記事一覧
-
福音の回復(44)誰が救われるの?―障がい者の救い(後編)
聖書は、イエス・キリストのことを、「永遠のいのち」とも表現する。したがって、神との結びつきを取り戻すという「救い」は、人が「永遠のいのち」に接ぎ木されることを意味する。
-
福音の回復(44)誰が救われるの?―障がい者の救い(前編)
これは、ある教会で実際に起きた出来事である。クリスチャンの親が、成人した自分の息子を連れて教会に通っていた。息子は知的障がい者で、上手く話すことはできなかったが、賛美するときは手を挙げ、一生懸命口をもぐもぐさせていた。
-
福音の回復(43)不安とは何?―不安の正しい解決 三谷和司
人は訳も分からず「不安」になる。一生懸命生きているのに、一生懸命頑張っているのに、「不安」は消えない。何をしようとも「不安」がつきまとってくる。一体、「不安」の正体は何なのだろうか。私たちはなぜ「不安」になるのだろう。
-
福音の回復(42)弱さとは何? 三谷和司
前回のコラムでは、「愛」について詳しく説明した。「愛」とは、神と結びつこうとする内なる運動である。人の本質は、そうした運動をするように造られていた。
-
福音の回復(41)愛とは何?―苦しみからの解放 三谷和司
今回のコラムは、「愛」について語りたい。「愛」と聞いて、ある人は、愛とは寛容で、親切でといった話を連想するかもしれない。ある人は、愛に満ちた神の話を連想するかもしれない。しかし、これからしようとするのはまったく次元の異なる「愛」の話である。
-
福音の回復(40)真の勇気―それは絶望する勇気 三谷和司
プールで飛び込みができない男の子がいた。一緒にいた母親は叫んだ。「飛び込む“勇気”もないの」と。その昔、敵の攻撃に怯(おび)える兵士に向かって王は叫んだ。「敵と戦う“勇気”ある者はいないか」と。ある時、駅のホームから落ちた老人がいた。すぐさま若者が飛び降り老人を助けた。
-
福音の回復(39)迷い出た羊 三谷和司
ある時、卑しい者と呼ばれていた取税人や、罪人と呼ばれていた人たちが皆、イエスの話を聞こうと集まって来た。イエスは、そんな彼らを喜んで受け入れ、一緒に食事までした。
-
福音の回復(38)ノアの箱舟 三谷和司
人は「ノアの箱舟」の話をどう読むだろう。一般に「ノアの箱舟」は、神が人の罪を見て怒り、人を造ったことを悔やんで滅ぼした出来事として読まれる。人は「ノアの箱舟」を、神が人の罪を裁くことを教えた話として読む。
-
福音の回復(37)神の裁き? 三谷和司
人は「災い」に遭うと、バチが当たったと思う。それは、罪に対する神の裁きだと思ってしまう。しかし、「災い」は神との結びつきを失う「死」に起因するのであって、その「死」も、悪魔の仕業によることを前回のコラムで説明した。
-
福音の回復(36)災いは神の罰?~災いに対する福音~ 三谷和司
多くの人は、悪いことをすれば神からの罰があると考える。何か災いに遭うと、悪いことをしたから神の罰を受けたと思ってしまう。そうしたことから、「罰が当たる」という言葉が生まれた。
-
福音の回復(35)死の起源~死は神からの罰?~ 三谷和司
今回のコラムは、「死」は神からの罰でなかったことを丁寧に説明したい。というのも、これは「神の福音」理解における肝となるからだ。まことに今回の話は、目から鱗(うろこ)となることだろう。
-
福音の回復(34)罪の起源 三谷和司
どうして人は「愛されたい」という思いを抱くようになったのだろう。それこそが「罪の起源」ということになる。そこで今回は、「罪の起源」を探ることにする。
-
福音の回復(33)イエスは涙を流された 三谷和司
聖書に、次のような記事がある。「イエスは涙を流された」(ヨハネ11:35)。神であるイエスが、何と、涙を流された。一体、神はどういう理由で涙を流されたのだろうか。
-
福音の回復(32)「罪の入り口」 三谷和司
罪というと、何を思い浮かべるだろう。一般に罪というと、「殺人」「姦淫(かんいん)」「不正」「暴力」「覚せい剤」「詐欺」「ギャンブル」といった行為を思い浮かべるのではないだろうか。
-
福音の回復(31)苦しみの原因と解決・その2 「手」の物語 三谷和司
その昔、アダムにあって「死」が入り込んだ。「アダムにあってすべての人が死んでいるように」(Ⅰコリント15:22)。「死」とは、神との結びつきを失うことをいう。
-
福音の回復(30)苦しみの原因と解決 三谷和司
神は愛であり、人はその愛の神に似せて造られた。そのため、人は人を愛することに喜びを覚え、人を愛せないことに苦しみを覚える。人を「敵」にし、人に「憎しみ」を抱き、人と「争う」、これが人の苦しみとなる。
-
福音の回復(29)罪は病気? その3「劣等感」 三谷和司
罪の理解は、そのまま福音理解に直結する。というのも、キリストが携えてこられた福音は、他でもない罪を取り除く恵みであったからだ。
-
福音の回復(28)罪は病気? その2 三谷和司
アメリカ合衆国の初代大統領ジョージ・ワシントンは肺炎になったとき、当時、最も効果があるとされた治療を受けた。それは何と、血を抜くという治療であった。病気の原因が血にあると信じられていたので、そのような治療が行われた。
-
福音の回復(27)罪は病気? その1 三谷和司
イエスは、私たちの価値観を変えようとされた。なぜなら、神が届けようとする福音はあまりにも素晴らしく、到底、人の持つ価値観では理解できなかったからだ。
-
福音の回復(26)イエスの足跡・その9:強盗の巣にしている 三谷和司
前回は、イエスがロバで入城された様子について述べた。今回は、その続きを見てみよう。イエスはエルサレムに入城したあと、宮に入られた。そこで、誰もが予想しない行動を取られた。
人気記事ランキング
-
プロテスタント、カトリック双方でトランプ支持上回る 有権者全体では拮抗 米世論調査
-
賛美宣教ユニット「The Four Winds」、セカンドアルバムをリリース
-
花嫁(12)ゲツセマネの弟子のごとく ところざきりょうこ
-
聖書を読んだことで2度逮捕、不当性訴え提訴した米国人牧師が完全勝訴
-
偶像を造ってはならない 穂森幸一
-
人は生きるために生まれた 菅野直基
-
袴田巌さんの再審判決控え、カトリック正平協が9日間の祈り呼びかけ
-
「アメイジング・グレイス」歌うと心臓の血管機能が改善される? 可能性示す研究結果
-
WEA、総主事辞任に伴う執行委員長の任期を2025年10月まで延長
-
米福音派信者の教会に対する献金、この3年で「大幅に減少」
-
米福音派信者の教会に対する献金、この3年で「大幅に減少」
-
「アメイジング・グレイス」歌うと心臓の血管機能が改善される? 可能性示す研究結果
-
YWAMの宣教師ら4500人が集結、創設者亡き後初の世界大会
-
賛美宣教ユニット「The Four Winds」、セカンドアルバムをリリース
-
プロテスタント、カトリック双方でトランプ支持上回る 有権者全体では拮抗 米世論調査
-
袴田巌さんの再審判決控え、カトリック正平協が9日間の祈り呼びかけ
-
ナイジェリア、4年間でキリスト教徒1万7千人が殺害される 大規模調査で明らかに
-
名ばかりのクリスチャンはいるか 菅野直基
-
私たちが体験すべき神の偉大な力 万代栄嗣
-
原発問題を倫理的視点から再考 前NCC平和・核問題委員長の内藤新吾牧師が講演
-
21世紀の神学(24)LGBT法案に反対の青山繁晴議員、総裁選でマスコミから無視 山崎純二
-
「バーチャル聖書館」オープン、メタバースを利用 今後各種イベントを予定
-
「アメイジング・グレイス」歌うと心臓の血管機能が改善される? 可能性示す研究結果
-
ハリス氏、黒人教会の教団総会でビデオメッセージ ルカ福音書を引用
-
「神はいつもそこに」 過激派に拉致され7年4カ月監禁、宣教師が取材で初めて体験語る
-
ナイジェリア、4年間でキリスト教徒1万7千人が殺害される 大規模調査で明らかに
-
日本基督教団、涌谷教会元牧師を戒告 関連保育園で職員がパワハラ訴え大量退職
-
聖隷学園、英語特化の中高新設へ キリスト教の隣人愛に根ざしたグローバル教育掲げる
-
米福音派信者の教会に対する献金、この3年で「大幅に減少」
-
トランプ氏長男、韓国・汝矣島純福音教会の礼拝に出席 「キリスト教的価値観守る」