Skip to main content
2025年7月30日19時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート
ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート(6月9日):カンボジア ポル・ポトの迫害を乗り越えた西チャム族のために祈ろう

2025年6月9日17時13分 執筆者 : 石野博
  • ツイート
印刷
関連タグ:カンボジア

西チャム族は、17世紀から仏教徒多数派のカンボジアに居住するイスラム教徒の少数民族であり、独自のチャム語と文化を維持してきた。伝統的に漁業や農業に従事してきたが、1970年代のポル・ポト政権下では極度の迫害にさらされ、人口の3分の1以上が虐殺されたとされる。

言語の使用は禁止され、豚肉を無理やり食べさせられ、村ごと壊滅させられるなど、文化と信仰の抹殺が試みられた歴史を持つ。現在では、カンボジア国内に約60万人のチャム人が暮らしていると推定される。

その中には、スンニ派を中心としつつも、金曜礼拝のみを行う「カン・イマーム・サン派」と呼ばれる独自の宗派も存在しており、彼らは伝統的なチャム文字を使い、独自の宗教儀礼を守っている。こうした中で、キリスト教信仰に触れるチャム人も少しずつ現れている。

メイさんは、そのチャム人の一人である。80代の彼女は、子や孫、ひ孫たちと共に、カンボジアの小さな村で暮らしている。ある日、チャム語で録音された新約聖書を収めた小型オーディオプレーヤーが贈られたことをきっかけに、福音に対する関心が芽生えたのだ。その後、定期的に村を訪れる2人のクリスチャンと共に、聖書物語を音声で聞きながら学ぶようになった。

ある夜、彼女は夢の中で、イエスが人々を裁いておられる光景をはっきりと見た。その体験を通して彼女は、イエスこそが「道であり、真理であり、命である」という確信に導かれたのである。

今日、メイさんは家族や友人に出会うたび、喜んで自らの信仰を語っている。2人の娘と2人のひ孫娘が、彼女や訪問者たちと共に祈り、食事をし、聖書の物語を学ぶようになり、その集まりは誰でも自由に参加できる開かれたものとなっている。時にはその夫たちも輪に加わる。最近では約10人が洗礼を受け、小さなチャム人の信仰共同体が着実に育っている。

チャム語や文化の継承が難しくなっている中で、このような家庭単位での信仰の広がりは、単なる宗教の話にとどまらず、彼らの言語と文化の再発見、共同体の再構築にもつながっている。かつて民族の存続すら危ぶまれたチャム人の中に、今こうして静かに芽生えつつある新たな希望の形は、注目に値することだろう。彼らチャム族が、キリストの福音にあって、なお豊かに救いの恵みにあずかるよう祈っていただきたい。

■ カンボジアの宗教人口
プロテスタント 1・7%
カトリック 0・2%
仏教 83・3%
イスラム 2・3%

◇

石野博

石野博

(いしの・ひろし)

2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。

※ この記事は、石野博牧師の「ワールドミッションレポート」を、若干の編集を加えた上で転載したものです。
関連タグ:カンボジア
  • ツイート

関連記事

  • ワールドミッションレポート(6月8日):スコットランド・マラウイ、国境と民族を超えた教会間パートナーシップとその力

  • ワールドミッションレポート(6月7日):ロシアのクワナヂン族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(6月6日):ナミビア 聖書を歌う遊牧民

  • ワールドミッションレポート(6月5日):ベリーズのために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(6月4日):タンザニアのクツ族のために祈ろう

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • ワールドミッションレポート(7月30日):オーストラリア 乾いた大地と霊的な渇き

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」

  • 前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • 人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

編集部のおすすめ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.