記事一覧
-
福音の回復(25)イエスの足跡・その8:「ろばの子」で入城 三谷和司
人は自分の価値を「うわべ」で判断する。何をしてきたのか、何ができるのか、何を持っているのか、どのような容貌なのか、そうした「うわべ」で自分の価値を判断する。これを「肉の価値観」というが、この価値観が神の愛を見えなくさせ人を苦しめている。
-
【クリスマス特別寄稿】メシアの待望 三谷和司
神は人をご自分に似せて造られました。人は神に愛され、神と共に暮らすようになりました。ところが、悪魔は蛇を使って人を欺き、罪を犯させました。その罪のせいで、人は神との結びつきを失ってしまいました。これを「死」といいます。
-
福音の回復(24)イエスの足跡・その7:誰が救われる? 三谷和司
人の価値を「うわべ」で判断させる「肉の価値観」は、人が救われるには「行い」を良くしなければならないと思わせる。良い「行い」を頑張れば神から義と認められ、頑張ったことの報酬として人は救われると思わせる。
-
福音の回復(23)イエスの足跡・その6:種まきの例え 三谷和司
人は神と異なり、人の価値を「うわべ」で判断する。これを「肉の価値観」というが、この価値観が「神の言葉」をふさいでしまい、人に罪を犯させている。それ故、イエスは「肉の価値観」を是正すべく戦われた。
-
福音の回復(22)イエスの足跡・その5:心の貧しい者は幸いです 三谷和司
人は神と異なり、人の価値を「うわべ」で判断する。これを「肉の価値観」というが、この価値観が御心を見えなくさせ、人に罪を犯させている。それ故、イエスは「肉の価値観」を是正すべく戦われた。
-
福音の回復(21)イエスの足跡・その4:ペテロとの出会い 三谷和司
人は、神が私たちを「○」だと言っても、自分のことを「×」だと思ってしまう。神が、人は「良き者」と教えても、「ダメな者」と思ってしまう。そう思うのは、人の価値観が故障しているからである。
-
福音の回復(20)イエスの足跡・その3:人の真実な姿 三谷和司
私たちは、人の価値を判断する眼鏡を持っている。その眼鏡を「価値観」というが、その眼鏡が仮に故障していて、本来「○」である自分を「×」にしていたならどうだろう。本人は「○」であるにもかかわらず「×」だと思って生きることになる。
-
福音の回復(19)イエスの足跡・その2:価値観のチェック 三谷和司
同じ出来事に対し、ある人は良かったと言い、ある人は悪かったと言う。この違いは、人の価値観の違いによる。自分を「ダメな者」と思うのも、「良き者」と思うのも、全ては人が持つ価値観に左右される。本人の資質に左右されるわけではない。
-
福音の回復(18)イエスの足跡・その1:価値観の働き 三谷和司
聖書はイエスのことを、「見よ、世の罪を取り除く神の小羊」(ヨハネ1:29)と言い、罪を取り除くために来られたことを証しする。「キリストが現れたのは罪を取り除くためであったことを、あなたがたは知っています」(Ⅰヨハネ3:5)
-
福音の回復(17)神の恵み 三谷和司
生きるために、人は「神の言葉」を必要とする。「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」(マタイ4:4)。だから敵は、人が「神の言葉」を食べられないよう罠を仕掛けてくる。
-
福音の回復(16)本当の戦い 三谷和司
人が生きるには「神の言葉」を必要とする。「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」(マタイ4:4)。しかし、「神の言葉」を食べさせない敵がいる。その敵は、「この世の心づかい」と「富の惑わし」だとイエスは言われた。
-
福音の回復(15)戦う相手は誰? 三谷和司
人の問題は、心の糧として必要な「神の言葉」が食べられないことにある。そのせいで、人は「つらさ」を覚える。そこで、「神の言葉」を食べさせない「敵の全貌」を明らかにしてきた。
-
福音の回復(14)恐れ 三谷和司
イエスは、「この世の心づかい」と「富の惑わし」という「経験」が御言葉をふさぐと言われた。その「経験」には、人の価値を「うわべ」で判断させ、見えるものに「安心」と「安全」を確保させようとする「肉の価値観」が潜んでいた。
-
福音の回復(13)律法 三谷和司
イエスは、「人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる」(マタイ4:4)と言われた。人が生きるには、「神の言葉」を必要とすると言われた。ところが、「神の言葉」をふさぐ敵がいる。
-
福音の回復(12)共通の価値観 三谷和司
人は神との結びつきを失う「死」を背負って以来、神に愛されていることが見えなくなり、永遠に生きることもできなくなった。
-
福音の回復(11)褒められた理由 三谷和司
前回に続き、自らの「経験」に惑わされ、「神の言葉」がふさがれてしまう体験をしてみたい。その前に、私たちが共通に積み上げてきた「経験」がどのようなものか確認しておこう。
-
福音の回復(10)実を結ばない者 三谷和司
「死」は、神と人との関係を壊し、人に対し、見えるものにしがみつかずにはいられなくした。見えるもので安心するという、御心に反する「経験」を積み上げさせた。
-
福音の回復(9)「死」が原因 三谷和司
神に似せて造られた人に、なぜ御心に反する生き方ができるのか。なぜ御心に反する「経験」を積み上げることができるようになったのか。その疑問を解くために、アダムとエバが罪を犯したことで入り込んだ「死」について見てきた。
-
福音の回復(8)「死」とは何か 三谷和司
人の脳には、積み上げてきた「経験」を基に意味を補完する機能がある。「有名な外科医」と聞くと人は「男性」を連想するが、そうした連想が脳による「補完機能」である。
-
福音の回復(7)補完機能 三谷和司
イエスは、私たちが当たり前のように積み上げてきた「この世の心づかい」と「富の惑わし」という「経験」が御言葉をふさぐと言われた。
人気記事ランキング
-
21世紀の神学(24)LGBT法案に反対の青山繁晴議員、総裁選でマスコミから無視
-
聖隷学園、英語特化の中高新設へ キリスト教の隣人愛に根ざしたグローバル教育掲げる
-
「バーチャル聖書館」オープン、メタバースを利用 今後各種イベントを予定
-
「イスラエルとパレスチナに平和を」 聖地特別管区首席オルガニストが来日コンサート
-
福音同盟や聖公会の法的地位も剥奪、中米ニカラグアで高まる宗教弾圧
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(205) 神様の恵みを素直に受け取ろう 広田信也
-
仲良し人生 菅野直基
-
花嫁(11)苦難こそ ところざきりょうこ
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(1)孤児ニコラス
-
ワールドミッションレポート(9月7日):カメルーンのカーロン族のために祈ろう
-
「バーチャル聖書館」オープン、メタバースを利用 今後各種イベントを予定
-
ハリス氏、黒人教会の教団総会でビデオメッセージ ルカ福音書を引用
-
日本基督教団、涌谷教会元牧師を戒告 関連保育園で職員がパワハラ訴え大量退職
-
トランプ氏長男、韓国・汝矣島純福音教会の礼拝に出席 「キリスト教的価値観守る」
-
教会巡りツアーが人気、ガイドは5代目クリスチャン 「敷居の高さ」なくすには?
-
21世紀の神学(24)LGBT法案に反対の青山繁晴議員、総裁選でマスコミから無視
-
黒死病で閉鎖された歴史的教会、650年ぶりに再開
-
「日本の教会に神のもっと偉大な栄光を」 ジーザス・レインズ、全国7地域で同時開催
-
聖隷学園、英語特化の中高新設へ キリスト教の隣人愛に根ざしたグローバル教育掲げる
-
「イスラエルとパレスチナに平和を」 聖地特別管区首席オルガニストが来日コンサート
-
「バーチャル聖書館」オープン、メタバースを利用 今後各種イベントを予定
-
ハリス氏、黒人教会の教団総会でビデオメッセージ ルカ福音書を引用
-
日本基督教団、涌谷教会元牧師を戒告 関連保育園で職員がパワハラ訴え大量退職
-
トランプ氏長男、韓国・汝矣島純福音教会の礼拝に出席 「キリスト教的価値観守る」
-
教会巡りツアーが人気、ガイドは5代目クリスチャン 「敷居の高さ」なくすには?
-
21世紀の神学(24)LGBT法案に反対の青山繁晴議員、総裁選でマスコミから無視
-
黒死病で閉鎖された歴史的教会、650年ぶりに再開
-
「日本の教会に神のもっと偉大な栄光を」 ジーザス・レインズ、全国7地域で同時開催
-
聖隷学園、英語特化の中高新設へ キリスト教の隣人愛に根ざしたグローバル教育掲げる
-
「イスラエルとパレスチナに平和を」 聖地特別管区首席オルガニストが来日コンサート