Skip to main content
2025年10月16日11時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. インタビュー
この人に聞く

この人に聞く(32)「一人一人を愛してキリストの香りを放とう」 埼玉YMCA代表理事・総主事 小谷全人さん

2017年4月22日06時54分
  • ツイート
印刷
この人に聞く(32)「一人一人を愛してキリストの香りを放とう」 公益財団法人埼玉YMCA 代表理事・総主事 小谷全人さん+
埼玉YMCA代表理事・総主事の小谷全人さん=4月19日、埼玉YMCA所沢センター(埼玉県所沢市)で

狭山茶で有名な埼玉県所沢市小手指(こてさし)町。そこに創設30年目を迎える埼玉YMCA所沢センターがある。同センターは古くから地域に根ざし、YMCAを知らない人はいないというくらい親しまれているが、実際にどのような活動が行われているのだろうか。代表理事・総主事を務める小谷全人(まさと)さんに話を聞いた。

クリスチャンになりたいのなら、すでに

小谷さんの父親は東京YMCAのスタッフを経て主事を務めた。そのため小谷さんは子どものころからキャンプやさまざまな活動に参加して、まさにYMCAで育った。「父は仕事で家にいないことが多かったのですが、キャンプに行けば会えました」と笑う。

「また、私は子どものころ、父親に言われるままに教会に通っていました。教会に行くと50円玉を3枚もらえたのです。父は『この3枚を自分で考えて使いなさい』と言いました。私は50円を献金し、残り2枚はお小遣いにしていたことを思い出します」

その後、しばらく教会から離れていたが、YMCAの職員として働く中で、保護者や周囲の人から人生相談を受けることが増えていったという。

「そうなると、自分の人生経験では語れない部分があることに気付きました。必死に正解を求めて聖書を読みあさりました。しかし、自分にとって都合のいい部分だけを語ってしまい、だんだん苦しくなっていったのです。

このような時に、1つの聖句がストンと心に入ってきました。『信仰とは、望んでいる事柄を確信し、見えない事実を確認することです』(ヘブル11:1)

ある時、海外研修先で現地スタッフに『自分は仕事が忙しくて教会にも行けないから、クリスチャンにはなれない』と話すと、『あなたはクリスチャンになりたいと思っているのなら、もうクリスチャンだよ』と言われたことで気持ちが楽になったのです」

こうして小谷さんは日本基督教団川越教会で洗礼を受けた。

このような人になりたいと思える働きを

小谷さんはいつも職員にこう語っている。

「教会には教会としての役目があるように、YMCAには社会的な面でイエス・キリストの香りを放っていく使命がある」

特に交わりの中で「この人は何か雰囲気が違うな」と感じてもらい、「この人のようになりたい」と思ってもらえるようなスタンスでこの働きを進めていきたいと小谷さんは言う。

その原点は、子どものころ、YMCAで出会う大学生のお兄さん、お姉さんが、自分を愛し、受け入れてくれる人たちとして憧れの存在だったことにあった。

0歳からシニアまで、一人一人を大切に

小谷さんの案内で館内を見学した。所沢センターには体育館と屋内温水プールがある。

「ここでは、水に入る前にシャワーで全身を洗ってから入るルールになっています。衛生面はもちろん、水がとてもきれいなのも特徴です」

ライトも明るく、子どもの様子が付き添いの保護者からもよく見える。また、安全にも十分配慮されていることがうかがえた。

この人に聞く(32)「一人一人を愛してキリストの香りを放とう」 公益財団法人埼玉YMCA 代表理事・総主事 小谷全人さん
プールを終えて幼児園の教室に戻ってきた子どもたちにマジックを見せる小谷さん

ここでは0歳からシニアまで、さまざまなプログラムを学び、体験することができる。子どもは小規模保育、プリスクール、幼児園、児童クラブ、特別支援教育、英会話、そしてプールや空手、キャンプ。大人は体操教室、英会話、プール。その他、イベントも豊富だ。

園庭がないため「幼稚園」とは名乗れないが、幼児園ではバイリンガル、英語中心のプログラムを行っている。どのプログラムの中でも共通することは「個人を尊重する」という点だ。

指導にあたる先生やスタッフは「〇〇リーダー」と呼ばれており、小谷さんも「ぜんリーダー」。「全人」の「全」で「ぜん」だ。

本当にYMCAさんは頼りになる

また、所沢市から委託され、児童館も運営している。学校が終わり、共働きなどの理由で児童館預かりをする際も、校門までスタッフが出迎え、安全、安心に努めている。外国人のスタッフも加わり、なかなか体験できない異文化交流も可能となった。館内の園庭では外国人スタッフが子どもたちとボール遊びをし、英語が飛び交っていた。

この人に聞く(32)「一人一人を愛してキリストの香りを放とう」 公益財団法人埼玉YMCA 代表理事・総主事 小谷全人さん
今年から所沢市からの受託事業として、新たに館内に児童クラブを新設した。子どもたちが少し遠い小学校から来るので、ワゴン車を新調したという。バスは、プールなどの送迎用だ。

この児童館の働きについて、地元の人々や町内会からは「本当にYMCAさんは頼りになる」「よくやってくれる」と好評だ。長年、地域の見守りを続けてきたシニアの男性も、「キリスト教精神とはすごいものだね」と地区の安全協議会で発言するなど、高い評価を受けている。

「YMCAがキリスト教の精神と使命を持って地域で高い評価をいただければ、他のクリスチャンの励ましにつながるのでは、とも願っています」と小谷さんは言う。

「愛されている」と知ってほしい

小谷さんには持論がある。

「子ども一人一人にタラント(たまもの)があります。私は子ども自身には『課題』はないと考えています。むしろ、子どもが育つ環境の中に『課題』があるのではないでしょうか。子どもは環境から大きな影響を受けます。やはり、『愛されている』という安心感の中で育ってほしいですね」

この人に聞く(32)「一人一人を愛してキリストの香りを放とう」 公益財団法人埼玉YMCA 代表理事・総主事 小谷全人さん
教室に戻る途中の保育の子どもたちを迎える小谷さん

小谷さんは、「まず自分が愛されていることを知ってもらいたい。この世に生まれたのは、愛されているから」と熱を込めて語る。

子どもから大人まで大勢が一緒にいるキャンプなどではスタッフに、「一人一人は、大人、子どもではなく、『〇〇さん』という、世界に1人しかいない存在なんだ」と伝えているという。

「この1人に、世界で一番大事に思っている家族がいて、神様に愛されている。その命を大事にしてほしい」

■ 埼玉YMCA

  • ツイート

関連記事

  • 「青少年を平和のうちに育成する、明日に架ける橋に」 東京YMCA第14代総主事に菅谷淳氏

  • この人に聞く(31)「善いサマリヤ人として向こう岸に渡ろう」 常総復興を支える会会長 大上仁さん

  • この人に聞く(30)「フルートで福音の感動を伝えたい」 北方勝也さん&奈津子さん夫妻インタビュー

  • アグネス・チャンさんとエバーグリーン・クワイアーが愛のメッセージ 第24回所沢市民クリスマス

  • この人に聞く(11)「音楽の魅力は人を元気づける」 ジャズピアニスト入江新一郎氏&シンガーMANNA氏

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • ワールドミッションレポート(10月16日):タイ 傷と裏切りからの癒やし アドゥルの証し

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • マルコの証言を通してイエスと出会う90分 「マルコドラマ」日本で初上演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

  • 『奇跡の人生』 20世紀の英国を代表する新約聖書学者が遺した「信仰の置き土産」

編集部のおすすめ

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.