Skip to main content
2025年11月20日18時14分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31480件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • WEA、中東地域の人権に懸念表明

    2月28日、米財務省はこれまでにリビア政府資産300億ドル(2兆4,600億円))を凍結したことを発表した。資産凍結価格としては、米政府がこれまで単独で行った中では過去最大の規模となった。米政府は今後も凍結対象となる資産を米国内で調査していく方針であるという。

    2011年03月01日10時24分
  • アラブ世界に福音が訪れる時

    ムバラク大統領が辞任し政権から退いて数週間が経過した。エジプト国内のキリスト者たちは新たな自由の時代への期待を抱きつつ、それがエジプトだけのものではなく、アラブ諸国全体に行き渡ることを願っている。

    2011年03月01日10時22分
  • 米バプティスト教会のサイトにハッカー攻撃

    性愛を神はどんな罪よりも憎んでいる、と過激に批判、葬儀場に出掛けてピケを張るなどの極端な行動で知られる米カンサス州トペカのウエストボロ・バプティスト教会。フレッド・フェルプス氏が設立した。バプティスト系諸派とのつながりはなく、「カルト」と見る向きもある。

    2011年03月01日10時09分
  • 仏ディオール、差別発言疑惑のデザイナーを停職処分

    仏ファッション・ブランド『クリスチャン・ディオール』は2月25日、チーフデザイナーのジョン・ガリアーノ氏(50)を一時停職にする処分を発表した。

    2011年03月01日10時08分
  • クライストチャーチの27日礼拝は屋外で

    2月22日のマグニチュード6・3の地震により被害を受けたニュージーランド・クライストチャーチでは、最初の日曜日の27日、市民が礼拝に集まり、犠牲者を憶えて神に祈った。ただ礼拝の多くは広場など屋外で行われた。市内の教会は崩壊を免れたところも、多少の損害を受けており、余震の懸念もあるため。

    2011年03月01日10時07分
  • 既婚ドイツ人がカトリック司祭に

    「教皇の承認を必要とされる稀な動き」という書き出しで、AP通信は、ルーテル派からの改宗者が2月22日、ドイツでカトリック司祭に叙階され、夫人との結婚を維持することが許された、と報じた。しかも夫人は既に修道女になっている、というからAP通信も扱いに困ったと思われる。

    2011年03月01日10時06分
  • 中国の総人口13億4100万人、前年比600万人増

    昨年末時点の中国の総人口は前年末と比べ約600万人多い約13億4100万人となったことが28日、中国国家統計局が公表した統計広報でわかった。

    2011年03月01日9時54分
  • 万代栄嗣牧師・・・良い忠実なしもべとしての信仰

    今日の聖書は、有名なタラントのたとえ話です。ある大金持ちが、長い旅に出る間、財産の管理をしもべたちに委ねます。主人はしもべの能力に応じ、それぞれ五タラント、二タラント、一タラントを預け「賢く管理しなさい」と命じるのです。

    2011年02月28日11時56分
  • 京都JOCS、鴨川周辺でチャリティーウォーカソン開催へ

    日本キリスト教海外医療協力会京都後援会(京都JOCS)は4月9日、「第8回チャリティーウォーカソン」を京都の鴨川周辺で行う。

    2011年02月28日11時22分
  • 京都JOCS、鴨川周辺でチャリティーウォーカソン開催へ

    日本キリスト教海外医療協力会京都後援会(京都JOCS)は4月9日、「第8回チャリティーウォーカソン」を京都の鴨川周辺で行う。同ウォーカソンは、決められた距離を自分で宣言したタイムで歩き、速い人が勝つのではなく、宣言したタイムに近い人が勝つという方式で行われる。

    2011年02月28日11時14分
  • 万代栄嗣牧師・・・良い忠実なしもべとしての信仰

    今日の聖書は、有名なタラントのたとえ話です。ある大金持ちが、長い旅に出る間、財産の管理をしもべたちに...

    2011年02月28日9時45分
  • 【社説】一人の信仰が、歴史を変える

    イエスキリストがこの地に来られた時、その道を整える役割を担っていた洗礼者ヨハネは、「天の国は近づいた。悔い改めよ」と当時のユダヤ人たちに歴史を変える重要な時が迫っていることを告げ知らせた。

    2011年02月27日19時43分
  • アメイジング・グレイス、3月5日公開

    3月5日より映画「アメイジング・グレイス」が全国ロードショー開始となる。本作予告編日本版イメージ・ソングには、病により38歳でその生涯を終えた歌手本田美奈子さんの「アメイジング・グレイス」が使用されている。

    2011年02月27日19時35分
  • アメイジング・グレイス、3月5日公開

    3月5日より映画「アメイジング・グレイス」が全国ロードショー開始となる。

    2011年02月27日11時32分
  • ニュージーランド大地震 キリスト教団体が被災者支援

    ニュージーランド南島のクライストチャーチ付近で起きた大地震で、現地の救世軍は震災者へ1日2000食の提供を始めた。

    2011年02月27日8時19分
  • 日本ケズィック50周年、箱根で記念式典

    日本ケズィック・コンベンションの創立50年記念式典が23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。

    2011年02月26日18時55分
  • 峯野氏「大事なのは今」 日本ケズィック50周年式典

    創立50周年を迎えた日本ケズィック・コンベンションが23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で、記念式典と聖会を開いた。同中央委員長の峯野龍弘氏は、絶えず内住のキリストを体験し続ける恵みを説いた。

    2011年02月26日18時38分
  • 峯野氏「大事なのは今」 ケズィック50周年

    創立50周年を迎えた日本ケズィック・コンベンションが23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で、記念式典と聖会を開いた。全国から教職や信徒ら約500人が参加した。同中央委員長の峯野龍弘氏は、「昨日は過ぎ去り...

    2011年02月26日10時28分
  • 日本ケズィック50周年、箱根で記念式典

    日本ケズィック・コンベンションの創立50年記念式典が23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。

    2011年02月26日10時25分
  • 【PR】 ハワイで1カ月間のボランティア募集、旅費・宿泊費は依頼主負担

    NPO「知的障害者国際交流機構」(東京都西東京市)は、同機構が運営するハワイ島プナ地区にある宿泊施設「エンジェルハウス」に滞在して活動するボランティア(20代から30代の女性1名)を募集している。成田空港からハワイまでの往復航空運賃、宿泊費、食事等は同機構が負担する。

    2011年02月25日19時16分
  • 1141
  • 1142
  • 1143
  • 1144
  • 1145
  • 1146
  • 1147
  • 1148
  • 1149
  • 1150

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光

  • ワールドミッションレポート(11月16日):カメルーンのマカ族のために祈ろう

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.