Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

米キリスト教出版大手、退職合意違反で前社長提訴も取り消し 「友好的な解決」へ

2020年10月8日16時05分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ライフウェイ・クリスチャン・リソーシーズティンダルハウス出版南部バプテスト連盟(SBC)アメリカ
米キリスト教出版大手、退職合意違反で前社長提訴も取り消し 「友好的な解決」へ+
米南部バプテスト連盟(SBC)の出版部門「ライフウェイ・クリスチャン・リソーシーズ」のトム・レイナー前社長(写真:バプテストプレス / Bill Bangham)

米南部バプテスト連盟(SBC)の出版部門「ライフウェイ・クリスチャン・リソーシーズ」の理事会は9月30日、緊急会議を開催し、退職合意書に違反した疑いがあるとしてトム・レイナー前社長を提訴したことについて協議し、訴訟を取り下げ、別の方法で解決を模索することを決めた。さらに今月5日には、レイナー氏と話し合いの場を設け、訴訟ではなく「双方の相違について友好的に解決する」ことで合意した。

SBCの機関紙「バプテストプレス」が引用した訴状(英語)によると、訴訟は米テネシー州ウィリアムソン郡で9月28日に起こされた。レイナー氏は昨年退職した際、2021年10月31日まで、ライフウェイ社の競合他社と営業行為をしないことで合意していた。合意書に記載された競合他社の中には、ティンダルハウス出版(イリノイ州)があるが、同社は今年8月、ベストセラー作家でもあるレイナー氏との間で「複数の著作および複数年の契約」を結んだと発表していた。

発表(英語)によると、レイナー氏とのパートナーシップにより、健全な教会運営に不可欠なトピックをカバーする著書が、今後数十年間で複数出版される予定だという。各著作には、教会指導者を力付け、信徒を啓発する目的で、動画カリキュラムや参加者ガイド、補完的な書籍も付録として付くことが計画されていた。

ティンダルハウス出版のロン・ビアーズ副社長は当時、次のようにコメントしていた。

「ティンダルハウス出版は、トム・レイナー氏およびチャーチ・アンサーズとの長期的パートナーシップに喜んでいます。レイナー氏は有能な指導者であり、教師、またコミュニケーターであり、その個人的使命はティンダルハウス出版の使命と完全に一致しています。彼は思慮深く、才能のある作家であると同時に、教会のニーズや生命線について、つまり教会指導者や会衆について誰よりも熟知しているため、幾万もの教会のために大きく用いられ、尊敬されています。共に働くことで、私たちがユニークで強力なツールを作ることができ、キリストの体なる教会に奉仕できることは疑う余地がありません。そうすることで私たち全員が、神の栄光のために御国の建設にますます貢献できるのです」

レイナー氏は昨年10月、ライフウェイ社から「出版活動の友好的な許可を書面で」受け取り、同社の弁護士とも話し合っており、今年9月末に訴状を受け取るまでは「すべてが順調だと思っていた」と、バプテストプレスに説明していた。

「提訴を知る前、私は今年9月8日にライフウェイ社の代表者からこの問題について一度だけ話を聞きました」とレイナー氏。「ライフウェイ社の弁護士から、他の出版社との関係について説明を求めるメールが届きました。私は同日、迅速かつ本質的な対応をしました。さらに私は、応答の中で理事たちとの会合を申し入れました。昨日提訴されるまで、私はすべてが順調だと思っていました」

ライフウェイ社は訴状で、「出版契約が終了したこと」によって、レイナー氏が競業避止義務(自身の地位を私的に利用し、営業者の業務と競合する取引をしてはならない義務)から「解放されたわけではない」と主張している。レイナー氏とライフウェイ社の移行合意書によると、レイナー氏は2020年10月31日まで有給の被雇用者、すなわち最高顧問として留任されている。

訴状は、レイナー氏の行為により「ライフウェイ社は、即座に取り返しのつかない損害を被ることになる。法的に適切な救済措置がないためだ」としている。さらに訴状は、レイナー氏にティンダルハウス出版との関係を終了させ、ライフウェイ社に対して不特定の損害賠償を支払うよう求めている。

9月30日に行われた緊急会議は、SBC理事会内の論争を終わらせることを目的としていた。

ライフウェイ社のジミー・スクロギンス理事は提訴に失望しており、「恥ずかしく」「御国に損害を与える」ものだと述べていた。

「レイナー氏との契約上の紛争を解決するためのより良い選択肢が、これまでもあったし、現在もあると確信しています」とスクロギンス氏は述べ、この問題は理事会全体で議論すべきだったとする考えを示していた。

ティム・ロジャース氏を初めとするSBCの牧師らも、訴状との見解の相違を公に表明している。

「これは悲しいことです。神がSBC理事会の指導者たちの心を動かし、常識と聖書の権威を認めさせてくださいますように。これは、金銭という祭壇の上で聖書の権威が失われたときに起こることです」と、ロジャーズ氏はツイッター(英語)につづっている。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ライフウェイ・クリスチャン・リソーシーズティンダルハウス出版南部バプテスト連盟(SBC)アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 創文社解散、既刊書を講談社がオンデマンド出版 「神学大全」絶版免れる

  • 中国の大学出版社、教科書で聖書を改ざん引用 イエスが女を殺害と記載

  • 米国の対中追加関税、聖書や宗教書は除外 キリスト教出版社から歓迎の声

  • 『こころの解放』邦訳出版記念ディスカバー・ジョイセミナー 東京、札幌など全国5カ所で10月5〜19日

  • 冒瀆罪と戦い続けたクリスチャン女性、8年の獄中生活つづる回顧録出版

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.