Skip to main content
2025年10月28日22時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

社会

  • 全般
  • 政治
  • NGO・NPO
  • 地震・災害
  • 福祉・医療
  • 山本NCC総幹事、超宗教会議に参加

    日本宗教者平和協議会が24〜25日都内で開催した日本宗教者平和会議で、日本キリスト教協議会総幹事の山本俊正氏が講演していたことが26日、わかった。

    2005年10月26日18時35分
  • 報道自由度で北朝鮮最下位 国境なき記者団発

    ジャーナリストの人権保護を目指す国際組織「国境なき記者団」(本部パリ)は20日、2005年の世界の報道の自由状況に関する格付けを発表した。

    2005年10月22日13時35分
  • 統一協会、天宙平和連合創設 キリスト教界に警戒要請

    統一協会(世界基督教統一神霊協会)が新しい国際団体「天宙平和連合」(Universal Peace Federation)を創設し、3日から14日にかけて日本の主要都市や韓国などで記念大会を開催したことを受け、海外のキリスト教統一協会対策組織が各国のキリスト教関係者に警戒を呼び掛けている。

    2005年10月18日10時03分
  • NCC、パキスタン地震で募金呼びかけ 第2報

    日本キリスト教協議会(東京・新宿)は15日、8日に起きたパキスタン地震の被災地に送る献金の詳細案内を発表した。在日大韓基督教会と日本聖公会からの募金に、NCC緊急支援基金からの拠出金を合わせ、17日に初回送金として150万円を送る。

    2005年10月15日18時59分
  • 人権救済条例案、鳥取で可決 言論弾圧の懸念も

    人権侵害からの救済を標榜する鳥取県の人権救済条例案が12日、同県議会で賛成多数で可決された。都道府県が人権被害からの救済で独自に条例を制定するのは初めて。

    2005年10月15日16時22分
  • キリスト教団体、パキスタン各地で活動

    約4百万人(国連発表)の被災者を出した今月8日のパキスタン大地震の救助活動に、複数の国際的キリスト教救助団体が全力で取り組んでいる。諸団体は現地の関係団体と連絡を取り合い、被災地に必要な物資を供給している。

    2005年10月14日15時34分
  • 北朝鮮の人権非難決議案、国連総会に提出へ EU

    欧州連合(EU)が国連総会に北朝鮮の人権状況を非難する決議案を提出することが分かった。

    2005年10月12日18時12分
  • 松永希久夫氏死去/前東京神学大学長

    松永希久夫氏(まつなが・きくお=前東京神学大学長、新約聖書学、元日本基督教団牛込払方町教会牧師)11日午前7時5分、心不全のため東京都府中市の病院で死去、72歳。愛知県出身。告別式は18日午後2時から東京都国立市中1の7の14、日本基督教団国立教会で。喪主は妻純子(じゅんこ)さん。

    2005年10月12日7時11分
  • NCC、公式サイトで支援要請 パキスタン大地震

    日本キリスト教協議会(東京・新宿、以下NCC)は公式サイトで、パキスタン大地震の被災者救援のため、祈りと募金の協力を要請した。

    2005年10月11日11時11分
  • 子どもの13・8%「自殺したいと思った」 秋田県

    秋田県は10日、青少年に関する意識調査の報告書を発表した。「自殺をしたいと思ったことがある」と答えた子どもは約14%。自殺率が全国最悪の同県を通じて日本の青少年の心を垣間見る結果となった。

    2005年10月10日10時04分
  • 親族以外も同居可能に 大阪府公社住宅 同性カップルを念頭に

     同性愛カップルも入居可に−。大阪府住宅供給公社は5日に開かれた府議会本会議で、公社が運営管理する住宅について、友人など親族以外の単身者同士でも同居を認める方針を明らかにした。単身者の共同生活が可能となる一方、同性愛カップルや未婚の異性同士の同居をめぐって今後、議論を呼びそうだ。

    2005年10月08日8時51分
  • 対アフリカODAとの連携促進めざし、ワールドビジョンら報告会 外務省で

     「アフリカ支援に関するNGO・ODA連携促進ワークショップ」の報告会が5日、外務省で開催され、ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿)らが参加した。

    2005年10月08日2時02分
  • 自殺防止フォーラム開催 自殺死亡率最悪の秋田で

     自殺死亡率が全国最悪の秋田県で6日、NPO法人主催のフォーラム「自殺防止を考える」が秋田市で開かれた。地元紙が同日伝えた。市民ら約70人が参加。「生きがい」がテーマの講演やパネルディスカッションがあり、自殺の予防について意見交換した。

    2005年10月07日17時43分
  • ソフトバンク・ズレータ選手 ナインに聖句入りの特性Tシャツ配布

    クリスチャン選手として有名なプロ野球ソフトバンクのフリオ・ズレータ選手が、「旧約聖書のヨシュア記1章9節」と書かれた特性Tシャツをナインやチームスタッフに配った。

    2005年10月03日7時47分
  • 青山学院 新理事長に松澤健氏を選任

    学校法人青山学院は、9月29日の理事会において、松澤健理事

    2005年10月01日10時37分
  • 柏木哲夫さん、「大阪文化賞」受賞 ホスピス医療の第一人者

    大阪府と大阪市、および府と市の教育委員会は26日、今年度の「大阪文化賞」と「大阪芸術賞」の受賞者4人を発表し

    2005年10月01日5時58分
  • ワールドビジョンなど出展中 「グローバルフェスタJAPAN2005」

    東京都日比谷区の日比谷公園で1日、2日に開催中の「グローバルフェスタJAPAN2005」

    2005年10月01日4時19分
  • 統一協会により家庭崩壊 賠償求めて訴訟

    28日、神奈川県の夫婦が、長女が統一協会に入信し多額の寄付を行ったうえに行方不明となり家族が崩壊したとして

    2005年09月29日8時39分
  • 青学・相模原キャンパス 「サステナブル建築・住宅章」 国土大臣賞受賞

    青山学院大学の相模原キャンパス(神奈川県相模原市)が、建築環境・省エネルギー機構が募集した

    2005年09月29日6時22分
  • アメリカン・ボード設立の幼稚園 今年で創立110周年

    米国で最初のキリスト教海外宣教団体「アメリカン・ボード」が設立した群馬県前橋市の私立清心幼稚園が

    2005年09月26日11時13分
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.