Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. 執筆者一覧
石野博

石野博

(いしの・ひろし)

2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。

記事一覧

  • ワールドミッションレポート(7月17日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育、生徒から聖徒、そして教師に

    ジェーンはフィリピン出身の女性であり、小学4年生の時にフィリピン価値観教育プログラム(PVEP)を通して神の言葉を学んだ。当時の彼女は、プライドや反抗心、乱暴な言葉遣いの強い子どもだった。

    2025年07月17日8時37分
  • ワールドミッションレポート(7月16日):コンゴのラリア族のために祈ろう

    コンゴ(DRC)に、ラリア語を話すラリア族がいる。人口は3万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ラリア族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月16日8時46分
  • ワールドミッションレポート(7月15日):東アフリカ 弟子訓練が150人のバプテスマ志願につながる

    今、アフリカの東部地域で、霊的変革の波が静かに広がっている。しかもそれは大人ではなく、子どもたちによって起こされているのだ。この動きの中心にいるのは、「セット・フリー(Set Free)」というキリスト教のNGO団体…

    2025年07月15日9時14分
  • ワールドミッションレポート(7月14日):欧州での亡命申請者のために祈ろう

    現在、欧州諸国には、イスラム圏出身の亡命希望者が多数流入している。その背景には、政治的弾圧、宗教の自由の欠如、そしてキリスト教への改宗に伴う深刻な迫害がある。彼らの中には、命の危険を冒して母国を離れ、自由に信仰を持つ…

    2025年07月14日8時44分
  • ワールドミッションレポート(7月13日):ザンビアのララ族のために祈ろう

    ザンビアに、ララ語を話すララ族がいる。人口12万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ララ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月13日20時41分
  • ワールドミッションレポート(7月12日):アゼルバイジャンのために祈ろう

    アゼルバイジャンはカスピ海に面し、東欧と西アジアの交差点に位置する。北はコーカサス山脈、中央部は平野と高原が展開する地形を特徴とする国である。山岳地帯や平地が国土の約40%を占め、多様な自然環境と動植物を有する。

    2025年07月12日10時33分
  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

    昨年、世界中で200万人以上がアルファに参加し、過去最高を記録した。これは、新しい世代が神との本物の出会いを求めている兆候を示している。「アルファの目的は、人々に説教する場を作ることではなく、彼らが自ら信仰を見いだす…

    2025年07月11日11時04分
  • ワールドミッションレポート(7月10日):ロシアのラキアン族のために祈ろう

    ロシアに、ラキアン語を話すラキアン族がいる。人口8万6千人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。ラキアン族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月10日9時25分
  • ワールドミッションレポート(7月9日):スリランカ 公立学校の放課後プログラムが信頼を築き、福音への道を開く

    世界銀行は、スリランカの公教育改革を支援するため、5千万ドル(約78億円)の支援パッケージを承認した。この資金は、教育の質向上や学校施設の整備に活用される予定だ。しかし、注目を集めているのは公立学校だけではない。

    2025年07月09日11時53分
  • ワールドミッションレポート(7月8日):バハマ 道徳と社会正義の回復、そして救霊のために祈ろう

    バハマは、カリブ海と大西洋の境界に浮かぶ700以上の島々と2千以上の岩礁からなる島国であり、首都はナッソーだ。かつては先住民ルカヤン族が暮らしていたが、1492年のコロンブス上陸を契機にスペインの支配を受け、後に英領と…

    2025年07月08日10時13分
  • ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう

    カメルーンに、ラカ語を話すラカ族がいる。人口は1万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ラカ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月07日7時02分
  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

    あるタイ人女性プラノムは、これまでの50年にわたる人生の中で多くの戦いを経験してきた。内なる葛藤、この世との闘い、生活の困難や試練――彼女はそれら全てと向き合ってきたのである。「私は自分の悩みを誰かに打ち明けるのが…

    2025年07月06日6時46分
  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

    ビクターはかつて、コロンビア奥地でコカの栽培に従事していた。コカはコカインの原料であり、この地域では長年にわたり反政府武装勢力や麻薬カルテルによって支配されてきた。しかし、かつてコカを育てていたビクターであったが、彼は…

    2025年07月05日11時52分
  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

    ミャンマーに、ラフ語を話すラフ族がいる。人口10〜15万人。現在は幾らかの信者がいるが、大多数は土着の宗教となる。ラフ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月04日11時40分
  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

    銃弾がコンゴ民主共和国東部ゴマの街に降り注ぐ中、牧師のモイーズ・オンベニ氏は家族を集め、詩篇91篇を力強く声に出して祈った。彼は「いと高き方の隠れ場に住む者は、全能者の陰に宿る」と聖句を口に出し、屋根が銃撃で打ち抜か…

    2025年07月03日17時12分
  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

    バーレーン王国は、ペルシャ湾に浮かぶ島国で、サウジアラビアと橋でつながれており、首都はマナーマだ。古くから交易と真珠採取で栄え、20世紀以降は石油産業の発展により、経済成長を遂げている。現在では、金融と観光も主要産業と…

    2025年07月02日11時18分
  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

    スーダンに、ラフォファ語を話すラフォファ族がいる。人口2千人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。ラフォファ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年07月01日8時53分
  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

    インドネシア東部、モルッカ諸島のアンボン島では、教会の中で静かな変化が進行している。島では、長らくインドネシア語で聖書が読まれてきたが、それは、理解はできても、人々の心に深く届くものではなかった。

    2025年06月30日8時32分
  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

    脱北した女性たちのために、危険を承知の上で秘密裏の洗礼式を敢行した。近年の北朝鮮は、経済的疲弊に拍車がかかっている。そのような極めて貧しい状況にもかかわらず、女性たちは、洗礼式のためになけなしの食物を持ち寄ってささげ…

    2025年06月29日7時10分
  • ワールドミッションレポート(6月28日):インドのラバニ族のために祈ろう

    インドに、ラバニ語を話すラバニ族がいる。人口は不明。誰もクリスチャンはいない。宗教はヒンズーと仏教の混合。ラバニ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年06月28日18時05分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.