Skip to main content
2021年2月25日19時25分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. 執筆者一覧
篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

記事一覧

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(6)イエス様は今、何をしているの(自分のために)?

    前回(第5話)は、私たちの主であるイエス様が、何のために生きているのか・・・(人には誰しも生きる目的があるように、イエス様にもありますから)について聖書から学びました。今日は、イエス様が今、何をしておられるのか・・・、そこを聖書から探っていきたいです。

    2021年02月23日11時05分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(5)イエス様は今、何のために生きてる?

    皆さんの生きる目的は何でしょうか? 時々、思いませんか?「俺って何のために生きてんの?」「私って何のために、こんな毎日を生きてんだろう?」って。みんな、人生を生きていればこんな問いを持つはず。

    2021年02月16日11時12分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(4)イエス様は今、どこで何をしている?

    イエス様は今、どこで何をしているのか・・・。大事なことです。まず、前提として絶対的なのが、イエス様は今も生きておられるということ。そう、私たちの主イエス様は一度死なれましたが、復活して今も生きておられます(黙示録1:18参照)。

    2021年02月09日10時05分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(3)イエス様の愛はどんな愛?③

    イエス様の愛・・・。それは、永遠の愛です。世の中の「愛」は、一瞬だけだったり、急にフラれたり、永遠に続くものではありません。でもイエス様の愛は、永遠です。なぜなら、イエス様はきのうも今日も永遠に変わらないお方。

    2021年02月02日11時40分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(2)イエス様の愛はどんな愛?②

    イエス様の愛・・・。聖書の中でイエス様の愛について、深く言及している箇所があります、有名でないけれど。それが、新約聖書の黙示録1章5節です。ここに「イエス・キリストは私たちを愛して」(新改訳)とあります。

    2021年01月26日10時55分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(1)イエス様の愛はどんな愛?①

    イエス様は愛・・・それは、よく言われますよね。「神様は本当に愛だよ」「イエス様に、あなたは愛されてるよ」。でも、その愛の大きさはどれほどなのか・・・? その答えは、旧約聖書のイザヤ43章にあります。

    2021年01月19日12時33分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(43・ファイナル)エイブラハム・リンカーン&キム・ヨナ 篠原元

    皆様、こんにちは。2020年も残りわずか。何十時間後には新年2021年となるわけですが、皆様、どのような年の瀬をお過ごしでしょうか? さて、今日の最初の課題は【プレゼント】です。

    2020年12月29日12時28分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(42・セミファイナル)レーナ・マリア 篠原元

    あらためまして、皆様。こんにちは、また、こんばんは。2020年12月に入りました。残り、あと1カ月です。大変な1年となっているのですが、世界のベストセラーである聖書には、このような言葉があります。

    2020年12月01日13時27分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(41)チェ・ジウ 篠原元

    初めにお礼とご報告。2016年から連載開始の【百人一読】は、2020年12月をもって連載を終了させていただきます。今まで読み続けてくださった皆様、「いいね!」で励ましてくださってきた皆様、ありがとうございました。

    2020年11月10日21時46分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(40)松下幸之助 篠原元

    言葉(ことば)には、力があります。言葉一つで人を元気にできるし、言葉一つで恋が実るし、言葉一つで人生を変える…力があります。あと、言葉一つでオフィス(会社)を空にすることもできる!

    2020年10月20日15時49分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(39)カーネル・サンダース 篠原元

    皆さん。こんにちは。カッコいい男性はカッコいいもので、かわいい女の子はカワイイものですよね。そして、ケンタはおいしいですよね? 今日はこのあと、ケンタへGO♪(私、ケンタ側の営業関係ではありません)

    2020年09月29日15時50分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(38)マーティン・ルーサー・キング 篠原元

    皆さん。こんにちは。皆さんは、飛行機によく乗りますか?「えぇ!!ほぼ毎日」とか「乗るのが仕事です」と言う人は、確実、機長さんか客室乗務員さんでしょう。でも、それ以外の皆さんは、新型コロナの影響で飛行機乗るチャンスも滅多にないですよね?

    2020年09月08日14時12分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(37)マルティン・ルター 篠原元

    鳩って、いろんな所で見かけますよね。ビックリしたんですけど、前に、乗り継ぎのために弟と数時間滞在したイタリアの某空港の中を、ハトさんが闊歩していました。いやぁ、驚いた! だって、羽田や成田、関空の中をハトが堂々と・・・想像できます?

    2020年08月18日11時43分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(36)日野原重明 篠原元

    皆さん、こんにちは。まずは、テストです。このテストで、自分が、ひねくれているかどうか、また、素直かどうかを、チェックできます。以下の内容をじっくりと一度読んでみてください。

    2020年07月28日13時28分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(35)ヘレン・ケラー 篠原元

    皆さん、こんにちは。生きていて、「知りたくなかった!」とか「知らない方が楽だった」ってこと、案外いっぱいありますよね? これは、ある一家の話です。お父さん、お母さん、男の子の3人で、キャンプ場に出掛けました。

    2020年07月07日16時31分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(34)ウィリアム・スミス・クラーク(特別版) 篠原元

    皆さん、こんにちは。今日は最初に、あるご夫婦の話です。海外旅行に出発する、ラブラブな2人♡。某空港に着きました。保安検査場を通る前に、ランチをと、展望レストランに・・・。その時、旦那さんが、心の中で叫びます。

    2020年06月16日11時13分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(33)ジョージ・ミュラー 篠原元

    皆さん。こんにちは。「もらってうれしいモノ」と「うれしくないモノ」ありますよね? 社会人の皆さん、お金ならいくらでもね? 学生の皆さん、お金ならいくらでもねぇ? 主婦の皆さん、お金ならいくらでもねー?

    2020年05月26日17時38分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(32)ウィリアム・スミス・クラーク 篠原元

    ウィリアム・スミス・クラーク博士は言いました。有名な箇所ですね。「青年よ大志を抱け」。この言葉で有名ですが、彼がどんな人だったのか・・・。『100人の聖書』をぜひ読んでみてくださいね。

    2020年05月05日10時10分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(31)福澤諭吉 篠原元

    新型コロナウイルスの感染者が世界中で増え、大変な状況です。今、大事なことが2つ。1)新型コロナウイルス対応の最前線で日夜闘ってくれている医療従事者の皆さんに感謝して、医療従事者の皆さんが感染から守られるようにお祈りすることです。

    2020年04月14日15時13分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(30)ジミー・カーター 篠原元

    皆さん。こんにちは。人生は、山あり谷ありですね?! 順調の時もあれば、苦しい時もあり、楽しい時期もあれば、ヤバイ時期もあります。うれしいこと、出会い、成功。悲しいこと、別れ、失敗。まぁ、今日は、後者の方に注目します。つまり、失敗です。

    2020年03月24日7時01分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 12歳のキリスト教徒の少女、誘拐後に性的暴行受け強制改宗・結婚 裁判所が解放を命令

  • 「山上の説教」に基づいた回復の働き「セレブレイト・リカバリー」 創始者のジョン・ベーカー氏死去

  • 無神論からキリスト教信仰へ C・S・ルイスの回心描く映画、年内にも公開へ

  • 天皇代替わり行事「伝統超えた宗教的儀式」 NCC靖国問題委が総括文書公開

  • 米、コロナ死者50万人超える ワシントン大聖堂が鐘500回鳴らし追悼

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 震災10年、被災地の祈りに心合わせて 日本バプテスト連盟現地支援委が祈祷文

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • 委ねる 佐々木満男

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 無神論からキリスト教信仰へ C・S・ルイスの回心描く映画、年内にも公開へ

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • 委ねる 佐々木満男

  • 12歳のキリスト教徒の少女、誘拐後に性的暴行受け強制改宗・結婚 裁判所が解放を命令

  • IS斬首のコプト教徒21人、殉教から6年 記念式典に教皇やカンタベリー大主教ら

  • ビジネスと聖書(10)「すごさ」の認め方 中林義朗

  • 癒やしの業とともに主が期待しておられること 万代栄嗣

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 日本脱カルト協会理事、準強制わいせつ容疑で逮捕

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 「聖職者による性被害の法的責任を正面から提起」 聖路加チャプレン訴訟第1回口頭弁論

  • 令和時代の「ヤクザ映画」考 「ヤクザと家族 The Family」と「すばらしき世界」

  • 2020年版『宗教年鑑』発表 キリスト教系は信者数・宗教団体数・教師数で微減

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 中国のキリスト教人口、2030年に3億人か 共産党指導部に募る危機感

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 同志社の次期総長に現職の八田英二氏

編集部のお勧め

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.