に設立された
-
ルーテルの幼稚園、有形文化財へ 家庭的で温かみのある教育を
熊本市の熊本ルーテル学園神水(くわみず)幼稚園園舎が、16日の文化審議会で国の登録有形文化財答申に載せられた。1929年に同園初代園長のエーネ・パウラス宣教師が設計して建設された洋風木造平屋建ての園舎は、現在でも教室や職員室、園長室として使用されている。
-
YMCAパートナーシップ 今秋からファミリーキャンプ開催
ニューヨーク近郊に在住する日本人少年交流のために働く「東京−フラストバレーYMCAフレンドシップ」
-
国際飢餓対策機構 愛・地球博に出展中
キリスト教精神に基づくNGO(民間非営利団体)として、物心両面の飢餓の救いを目的に活動している日本国際飢餓対策機構の小パビリオン「いただきますの未来館」が、今月1日から「愛・地球博」に出展されている。
-
広がる「カトリーナ」支援
先月末米南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」被災に対する支援の動きが日本のキリスト教界でも広がっている。日本福音同盟では、カトリーナ被害に対して救援金を募集。集められた救援金は、アメリカ福音同盟の援助協力機関であるワールドリリーフ(World Relief)を通して救援活動に充てられる。
-
宗教信じない75% 神仏すがりたい54% 読売新聞が世論調査
読売新聞は2日、8月6、7日に行った「宗教」に関する全国世論調査の結果を発表した。同紙によると、何か宗教を信じているかの問いには、信じていないが75%と、信じている23%を大きく上回った一方、神や仏にすがりたいと思ったことがあるとの問いには54%があると答え、ないと答えた44%を上回っている。
-
東京YWCA100周年記念事業 「encore」開催中
東京YWCAは100周年記念事業の一環として、乳がん手術後の運動プログラムencore(アンコア)を開催している。
-
キリスト教詩人尹東柱しのび 愛好からが献花
釜山の新聞社が企画した「尹東柱文学紀行」の参加者26人が9日、同志社大学(京都市上京区)を訪れ、同大留学中に逮捕され獄死した朝鮮のキリスト教詩人尹東柱(ユンドンジュ)の詩碑に献花した。
-
鎮西学院、平和行進・平和祈念礼拝開催
長崎原爆で職員7人、生徒120人が犠牲となった私立鎮西学院高校(長崎県諫早市)で8日、生徒や教職員ら約900人が「平和大行進」を行った。9日には平和祈念礼拝を開き、生徒や教職員、卒業生ら約1500人が参加した。平和大行進は、当時爆心地にあった旧校舎(現・活水学園)から諫早市の現校舎までの約30キロを一区間約3キロのリレー方式で歩いた。
-
日本初の慰安婦資料館、キリスト教会館で開館
今月1日、戦時下での性暴力に関する被害と加害の資料を集めたアクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(西野留美子館長)が、東京都新宿区の日本キリスト教会館内でオープンした。従軍慰安婦の資料を集めたものとしては日本で初の専門資料館。
-
米キリスト教団体は反発 米上院議員のES細胞研究支持に対し
先月29日、米与党共和党のフリスト上院院内総務が「万能細胞」を利用する医療研究の規制緩和法案支持を発表したことに対し、米キリスト教保守派の間では反発の声が広がっている。共同通信社などが報じた。
-
ヴォーリズ設計の六甲山荘 NPO団体が買い取り保存へ
キリスト教伝道者として来日し、関西学院大学をはじめ1400以上の建築物を設計した建築家としても知られるウィリアム・ヴォーリズ(1880〜1964年)設計の「六甲山荘」(神戸市灘区)を、兵庫県芦屋市のNPO法人「アメニティ2000協会」が買い取り保存することとなった。
-
ローマ教皇 IRA武装解除に歓迎の意
北アイルランドのカトリック過激派組織アイルランド共和軍(IRA)が先月28日、政治的手段としての武力を放棄することを発表したことに関し、ローマ教皇ベネディクト16世は同31日、IRAの声明を歓迎する意向を示した。
人気記事ランキング
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議
-
『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今
-
1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑
-
米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決
-
日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認
-
【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一
-
リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る
-
大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え
-
日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議