Skip to main content
2021年1月28日18時04分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米カリフォルニア州で伝道集会「ソーカル・ハーベスト」 決心者1万人超

2017年9月7日16時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:グレッグ・ローリーハーベスト・クリスチャン・フェローシップアメリカ
米カリフォルニア州で伝道集会「ソーカル・ハーベスト」 決心者1万人超+
決心者を前に話すグレッグ・ローリー牧師=8月19日、エンゼル・スタジアム(米カリフォルニア州アナハイム)で

米大衆伝道者グレッグ・ローリー牧師による伝道集会「ソーカル(南カリフォルニア)・ハーベスト2017」が8月18日から20日まで、米カリフォルニア州アナハイムのエンゼル・スタジアムで開催された。今年で28回目となり、集会の様子はライブストリーミングで配信された。決心者は3日間で1万人を超えた。

集会は金曜日から日曜日までの週末の3日間にわたって行われ、多くの人気クリスチャン歌手らが出演。同州を拠点とするメガチャーチ「ハーベスト・クリスチャン・フェローシップ」の主任牧師であるローリー氏は、司会役も務めた。参加者は3日間で延べ9万2千人に上り、約4万7千人がオンラインで集会の様子を視聴した。

集会では、クリスチャン・ラッパーのレクレーや、米オーディション番組「アメリカン・アイドル」の優勝者であるジョーダン・スパークス、グラミー賞ノミネート経験のあるクリスチャン歌手のジェレミー・キャンプら、スターたちが演奏し、その後、ローリー氏が福音のメッセージを力強く伝えた。そして集会最後には、参加者が「福音についてもっと学びたい」「教会につながりたい」という思いを言い表すために、観客席から競技場に降りてくるよう呼び掛けた。

競技場に降りてきた人々は、新しくイエス・キリストを信じる決心をした人や、信仰は持っていたものの長く教会から離れていた人などさまざま。何千人ものボランティアたちが、降りてきた彼らと共に祈り、その人生のストーリーに耳を傾け、集会に協力している地域教会や牧師たちと彼らをつなげることができるよう、決心者たちの情報をカードに書き留めた。

主催者の発表によると、提出された決心カードは計1万71枚で、そのうち9千8枚は会場の参加者から、1063枚はオンラインの視聴者からだった。

集会のフォローアップ・ディレクターであるリチャード・ガルシア牧師は24日、クリスチャンポストの取材に応じ、「私たちは、すべての人が大切ですので、すべてのカードを数えるのです」と語った。「毎年平均して、決心者は参加者の約10パーセントです。9万2千人がこの週末に参加しました。これ(約1万人の決心者)は典型的な数字ですが、とても素晴らしいものでした」

ガルシア氏によると、決心者の80~85パーセントが友人に誘われて集会に参加したという。ソーカル・ハーベストには、南カリフォルニア地域の80余りの教会が「フォローアップ教会」として登録している。

各日の集会後には毎晩、ボランティアたちが決心カードを分類し、それぞれの決心者に最も適したフォローアップ教会の担当者に手渡した。

「ボランティアが決心カードをある教会の箱に入れると、その教会は主任牧師からの歓迎の手紙を決心者たちに送り始めます。彼らは封筒に切手を貼って、会場に設置された郵便箱に投函するのです。そして私たちは毎晩、その郵便箱に入れられた手紙をカテラ通りにある郵便ポストに押し込みます。その郵便ポストがいっぱいになってしまえば、次の郵便ポストに向かいます。少しでも早く、決心した人たちが牧師や教会とつながってほしいからです」と、ガルシア氏は話す。

ガルシア氏はまた、ソーカル・ハーベストにより、地元のさまざまな教会が1つにまとまる神の働きを強調する。

「私たちが行うすべてのイベントは、教会の団結です。これらの教会は普段、何かを一緒にすることはないでしょう。しかしこの伝道集会は各教会を1つにするのです。この瞬間、各教会の人たちは、決心者たちが(教会と)つながりを持てるよう助けることに、興奮と幸せを感じているのです」

ソーカル・ハーベストの決心者は、「スタート・フレンド」というデータべースにも登録される。これは、全米にいるボランティアが1対1で、決心者たちの信仰の歩みを励ますシステム。チャットやメールで決心者たちとやりとりし、質問に答えたり、必要としている情報を提供したりするのだという。また希望者は、ローリー氏による毎日のディボーションをメールで受け取ることもできる。

ローリー氏は、6月にもアリゾナ州グレンデールで別の伝道集会「ハーベスト・アメリカ2017」を開催しており、ここでは3千人を超える人たちがキリストを信じる決心をした。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:グレッグ・ローリーハーベスト・クリスチャン・フェローシップアメリカ
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 「ハーベスト・アメリカ」で決心者3千人、ネット配信で83カ国から参加

  • 25年続く米大規模伝道集会「ハーベスト・クルセード」、1日で4千人以上が決心

  • 聖書さながらの事態が今も 万代栄嗣氏インド野外伝道集会レポート

  • ミャンマーで大伝道集会、3日間で延べ17万人が福音聞く

  • 「伝道なくして日本の教会の未来はない」 全日本リバイバルミッション、47都道府県で伝道集会開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • 福音「が」語れる映画(2)「ソウルフル・ワールド」

  • 世界はわが教区―ジョン・ウェスレーの生涯(9)失意のどん底に

  • 英でコロナ死者10万人超、カンタベリー大主教とヨーク大主教が公開書簡

  • 核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • エチオピア北部紛争、教会で750人殺害 NGOが報告

  • 戦い抜く決意 穂森幸一(175)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(2)イエス様の愛はどんな愛?②

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 牧師主人公に愛描く映画「マイ・ダディ」 ムロツヨシ主演で今秋公開

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 誘拐された30代のカトリック神父、遺体で発見 ナイジェリア

  • エチオピア北部紛争、教会で750人殺害 NGOが報告

  • 改宗禁止条例、インド各州で相次いで施行 迫害監視団体が危惧

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 核兵器は「存在自体が絶対悪」 日本の宗教者が核禁条約発効で声明、鷲尾副外相と面談

  • バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • バイデン氏の大統領就任、米国のキリスト教指導者5人の反応

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 米国の大統領交代、トランプ氏の功績とは?

編集部のお勧め

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.