Skip to main content
2025年7月15日21時54分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

米で台頭する陰謀論「QAnon」 福音派指導者ら「政治的カルト」と非難

2020年8月31日16時31分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ドナルド・トランプ福音主義(福音派)カルトアメリカ
米で台頭する陰謀論「QAnon」 福音派指導者ら「政治的カルト」と非難+
「We are Q」と「QAnon(キューアノン)」の支持者であることを示すシャツを着た男性(手前)(写真:Tony Webster)

米国の保守派内を中心に台頭する政治陰謀論のムーブメント「QAnon(キューアノン)」について、同国の福音派指導者らが「政治的カルト」などと呼び、非難している。

「QAnon」とは「Q Anonimous(匿名人物Q)」の略称で、2017年にオンライン上の匿名人物Qによって始められた。ドナルド・トランプ大統領が、悪魔を崇拝する「ディープ・ステート(影の政府)」と戦闘状態にあり、エリート主義の小児性愛者や悪魔主義者などの集団と闘っていると主張したり、このディープ・ステートには大物セレブも含まれていると主張したりしている。

発足以来、キューアノンは福音派の一部や保守派の間で支持を集めてきたとされている。また最近では、ジョージア州議会の議員候補者やオレゴン州選出の上院議員候補など、著名な支持者も獲得している。

マイク・ペンス副大統領は21日、出演した米CBSのニュース番組で、キューアノンについて尋ねられ「何も知らない」と答えるとともに、「オンライン上の陰謀論だ」と一蹴した。しかし副大統領への質問に登場するほど、キューアノンは存在感を強めている。

キューアノンに対しては、南部バプテスト神学校のアルバート・モーラー学長ら複数のキリスト教指導者らが批判の声を上げている。

モーラー氏は24日、自身のポッドキャスト(英語)で、キューアノンやその他の陰謀論をキリスト教初期に台頭した異端的思想であるグノーシス主義になぞらえた。

「グノーシス主義とは、少数のエリートや特権階級だけが内部情報を理解し、知り得るという思想です」とモーラー氏。「古代グノーシス派は、この約束された特定の情報が何であれ、その秘密の知識が救いや悟りの鍵だと信じていました」と説明した。

「キリスト教は、この秘密の真理と何の関係もありません。それ(キリスト教)と大いに関係があるのは万人のための福音です」とモーラー氏は続け、「クリスチャンには秘密の教えなどありませんし、この世に隠す信条もありません。私たちは、秘密の知識を知ったから救われたわけではありません」と語った。

キリスト教のライフスタイルをテーマにした隔月誌「レレバント・マガジン」のタイラー・ハッカビー編集長は、キューアノンの主張は「こじつけ」であり、「持論を支持する情報だけを集めること」によって支えられていると、8月3日付の論説(英語)で述べている。

また、キューアノンは「文化戦争の論理的延長」であり、「『モラル・マジョリティー』(米保守派キリスト教政治団体)の台頭に伴って人気を博した『私たちVSあの人たち』思考をベースにして、実際の陰謀とさまざまな用語を付け加えたものだ」と論じている。

「キューアノンに関して成し得ることを簡潔に答えることはできない。(中略)しかし、クリスチャンが陰謀論に対してあまりに心を開き過ぎているように見える事実は、信仰の人々による世界観の流布の仕方の中に深く崩壊した何かがあることを明示している」

「キリスト教が奉仕の機会としてではなく文化戦争と見なされるなら、一般の人々は愛を必要とする存在ではなく、恐れ怪しむべき敵と見なされてしまう」とハッカビー氏は続けた。

執筆家であり牧師のジョー・カーター氏は5月、福音派のネットワーク「ゴスペルコアリション」のサイトに投稿したコラム(英語)でキューアノンを非難した。

マクリーン聖書教会アーリントンキャンパス(バージニア州)の牧師を務めるカーター氏は、キューアノンは「政治的カルト」であり、「世界の教会に(脅威)をもたらす」「悪魔的ムーブメント」だとしている。

「キューアノン運動は、ヤコブが悪魔的振る舞いと呼ぶ中傷に頻繁にいそしんでいる(ヤコブ3:15~16)。キューアノン運動は、しばしば偽りを売り物にしている。イエス様は、偽りはサタン(偽りの父)から来るものだと教えている。キューアノン運動は悪霊の知恵を受けた偽りに繰り返し加担しているが、この偽りのおかげで、口先だけのクリスチャンと忠実なクリスチャンが分別されている」とカーター氏はつづっている。

「また、キューアノン運動には悪を善と呼び、善を悪と呼ぶ傾向があり、闇を光とし、光を闇とする傾向がある(イザヤ5:20)。サタンの働きであるキューアノンは、キリスト教と相いれない」

カーター氏はクリスチャンに対し、「そのような欺瞞(ぎまん)に陥る人々を守るために働き」、教会内のキューアノン支持者に「信仰に立ち返るよう嘆願」してほしいと呼び掛けている。そして「クリスチャンがキューアノンの悪魔的な影響に対して反撃し始めるのに早過ぎることはないし、遅過ぎることもない」と結んでいる。

トランプ大統領は19日、キューアノンについて多くを知らないと語ったが、キューアノンの支持者らが「私のことをとても気に入ってくれている」ことと、彼らが「米国を愛している」ことを承知していると述べた。

米連邦捜査局(FBI)は昨年、キューアノンを国内テロの脅威に分類したが、国土安全保障省のチャド・ウォルフ長官は23日、米CNNとのインタビュー(英語)で、キューアノンは「重大な脅威」ではないと述べる一方、FBIの評価に反対する理由は何もないと強調した。

関連タグ:ドナルド・トランプ福音主義(福音派)カルトアメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 5分の1の教会が1年半以内に閉鎖の危機 米キリスト教世論調査会社CEO

  • 米最大のキリスト教大学長が辞任、ネット炎上と妻の不倫めぐる報道が加熱

  • コロナめぐり科学の政治化懸念、キリスト教科学財団が声明 5千人超署名

  • 「人生で最も特別な瞬間」 ジャスティン・ビーバー、妻ヘイリーと洗礼受ける

  • 「聖書を一人で読んで理解するのは難しい」 米クリスチャンの6割が回答

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(235)聖書と考える「放送局占拠」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 米フラー神学校、平和構築センター新設 教会・社会双方に和解もたらす指導者を育成

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.