Skip to main content
2025年9月1日18時05分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

愛は神から出ている 岡田昌弘

2024年4月28日15時55分 コラムニスト : 岡田昌弘
  • ツイート
印刷
関連タグ:岡田昌弘

今の時代、サラ金の宣伝で「そこに愛はあるのか」と連呼され、「自分を愛せれば、他の人を愛せる」などと哲学的なセリフで涙をそそるようなCMがテレビに流れています。高利貸しが「愛」を語るのも、「自己愛こそ他者愛の秘訣」と語るのも、「何か変だぞ」と勘づく人はいると思います。

聖書の語る愛は、「変わらぬ愛」「絶えることのない愛」「無条件の愛」「友のために命を捨てる愛」「第一に神を愛し、第二に隣人を愛せよ」「互いに愛し合いなさい」というものです。

1. 真理と偽り

彼らはこの世の者です。ですから、この世のことばを語り、この世もまた彼らの言うことに耳を傾けます。私たちは神から出た者です。神を知っている者は、私たちの言うことに耳を傾け、神から出ていない者は、私たちの言うことに耳を貸しません。私たちはこれで真理の霊と偽りの霊とを見分けます。(1ヨハネ4:5、6)

5節を聖書の真理から解き明かすと、「悪魔から出た『この世の者』は、『この世の』価値観で『ことばを語り』、『この世』の人々も『この世の者』『の言うこと』を熱心に聞きます」となります。

6節前半は、「イエスを神キリストと信じる『私たちは』、聖霊により『神から出た者です』。聖霊により『神を知っている者は』、『神から出た者』が神の御言葉で『言うこと』を熱心に聞きますが、『神から出ていない者』は、『神から出た者』『の言うこと』を少しも聞きません」となります。

6節後半は、「聖書の言葉を熱心に聞く者か、聞かない者かで、その人が『真理の霊』に支配されているのか、『偽りの霊』に支配されているのかを『見分けます』」となり、霊の見分け方について語っています。

「あなたがたは、あなたがたの父である悪魔から出た者であって、あなたがたの父の欲望を成し遂げたいと願っているのです。悪魔は初めから人殺しであり、真理に立ってはいません。彼のうちには真理がないからです。彼が偽りを言うときは、自分にふさわしい話し方をしているのです。なぜなら彼は偽り者であり、また偽りの父であるからです」(ヨハネ8:44)

2. 神は愛

愛する者たち。私たちは、互いに愛し合いましょう。愛は神から出ているのです。愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。愛のない者に、神はわかりません。なぜなら神は愛だからです。(1ヨハネ4:7、8)

7節は「真理の霊」によれば、「神に愛されている『愛する者たち』よ、主キリストの戒めに従い、弟子として『互いに愛し合いましょう』。なぜなら、『愛は神から出ているので』、『愛のある者は』聖霊により『新しく生まれ』、『互いに愛し合う』ことで『神を知って』いるからです」となります。

「肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません」(ヨハネ3:6、7)

「もし互いの間に愛があるなら、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、すべての人が認めるのです」(ヨハネ13:35)

8節は、「互いに愛し合う『愛のない者に』、キリストなる『神はわかりません』。『なぜなら』、無条件に『神は愛だからです』」となります。

神キリストが私たちに命じたのは、神は愛だから聖霊によって新しく生まれて、「互いに愛し合うことで神を知り、神の子として神の栄光と力を、世の光として証ししなさい」ということです。

「あなたがたが、非難されるところのない純真な者となり、また、曲がった邪悪な世代の中にあって傷のない神の子どもとなり、いのちのことばをしっかり握って、彼らの間で世の光として輝くためです」(ピリピ2:15、16)

クリスチャンの証しは、自己満足で終わらせて世に隠すものではありません。「神は愛です」というクリスチャンの証しは、「世の光」としてこの世を照らす明かりなのです。

3. 愛が示された

神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちに、いのちを得させてくださいました。ここに、神の愛が私たちに示されたのです。(1ヨハネ4:9)

9節前半を真理により解くと、「天地創造の『神は』、御父の『ひとり子』キリストを『人の子イエス』として『世に遣わし』、イエス・キリストによる十字架の死により、全人類の罪を贖(あがな)い、イエスを救い主キリストと信じる『私たちに』、『いのちを得させてくださいました』」となります。

9節後半は、「御父が『ひとり子』キリストのいのちを犠牲にした愛と、御子キリストご自身が神の性質を捨てて身代わりの死にまで従った愛によって、『神の愛が私たちに』2千年前の歴史上で『示されたのです』」となります。

神とは、日本人が持っていた神々信仰とは隔絶した、天地を創造した唯一の神への信仰告白です。

この天地の主である神は、人間の犠牲的愛をはるかに超えた無条件の「神の愛」で、①私たちの罪の赦(ゆる)しと、②永遠のいのちと、③神の子とされる特権と、④天の御国相続という、キリストにある栄光の富を、キリストを信じる私たちに惜しみなく与えてくださいました。

この終わりの時代、このキリストの福音が、全世界へ聖書の御言葉により語られています。

まとめ

この世の価値観に所属する教師は、この世の言葉を語り、この世の人々はこの世の者の言うことを、熱心に聞きます。しかし、神の価値観に所属する教師は、神の御言葉を語り、聖霊により神を知っている人々は、神から出た者の言うことを、熱心に聞きます。

無条件の愛は神から出ているので、互いに愛し合う愛のある者は、聖霊によって新しく生まれ、神の愛が心に注がれていて、その愛により神を知っています。

イエス・キリストの十字架の死により、犠牲的な神の愛が世に示されました。イエスは世の光であると聖書は言います。だから、信じる私たちにも、互いに愛し合う犠牲の愛により、世の光として輝く使命があります。

<<前回へ     次回へ>>

◇

岡田昌弘

岡田昌弘

(おかだ・まさひろ)

日本リバイバル同盟清瀬キングダムチャーチ牧師。東京中央神学校卒。NPO法人キングダム理事長、キングダム出版代表。ユーチューブで聖書メッセージを配信中。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:岡田昌弘
  • ツイート

関連記事

  • 神から出た者 岡田昌弘

  • 神の命令とは 岡田昌弘

  • 心を安らかにされる 岡田昌弘

  • 愛して命に移る 岡田昌弘

  • 神の子どもと悪魔の子ども 岡田昌弘

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • ワールドミッションレポート(9月1日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(5)

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.