Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム
花嫁

花嫁(22)真夜中に 星野ひかり

2025年3月20日22時55分 コラムニスト : 星野ひかり
  • ツイート
印刷
花嫁(22)真夜中に 星野ひかり+

幼いころ、真夜中にふと目覚め、窓を開けて外を見ると、夜空は星々をはらんで藍や青、紫に発光するかのように鮮やかだった。私は窓辺に腰かけて、長いこと空を見つめていた。幼い私にとって、真夜中は神秘的な時間であった。

家を出てから都会の繁華街で働き、蛍光管が明滅する騒がしき夜はその神秘性を失い、人の欲望の交錯する真夜中を知った。その後、福祉の世界で夜勤を何年も経験し、神秘だどうだと寝ぼけたことを言っていられない、疲弊しきった夜明けを繰り返し迎えた。

近頃、徐々に真夜中は、幼いころに見ていたような神秘性を取り戻した。私は時に、真夜中を見つめて時を過ごす。夫や猫たちも寝ている中、机に向かい聖書を読み、神様に思いをはせる。

静寂の中に、詩篇の8篇がとどろく。

「わたしは、あなたの指のわざなる天を見、あなたが設けられた月と星とを見て思います。人は何者なので、これをみ心にとめられるのですか・・・」(詩篇8:3、4)

指先で天体を旋回させる神様の、この罪びとを覚えてくださるあわれみよ。真夜中の静寂が神様の臨在のように迫り、聖書の言葉はいつになく重みを増す。この世界を圧倒的にご支配される神様の御力に周囲が照らされるようである。

命の数だけの夜があり、いつかの私のように、今も繁華街で働いている人もおろう。真夜中でも明かりの照った倉庫で、病院で、入居施設で、工場で・・・働く人たちもたくさんいる。

路上生活者の人たちは、寒い冬の夜をどうこらえて朝を待つのか。家があろうと、不安の淵で眠れない人もおろう。トラックは今も走っている。夜中であっても、夜行バスや乗用車もそれぞれの行き先に向かい、道は時折、工事中・・・警備員さんが誘導棒を振る。温かな布団で眠っている人もいれば、そうでない人もいる。

社会のひずみで眠れぬ夜を過ごしている人たちのどれほどに多いことか。その心の寒さをも、大海原のように圧倒的に抱き込んで、地球は周り、大宇宙も旋回をする。

私もたくさんの夜を過ごした。いつかの夜・・・認知症の方の集うグループホームで、私は夜勤の仕事をしていた。眠れないおじいちゃんは、車いすでリビングの窓辺に行き、「月が出ているね」と空を見上げて言った。しばらく並んで月を見た。夜空に教会の兄弟姉妹や牧師先生の祈りが、私を応援するかのように響いていることを感じていた。

その数年前、私は未来への不安に骨を震わせるように床に就いていた。教会に行き、人生を立て直そうと懸命な時期であった。

今、毛布の中で祈っている。被災した人たちのことを思い・・・貧困の淵にある人のことを思い・・・暴力に怯える人のことを思って。また、遠い国の戦場の足どりを・・・飢えた子どもの心・・・家を失った人の叫び、売られてゆく命、殺されゆく人の心の暗やみを思い・・・。

胸が締め付けられ、涙もこぼれるが、祈ることで一人じゃないと、私自身も思っているのだ。世界のゆがみ、それによる軋みの中でもだえながら、私も今を生きている。

しかし、どんなにこの世界が均衡を失い、軋んでいようと、神様は「わたしは在る」と宣言される。世界のひずみの暗がりから神様を求める声が響くなら、神様は必ず目を留めてくださる、と。

指を組み、主の祈りを口ごもる。

「天にましますわれらの父よ
ねがわくば御名をあがめさせたまえ
御国を来たらせたまえ
御心の天になるごとく 地にもなさせたまえ」

夜は深く、そして重い。耐えかねるように目をつむり、朝の4時までわずかに眠る。目覚まし時計が鳴ったら、夫のお弁当を作るために起きるのだ。外はまだ暗い。

寝ぼけ頭のぼさぼさ頭、髪の毛を束ねて小松菜を炒め、同じフライパンでウインナーを焼き、夫の好きな甘い卵焼きを巻く。ホットサンドを、チーズを挟んで焼き上げたら、小さなランチパックに詰める。今日は燃えるゴミの日だ。

白い息を吐きながら、まだ月の煌々たる空を見上げて祈る。今日こそは、主の御足に付き従う歩みができますように。破れだらけのこの人生。重たいごみ袋を持ち上げながら、このわずかな平和がどれほど続くか、と遠い空に思いをはせ、戦場と地続きであるような大地を踏みしめて、息を吐く。

それでも毎日、東の方から日が昇り、小鳥たちが平和を願うようにチュンチュンと、空にかわいらしい声を響かせるのだ。

「御心の天になるごとく 地にもなさせたまえ・・・」

(絵・文 星野ひかり)

<<前回へ     次回へ>>

◇

星野ひかり(ほしの・ひかり)

千葉県在住。2013年、友人の導きで信仰を持つ。2018年4月1日イースターにバプテスマを受け、バプテスト教会に通っている。

■ 星野ひかりフェイスブックページ
■「花嫁(9)白百合の願い」で取り上げた星野ひかりの石鹸はこちら

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

関連記事

  • 花嫁(21)希望よ 星野ひかり

  • 花嫁(20)おひなさま 星野ひかり

  • 花嫁(19)日常よ 星野ひかり

  • 花嫁(18)繁華街で 星野ひかり

  • 花嫁(17)生き難く 星野ひかり

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.