Skip to main content
2025年9月12日21時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

イベント

  • 神奈川県:関東学院大学公開シンポ「原発・原爆から見たエネルギー・環境問題とキリスト教の役割」

    関東学院大学キリスト教と文化研究所は3月19日(土)、同大金沢八景キャンパス・フォアサイト21棟6階F601教室で、公開シンポジウム「『原発・原爆から見たエネルギー・環境問題とキリスト教の役割』―『環境神学』の構築と課題(4)」を開催する。

    2016年03月03日16時54分
  • 東京都:避難生活5年目の今を知る「311きらきら展示会」3月5日から

    東日本大震災および福島原発事故から5年目となる3月11日に合わせて、広域避難世帯の支援活動を続けるボランティア団体「きらきら星ネット」が主催する「311きらきら展示会」が3月5日(土)から21日(月)まで、ニコラ・バレ修道院(千代田区六番町14‐4)で開催される。

    2016年02月24日16時12分
  • 東京都:ICU平和研主催シンポ「市民連合の課題―安保法強行と改憲の危機に際して―」

    3月9日(水)午後2時から午後4時半まで、国際基督教大学(ICU)平和研究所の主催により、ICUダイアログハウス2階国際会議室でシンポジウム「市民連合の課題―安保法強行と改憲の危機に際して―」が開催される。

    2016年02月22日15時58分
  • 大阪府:後藤健二氏をしのんで 音楽劇「イマジナリーライン」教会で初上演

    国際ジャーナリストの後藤健二氏をモデルにした音楽劇「イマジナリーライン」が3月26日(土)と27日(日)、日本バプテスト大阪教会で開催される。26日には、トークゲストとして、本紙記者が登壇。同作を手掛けた馬場さくらさんと後藤氏について語る。

    2016年02月20日23時57分
  • 愛知県・神奈川県:新しい日本語聖書の翻訳者講師に 聖書事業懇談会開催へ

    日本聖書協会が主催する聖書事業懇談会が、「どんな翻訳になるのですか?―新しい聖書の特徴―」をテーマに、名古屋で3月4日(金)、横浜で3月11日(金)に開催される。

    2016年02月19日20時13分
  • 東京都:モンゴル語聖書翻訳者の来日特別講演 銀座教会で3月18日

    日本聖書協会は3月18日、銀座教会で特別講演「原典からのモンゴル語聖書翻訳の実現を目指して」を開催する。講師は、モンゴル・ユニオン聖書協会聖書翻訳プロジェクトリーダーのガラム・バヤルジャルガル博士。

    2016年02月12日11時08分
  • 東京都:佐々木良子宣教師支援コンサート―海外宣教師を支えるために

    東京江戸川区にある日本基督教団小松川教会の牧師として13年間仕えてきた佐々木良子氏が、ドイツのケルン・ボン日本語キリスト教会に宣教師として派遣されるに当たり、同氏の支援コンサート(佐々木良子宣教師を支える会主催)が2月27日、同教会で開催される。

    2016年02月10日17時06分
  • 東京都:ユーラシア・セミナー「世界中の独立正教会と自治正教会」

    ユーラシア研究所は2月12日(金)17時から立正大学品川校舎でユーラシア・セミナー「世界中の独立正教会と自治正教会」を開催する。講師は日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂教会(ニコライ堂)司祭で著書に『正教会の祭と暦』があるクリメント北原史門神父。

    2016年02月09日14時19分
  • 東京都:「教会と地域福祉」フォーラム21 第5回シンポジウム「居場所を失う若者たち」

    キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第5回シンポジウムが3月12日(土)、日本基督教団聖ヶ丘教会(東京都渋谷区)で開かれる。

    2016年02月09日11時11分
  • 神奈川県:東工大名誉教授と語り合うティーサロン(第9回)「進化論/創造論の謎―『カオスと脳』から進化論を考えよう!」

    第9回「東工大名誉教授と語り合うティーサロン」が2月13日(土)午後2時から、神奈川県川崎市多摩区登戸3209の登戸エクレシアキリスト教会で行われる。

    2016年02月01日12時14分
  • 賛美に合わせてエクササイズ!「賛美クス」特別講座、レッスンVOL.3開催!

    賛美の曲に合わせて、歌いながら踊るエクササイズ「賛美クス」の特別講座が、1月24日(日)午後2時から、主イエスの恵み教会(神奈川県茅ヶ崎市)で行われる。2月15日(月)からは、通常の全4回レッスンVOL.3も開催。

    2016年01月05日11時12分
  • 戦後70年企画最終章・2016チョコ募金スペシャル企画「いま、ここにいる私たち」 JIM−NET

    武蔵野美術大学教授で探検家・医師の関野吉晴さん、写真家の村田信一さん、JIM−NET事務局長の佐藤真紀さんの3人を登壇者に迎えるトークイベント「いま、ここにいる私たち」が12月26日(土)午後1時から、東京都豊島区の立教大学池袋キャンパスで行われる。

    2015年12月16日19時24分
  • 手作りのクリスマスの魅力を味わってみませんか? きうちかつ氏の工作作品 、バイブルハウス南青山で展示

    手作りおもちゃの第一人者で、さまざまな工作の書籍を出版しているきうちかつ氏が実際に制作した工作作品が10日から、バイブルハウス南青山(東京都港区)の店内で展示されている。26日まで。

    2015年12月10日18時50分
  • 東京都:日本聖書協会主催「クリスマス礼拝」、聖書事業功労者賞授与式も同時開催

    日本聖書協会は、12月10日(木)午後3時から午後4時半まで、日本基督教団富士見町教会(千代田区富士見2-10-1)で、クリスマス礼拝を行う。同協会が毎年、聖書普及のための事業に貢献した人物・団体に贈る「聖書事業功労者賞」の授与式も同時に行われる。

    2015年11月16日20時58分
  • 21世紀キリスト教社会福祉実践会議、来年2月に第10回記念大会開催へ 東京・杉並区

    「いのち響きあう出会い~つながりの中に生かされる私たち~」をテーマに、「21世紀キリスト教社会福祉実践会議」の第10回記念大会が来年2月11日、講演に「浦河べてるの家」の向谷地生良代表とメンバーを招いて東京・杉並区で開催される。

    2015年11月16日18時45分
  • バイブル&アートミニストリーズ、20周年記念美術展「平和をつくる」開催へ 東京・目黒で12月

    バイブル&アートミニストリーズの20周年記念美術展「平和をつくる」が12月1日(火)から6日(日)まで、東京都目黒区美術館区民ギャラリーで開催される。今回は、1995年に美術宣教を目指して創立されたB&Aの20周年記念美術展となる。

    2015年11月15日20時19分
  • ICU平和研究所、12月にシンポジウム「平和憲法と安保法の行方 SEALDsとともに」開催へ

    国際基督教大学(ICU)平和研究所(東京都三鷹市、千葉眞所長)は12月5日(土)午後3時から5時半まで、同大本館262号室でシンポジウム「平和憲法と安保法の行方 SEALDsとともに」を開催する。

    2015年11月13日18時25分
  • 児童虐待防止呼び掛け 全国20カ所巡る「オレンジゴスペル全国ツアー」

    今年で5回目を迎える「オレンジゴスペル全国ツアー」が、大阪を皮切りに始まった。今年は10月23日から11月23日までの1カ月間に全国20カ所を巡る。毎年11月の「児童虐待防止推進月間」(オレンジリボン運動)の時期に合わせ、開催されている。

    2015年11月02日18時43分
  • 東京都:教会はコミュニティーのために何をできるか? 「クリスチャン・フードセーフティー・フォーラム」

    NPO法人セカンドハーベスト・ジャパンのチャールズ・マクジルトン理事長を招いて、「クリスチャン・フードセーフティー・フォーラム」が11月24日(火)、ウェスレー財団(東京都港区)で開催される。

    2015年10月27日15時27分
  • 大阪府:中西裕人氏による聖地アトスの写真展 10月29日から梅田キャノンギャラリーで

    写真家・中西裕人氏による写真展「Stavros アトスの修道士」が、キャノンギャラリー梅田(大阪市北区梅田3−3−10梅田ダイビル地下1階)で10月29日(木)から11月4日(水)まで開かれる。

    2015年10月22日14時04分
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ワールドミッションレポート(9月11日):ケニア 疲れ果てた足からバイク伝道へ

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月12日):中国のリス族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.