Skip to main content
2025年7月3日23時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 仏新法、サイエントロジー教会の解散不可能に

    ロイター通信によると、フランスで成立した新法で、サイエントロジー教会は現在パリ地裁で行われている訴訟で詐欺行為を認定されても、解散させられることはなくなった。

    2009年09月23日18時25分
  • 武装した覆面3人に牧師射殺される コロンビア

    信仰の自由を中心にした人権擁護団体『クリスチャン・ソリダリティ・ワールドワイド』(CSW)によると、内戦が続いているコロンビア西北部コルドバ県マラニョナルで9月6日、国際フォースクエア福音教団(ICFG)のラファエル・ヴェラスケス牧師(41)が、覆面の3人に射殺された。

    2009年09月23日18時21分
  • 貧困者向け薬品に偽物の可能性、バチカン高官が指摘

    アフリカで販売されている薬品の約半数は偽物の可能性がある、とバチカン(ローマ教皇庁)保健従事者評議会議長のジグムント・ジモフスキ大司教が指摘した。薬品の安全の分野での薬剤師の倫理と意識をテーマに、ポーランドのポズナニで9月11〜14日行われたカトリック薬剤師国際連合の会議で14日発言した。

    2009年09月23日15時37分
  • 第5回日本伝道会議 札幌宣言(案) 【結文、祈り】

    21日から北海道・札幌で開かれている第5回日本伝道会議(テーマ:危機の時代における宣教協力)の最終日24日に採択される「札幌宣言」の案が会議2日目の22日、参加者全員に配られた。

    2009年09月23日15時20分
  • 第5回日本伝道会議 札幌宣言(案) 【第3章:宣教協力の実現】

    21日から北海道・札幌で開かれている第5回日本伝道会議(テーマ:危機の時代における宣教協力)の最終日24日に採択される「札幌宣言」の案が会議2日目の22日、参加者全員に配られた。

    2009年09月23日15時18分
  • 第5回日本伝道会議 札幌宣言(案) 【第2章:危機の時代における私たちの使命】

    21日から北海道・札幌で開かれている第5回日本伝道会議(テーマ:危機の時代における宣教協力)の最終日24日に採択される「札幌宣言」の案が会議2日目の22日、参加者全員に配られた。

    2009年09月23日15時06分
  • 第5回日本伝道会議 札幌宣言(案) 【前文、第1章:日本プロテスタント宣教150年】

    21日から北海道・札幌で開かれている第5回日本伝道会議(テーマ:危機の時代における宣教協力)の最終日24日に採択される「札幌宣言」の案が会議2日目の22日、参加者全員に配られた。今年、日本のプロテスタント宣教150周年を迎えるのと関連して、150年間の宣教を...

    2009年09月23日14時57分
  • ラマダーン終了、キリスト教徒の受け止め方は様々

    イスラム諸国の多くでラマダーン(断食月)が終了した。ラマダーンの終わりは、イスラム社会に住むキリスト教徒に、ある種の安堵感を与える。

    2009年09月23日12時17分
  • 【1日目(3)】 第5回日本伝道会議 北海道・札幌

    「危機の時代における宣教協力」をテーマにした第5回日本伝道会議が21日から、北海道の札幌コンベンションセンターで始まった。

    2009年09月22日14時01分
  • 【1日目(2)】 第5回日本伝道会議 北海道・札幌

    「危機の時代における宣教協力」をテーマにした第5回日本伝道会議が21日から、北海道の札幌コンベンションセンターで始まった。

    2009年09月22日13時45分
  • 【2日目(1)】 第5回日本伝道会議 北海道・札幌

    21日から始まった第5回日本伝道会議の2日目は、ナレンドラ・ジョン氏(インド・フリーメソジスト教会監督)による聖書講解で始まった。

    2009年09月22日13時09分
  • インド南東部の村で礼拝後に暴行 牧師が重傷

    インド南東部の村で覆面をした男たちが主日礼拝後の牧師に暴行を加え、頭部に8針を縫う重傷を負わせていたことが、全インド・キリスト教協議会(GCIC)の報告により明らかになった。

    2009年09月22日12時43分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(19)・・・朝、神の前に出よう

    「主よ。朝明けに、私の声を聞いてください。朝明けに、私はあなたのため...

    2009年09月22日12時29分
  • クリスチャン・サーファーズ・ジャパン、10周年記念全国集会を開催

    クリスチャンサーファーが集まり、サーフィンを通して福音を伝える宣教団体「クリスチャン・サーファーズ・ジャパン」は20日から、10周年記念全国集会を千葉県の九十九里浜で開催した。

    2009年09月22日11時30分
  • 世界バプテスト連盟元代表ニルソン・ファニニ氏死去

    世界バプテスト連盟元代表のニルソン・ファニニ氏(77)が19日、脳梗塞のため死去していたことが明らかになった。

    2009年09月22日10時32分
  • 【1日目(1)】 第5回日本伝道会議 北海道・札幌

    日本伝道会議の第5回会議(=JCE5、21〜24日)が、北海道の札幌コンベンションセンターで始まった。

    2009年09月22日8時18分
  • 関西学院大神学部、秋季学術講演会を10月開催

    関西学院大学神学部は10月23日、同大のRCC(キリスト教と文化研究センター)と共催で秋季学術講演会「≪殺す人≫(ホモ・ネカーンス)−≪いのち≫をキリスト教的に考えるとはどのようなことか−」を兵庫県西宮市の関西学院会館ベーツチャペル(西宮上ケ原キャンパス)で開催する。

    2009年09月21日15時03分
  • 日本人とユダヤ人の歴史的役割 同志社で公開講演会

    同志社大学神学部・神学研究科は10月3日、公開講演会「日本人とユダヤ人の歴史的役割」を京都市上京区の同大学今出川キャンパス神学館礼拝堂で開講する。講師はエルサレム・ヘブライ大学名誉教授のベンアミー・シロニー氏。東アジアの歴史と文化の分野を専門としている。

    2009年09月21日14時45分
  • パキスタンでクリスチャン少女が誘拐、2日間暴行される

    イスラム教徒の男がパキスタンの8学年(日本の中学2年生に相当)のクリスチャン少女を誘拐、2日間にわたって暴行を加えていたことが17日、明らかになった。

    2009年09月21日13時34分
  • 豪州ラッド首相、貧困対策に聖書活用を支持

    オーストラリアのケヴィン・ラッド首相は、貧困対策において、聖書を活用することへの支持を表明した。

    2009年09月21日12時51分
  • 1231
  • 1232
  • 1233
  • 1234
  • 1235
  • 1236
  • 1237
  • 1238
  • 1239
  • 1240

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.