Skip to main content
2025年11月2日07時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. 執筆者一覧
篠原元

篠原元

(しのはら・げん)

1991年7月、東京都生まれ。プロテスタント・炎リバイバル教会伝道師。VIPクラブ、キリスト教各団体、ホテルなどにて講演、テレビ番組「ライフ・ライン」などに出演。社会福祉活動団体「100人の聖書基金」の、学校・児童養護施設・病院などへの書籍寄贈活動に著者として携わっている。著書に『100人の聖書』。2021年より NOVEL DAYS、エブリスタ等にて連載小説配信。

記事一覧

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(130)聖書と考える「水曜日のダウンタウン」

    人間にとって一番必要な「検証」とは。それは【天国あるかないか】の検証ではないでしょうか。言い換えれば【本当に地獄あるかないか】の検証ですよね。今、多くの人が本気で、天国の存在、地獄の存在を信じていませんね。

    2023年07月11日12時32分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(129)聖書と考える「土曜スペシャル」

    聖書で「旅」といえば・・・。もう、まさにイエス・キリスト様の公生涯、そして使徒パウロの「伝道旅行」です。4福音書を読むと、イエス様が多くの所に出かけ(旅をして)、福音を告げ知らせておられたことが分かります。

    2023年07月04日9時40分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(128)聖書と考える「ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV」

    私たちの救い主であるイエス様はどうでしょう。私たち人間というのは、低評価・悪評ばかりのお店には行きたくありません、当然。でも・・・。神の小羊なるイエス様は!この世が、この地上が、どんなに悪にあふれ、罪深く、汚れているのか全てご存じであった…

    2023年06月27日18時05分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(127)聖書と考える「刑事7人」

    世界のベストセラーである聖書には、当然ですけど「7人の刑事」もしくは「6人の刑事と1人の学者」が登場するストーリーはありません。まぁ学者が登場したり、新約聖書の使徒の働きを読むなら、今でいう警察のような働きをしている人が出てきますが…

    2023年06月20日9時32分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(126)聖書と考える「ヤギと大悟」

    聖書にも登場します。ヤギと歩いた(旅した)男性が。その名は、ヤコブ(信仰の父といわれるアブラハムの孫)。聖書をじっくり読むと、ヤコブは、ヤギ(1頭ではなく、220頭以上のヤギ)と旅をしています。

    2023年06月13日11時21分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(125)聖書と考える「勝利の法廷式」

    私たちは、何で日々この信仰生活を勝利するのか? それは、天才脚本家があなたのために書いてくれる「台本」によってではなく、唯一真の神様が、すでにあなたのために書いてくださっている御言葉、聖書の言葉によってです!

    2023年06月06日10時58分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(124)聖書と考える「Dr. チョコレート」

    約2千年前、イエス様のもとには、まさに多くの病気の人がやって来ました(新約聖書・マタイの福音書4:24)。それでイエス様は、病気の人々を皆癒やしておられました(同8:16)。

    2023年05月30日14時13分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(123)聖書と考える「風間公親-教場0-」

    「風間公親-教場0-」では、犯人が誰なのか分かった状態でドラマを見ていきます。世界のベストセラーである聖書も、そうですよね。もう皆さんは、聖書の中の登場人物のこと、ある程度ご存じです。

    2023年05月23日8時26分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(122)聖書と考える「推しといつまでも」

    推しがいる日本中の皆さんに、夢のような番組紹介です! ズバリ、TBSで4月から放送開始された「推しといつまでも」。一言で説明すれば、推し本人と会わせてもらえるんです!

    2023年05月16日20時30分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(121)聖書と考える「グランマの憂鬱」

    現在、フジテレビにて土曜23時40分から放送中のこのドラマ。主演は萬田久子さんで、舞台は自然豊かな「百目鬼村」。萬田さんは、その「百目鬼村」の総領を務めるミキさんを演じています。なので、ズバリ【女総領】ですね。

    2023年05月09日9時30分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(120)聖書と考える「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」

    私たちもみんな同じ人間ですが、それぞれ立場・背景・学歴・抱える問題・・・違います。だからこそ全ての人に救い主・イエス様による助け、支え、慰めが必要です。今日、少し時間を作って、周りの人のためにお祈りする時間を持ちたいですね。

    2023年05月02日9時50分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(119)聖書と考える「テレビショッピング」

    去年7月から9月、BS-TBSで「あなたはだんだん欲しくなる」というドラマが放送されました。今はTVerで視聴できますが、ズバリ、テレビショッピング番組が舞台のドラマで、主人公はテレビショッピングの女性プレゼンター。

    2023年04月25日10時16分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(118)聖書と考える「雑賀崎漁港での首相襲撃事件」

    すでにご存じの通り、先週土曜日(4月15日)に、和歌山市の漁港で選挙応援演説前の岸田首相に爆発物が投げられ、和歌山県警は20代の男性を現行犯逮捕しました。捜査などが早く進みますように、またけがをされた警察官や漁師男性の速やかなる回復を…

    2023年04月18日10時29分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(117)聖書と考える「バナナサンド」

    私たちクリスチャンは、日々の生活の中で【ハモリ我慢ゲーム】をする必要はありません(したい方はしてもOKですけど、当然)。では、私たちクリスチャンが日々すべきは?

    2023年04月11日11時32分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(116)聖書と考える「冒険少年」

    私たちの地上の歩みの中で「試練」というものがあり、そして、その試練からの【脱出】は、皆さんご経験あると思います。すなわち【脱出島】ならぬ【脱出試練】です。今この瞬間、試練の中にある方もおられます。

    2023年04月04日19時29分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(115)聖書と考える「ぐるぐるナインティナイン」

    人間にとって、一番大事、一番必要、一番希求すべきは、高級食材、高級料理、大金、繁栄、有名になる・・・とかではなくて、「救い」です! 新約聖書・ルカの福音書16章19節~の有名な出来事をあとで読んでみてください。

    2023年03月28日9時00分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(114)聖書と考える「突然ですが占ってもいいですか?」

    聖書に、「占い」について多くの記述があります。そして聖書は、一貫して「占い」を禁止、否定しています。今、世間がどうであれ、社会がどうであれ、世界のベストセラー聖書、つまり神様は「占い」を良しとはされないということです。

    2023年03月21日19時20分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(113)聖書と考える「クレイジージャーニー」

    この番組はズバリ「自分じゃ行かないけど、見てみたい!」ってトコロに潜入してきてくれる。皆さん、私たちクリスチャンにとって「自分じゃ行かないけど、見てみたい!」のは、どこでしょうか。

    2023年03月14日11時19分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(112)聖書と考える「10万円でできるかな」

    ここでちょっと質問ですが・・・。仮に、私が皆さんにこのあと10万円あげて「何に使ってもいいよ。これで何しても、何食べてもOK!」って言ったら、メチャうれしいですよね。

    2023年03月07日12時58分
  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(111)聖書と考える「リエゾン-こどものこころ診療所-」

    苦しむ子どもたち、そして親御さんたちが、イエス様の元に行けますように。イエス様こそ癒やし主です。イエス様はどんな肉体的痛み、またどんな「心の病気」をも癒やしてくださいます。

    2023年02月28日14時38分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.