Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

「子どもたちに夢を」 養子5人を育てるワーシップリーダーが米人気オーディション番組で決勝進出

2018年9月7日15時25分
  • ツイート
印刷
関連タグ:養子縁組アメリカアイ・アム・セカンド
「子どもたちに夢を」 養子5人を育てるワーシップリーダーが米人気オーディション番組で決勝進出+
準決勝(第1週、9月4日)でマイリー・サイラスの「When I Look At You」を歌うマイケル・ケトラーさん(画像:「アメリカンズ・ゴット・タレント」の動画より)

米国のクリスチャンバンド「ユナイテッド・パスート」の元メンバーで、現在、インフルエンス教会(カリフォルニア州)のワーシップリーダーを務めるマイケル・ケトラーさん(40)が4日、米国の人気オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」で決勝進出を決めた。

実子1人と養子5人の計6人の子を持つケトラーさんは、この日放送された準決勝(第1週)のステージで、マイリー・サイラスの「When I Look At You」を披露。11組が出場する中、マジシャンのシン・リムさん、空中ブランコデュオの「デュオ・トランセンド」、一人コメディアンのサムエル・J・コムローさん、オーストリアのアクロバティックグループ「ズーカロー」と共に、決勝進出を決めた。

ケトラーさんは、8月28日放送の準々決勝(第3週)では、ジェイムス・ベイの「Us」を感動的に歌い上げた。このステージで、オーディションに挑戦したのは、子どもたちに夢がかなうことを示したかったからだと話すと、審査員の1人でソニー・ミュージックエンタテインメントの著名音楽プロデューサーであるサイモン・コーウェル氏は、息を詰まらせ涙した。

自身も4歳の息子を持つコーウェル氏は、ケトラーさんを「驚くべき人間」とたたえ、涙ながらに次のように語った。

「マイケル、同じ父親として僕は君がどれほど頑張ってきたか想像すらできない。君にとってこの番組に出ることが本当に必要だったんだと思う。君は本当に特別な人のようだね。君がどんな思いをしているか僕には分からないよ」

準決勝(第1週、9月4日)で歌ったマイリー・サイラスの「When I Look At You」

ケトラーさんが出演した準々決勝翌日の8月29日には、キリスト教の映像伝道団体が運営する動画サイト「アイ・アム・セカンド」(英語)で、養子を迎えた感動的な逸話を収録したケトラーさんの動画が公開された。動画の中でケトラーさんと妻のアイビーさんは、里子紹介所を通して5人の息子を養子に迎えた親としての経験を力強く証ししている。

自分自身、父親が常にいたわけではないケトラーさんにとって、父親という役割は馴染みのないことだった。しかし、養子として迎えた子どもたちから「父親の愛情に圧倒的な癒やしの力」があることを示されたという。

ケトラーさんは6月、同番組の予選でビージーズの「To Love Somebody」を披露。番組の製作総指揮も務めるコーウェル氏から、「ゴールデン・ブザー」(審査員と司会者が各1回だけ授与でき、受けると準々決勝進出資格が与えられる)を授与されている。

準々決勝(第3週、8月28日)で歌ったジェイムス・ベイの「Us」

6月のステージでもケトラーさんは、「私が出場したのは家族のためです」と、自身の家族を話題にした。

「人生は長いので、人は必ずしも夢を見続けることができません。うちの子たちのように、養子として育った子は特にそうです。そういう子たちに一番望ましいことは、自由に夢見ることのできる家庭環境と安らぎを提供することです。

私がこの番組に出場したのは、父親である私が子どもたちの夢をかなえることで、彼らに不可能なことは何もないことを示したかったからです」

6月に行われた予選で歌ったビージーズの「To Love Somebody」

インフルエンス教会のウェブサイト(英語)によると、ケトラーさんは他の3人の音楽奉仕者と共に「インフルエンス・ミュージック」というバンドを組んでおり、同教会付属のレコード会社も運営している。同バンドは今年5月、デビューアルバム「Touching Heaven」をリリースしたばかりだ。

ケトラーさんは2014年にカリフォルニア州に移住したが、それ以前はテネシー州でクリスチャンバンド「ユナイテッド・パスート」の一員として活動していた。

アメリカズ・ゴット・タレントは、11日に準決勝(第2週)が行われ、別のファイナリスト5人を選ぶ。18日に放送される決勝では、激戦を勝ち抜いてきた計10組が各自最高のパフォーマンスで優勝を目指す。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:養子縁組アメリカアイ・アム・セカンド
  • ツイート

関連記事

  • 末期がんのクリスチャン少年の証し「大事なのは、僕の計画ではなく、神様のご計画」(動画あり)

  • 「養子より地域支援を」 ワールドビジョンが声明

  • 元ミス・アメリカのキルステン・ハグランドさん、摂食障害の治療中にキリストに希望見いだす

  • 25歳青年の奇跡の証し 『齊藤諒の生きる力~四肢麻痺・人工呼吸器装着の僕が伝えたいこと~』

  • 著名人伝道の小さな証し 込堂一博

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.