Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米カリフォルニア州で伝道集会「ソーカル・ハーベスト」 決心者1万人超

2017年9月7日16時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:グレッグ・ローリーハーベスト・クリスチャン・フェローシップアメリカ
米カリフォルニア州で伝道集会「ソーカル・ハーベスト」 決心者1万人超+
決心者を前に話すグレッグ・ローリー牧師=8月19日、エンゼル・スタジアム(米カリフォルニア州アナハイム)で

米大衆伝道者グレッグ・ローリー牧師による伝道集会「ソーカル(南カリフォルニア)・ハーベスト2017」が8月18日から20日まで、米カリフォルニア州アナハイムのエンゼル・スタジアムで開催された。今年で28回目となり、集会の様子はライブストリーミングで配信された。決心者は3日間で1万人を超えた。

集会は金曜日から日曜日までの週末の3日間にわたって行われ、多くの人気クリスチャン歌手らが出演。同州を拠点とするメガチャーチ「ハーベスト・クリスチャン・フェローシップ」の主任牧師であるローリー氏は、司会役も務めた。参加者は3日間で延べ9万2千人に上り、約4万7千人がオンラインで集会の様子を視聴した。

集会では、クリスチャン・ラッパーのレクレーや、米オーディション番組「アメリカン・アイドル」の優勝者であるジョーダン・スパークス、グラミー賞ノミネート経験のあるクリスチャン歌手のジェレミー・キャンプら、スターたちが演奏し、その後、ローリー氏が福音のメッセージを力強く伝えた。そして集会最後には、参加者が「福音についてもっと学びたい」「教会につながりたい」という思いを言い表すために、観客席から競技場に降りてくるよう呼び掛けた。

競技場に降りてきた人々は、新しくイエス・キリストを信じる決心をした人や、信仰は持っていたものの長く教会から離れていた人などさまざま。何千人ものボランティアたちが、降りてきた彼らと共に祈り、その人生のストーリーに耳を傾け、集会に協力している地域教会や牧師たちと彼らをつなげることができるよう、決心者たちの情報をカードに書き留めた。

主催者の発表によると、提出された決心カードは計1万71枚で、そのうち9千8枚は会場の参加者から、1063枚はオンラインの視聴者からだった。

集会のフォローアップ・ディレクターであるリチャード・ガルシア牧師は24日、クリスチャンポストの取材に応じ、「私たちは、すべての人が大切ですので、すべてのカードを数えるのです」と語った。「毎年平均して、決心者は参加者の約10パーセントです。9万2千人がこの週末に参加しました。これ(約1万人の決心者)は典型的な数字ですが、とても素晴らしいものでした」

ガルシア氏によると、決心者の80~85パーセントが友人に誘われて集会に参加したという。ソーカル・ハーベストには、南カリフォルニア地域の80余りの教会が「フォローアップ教会」として登録している。

各日の集会後には毎晩、ボランティアたちが決心カードを分類し、それぞれの決心者に最も適したフォローアップ教会の担当者に手渡した。

「ボランティアが決心カードをある教会の箱に入れると、その教会は主任牧師からの歓迎の手紙を決心者たちに送り始めます。彼らは封筒に切手を貼って、会場に設置された郵便箱に投函するのです。そして私たちは毎晩、その郵便箱に入れられた手紙をカテラ通りにある郵便ポストに押し込みます。その郵便ポストがいっぱいになってしまえば、次の郵便ポストに向かいます。少しでも早く、決心した人たちが牧師や教会とつながってほしいからです」と、ガルシア氏は話す。

ガルシア氏はまた、ソーカル・ハーベストにより、地元のさまざまな教会が1つにまとまる神の働きを強調する。

「私たちが行うすべてのイベントは、教会の団結です。これらの教会は普段、何かを一緒にすることはないでしょう。しかしこの伝道集会は各教会を1つにするのです。この瞬間、各教会の人たちは、決心者たちが(教会と)つながりを持てるよう助けることに、興奮と幸せを感じているのです」

ソーカル・ハーベストの決心者は、「スタート・フレンド」というデータべースにも登録される。これは、全米にいるボランティアが1対1で、決心者たちの信仰の歩みを励ますシステム。チャットやメールで決心者たちとやりとりし、質問に答えたり、必要としている情報を提供したりするのだという。また希望者は、ローリー氏による毎日のディボーションをメールで受け取ることもできる。

ローリー氏は、6月にもアリゾナ州グレンデールで別の伝道集会「ハーベスト・アメリカ2017」を開催しており、ここでは3千人を超える人たちがキリストを信じる決心をした。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:グレッグ・ローリーハーベスト・クリスチャン・フェローシップアメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 「ハーベスト・アメリカ」で決心者3千人、ネット配信で83カ国から参加

  • 25年続く米大規模伝道集会「ハーベスト・クルセード」、1日で4千人以上が決心

  • 聖書さながらの事態が今も 万代栄嗣氏インド野外伝道集会レポート

  • ミャンマーで大伝道集会、3日間で延べ17万人が福音聞く

  • 「伝道なくして日本の教会の未来はない」 全日本リバイバルミッション、47都道府県で伝道集会開催

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.