Skip to main content
2025年11月2日08時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

カニエ・ウェストの最新アルバム「ジーザス・イズ・キング」、ビルボード初登場1位 9作連続で歴代最多タイに

2019年11月11日17時32分
  • ツイート
印刷
関連タグ:カニエ・ウェストビルボード米国聖書協会(ABS)アメリカ
カニエ・ウェストの最新アルバム「ジーザス・イズ・キング」、ビルボード初登場1位 9作連続で歴代最多タイに+
カニエ・ウェスト=2008年(写真:Mfield, Matthew Field)

米人気歌手カニエ・ウェストの最新アルバム「ジーザス・イズ・キング」(10月25日発売)が、初週26万4千ユニットの売り上げを記録し、全米アルバム・チャート「ビルボード200」(11月9日付)で初登場1位を獲得した。

ウェストはこれまで、9枚のアルバムをリリースしているが、1位を逃したのはデビューアルバム「ザ・カレッジ・ドロップアウト」(最高2位)のみ。「ジーザス・イズ・キング」が初登場1位となったことで、9作連続で1位を獲得したことになり、エミネムが保持している歴代最多連続1位獲得記録に並んだ。

「ジーザス・イズ・キング」は、ウェストのこれまでのストリーミング配信記録も打ち破っている。アルバム全曲の週間ストリーミング回数は1億9690万回。全ジャンル合わせても今年5番目の記録となった。また、ストリーミング配信などを除いたアルバムの純売り上げ枚数も1週間で10万枚を超え、R&B・ヒップホップのジャンルでは、今年第2位の記録となった。

ウェストは1日、米ルイジアナ州の州都バトンルージュのベタニア教会で行われた日曜礼拝のコンサートで次のように語った。

「今、全米でナンバーワン。世界でもナンバーワン。ジーザス・イズ・キング」

「ナンバーワンの歌、ナンバーワンのアルバム。もし僕がキリストに人生をささげたら・・・・と人は言うけど、神はもう現れている」

「一番は誰? それはイエス様さ!」

その後、ゴスペル・クワイヤが歌うと、ウェストは「父よ、あなたを褒めたたえます」と続けた。

報道によると、このコンサートでは参加者のうち千人余りが、イエス・キリストへの信仰を告白したという。米国聖書協会(ABS)も、神の言葉を読みたいと願うウェストのファンらに最大千冊まで、聖書を無償配布すると約束している。条件は、米国内在住であることと、聖書に関心があることだ。

ABS情報部長のジョン・ファーカー・プレイク博士は、次のように述べている。

「カニエ・ウェストのアルバムは、今日の情報ネットワークに直接的な影響力を持っています。『ジーザス・イズ・キング』は先週、検索キーワードのトレンドになりました。グーグルだけで『ジーザス・イズ・キング』の検索数は100万件に上りました」

「偶然にも最近のトレンドは、米国人の大半がグーグルを事実上のスピリチュアル・ガイドと見なしていることです。このキャンペーン(聖書千冊の無償配布)の目標は、米国人に(もちろんカニエのファンもですが)、疑問に対する最も適した答えを見つけてもらう機会を与えることです」

ウェストの変貌ぶりは、多くの人を驚かせている。ウェストは、6枚目アルバム「イーザス」では、その名も「アイ・アム・ア・ガッド(オレは神)」という楽曲を出すなど、長年こうした冒とく的なスタイルだったからだ。

ところが今年、ウェストは、自身がボーンアゲン(新生)したクリスチャンであると宣言し、「神のために働く」ことに人生をささげているとまで語ったのだ。この方向転換は、ウェストが毎週日曜日に開催しているゴルペル調のパフォーマンス「サンデー・サービス(日曜礼拝)」の実現につながっている。この「日曜礼拝」では、ウェスト自身が編成したゴスペル・クワイヤが登場し、古き良き時代の賛美歌や最新のゴスペルも含め歌われる。

「ジーザス・イズ・キング」のリリース後、ネット上では「ジーザス(イエス)」や「クリスチャンは何を信じているのか」といったキーワードの検索が急増している。

ABSは、「カニエ・ファンのための聖書」(英語)と題したページを設け、聖書の無償配布を希望する人を11月22日まで受け付けている。

一方、ウェストは信仰に基づいた音楽を作り続けると語っており、「ジーザス・イズ・ボーン」と題したクリスマス・アルバムをリリースする準備もしている。それを裏打ちするかのように、ウェストは次のようにコメントしている。

「神様は僕が願い求める賜物(音楽的な才能)を与えてくれたと僕は信じています。そして、大勢の人がそれを愛してくれています。ですから、もし僕がそうしないなら(信仰に基づいた音楽を作り続けないなら)、神様はすべてのものを取り去ってしまうかもしれません」

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:カニエ・ウェストビルボード米国聖書協会(ABS)アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • ローレン・デイグル、ビルボードのキリスト教チャートで62週連続1位 ヒルソング超え歴代最長に

  • マーシーミー、ビルボード音楽賞のキリスト教音楽全3部門でノミネート

  • ジャスティン・ビーバー、ビルボード誌の記者を教会へ連れていく

  • JAPAN MASS CHOIR、ビルボード3位の快挙! 米ツアーも大盛況

  • ザック・ウィリアムズ、ビルボードのクリスチャン・エアプレイで20週1位、ソロ歴代記録を更新

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.