Skip to main content
2025年8月10日07時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

東京都:第4回アフェッティ・ムジカーリ演奏会 J・Sバッハの葬送音楽を中心に 1月18日

2017年1月15日07時08分
  • ツイート
印刷
関連タグ:バッハ
東京都:第4回アフェッティ・ムジカーリ演奏会18日開催 J・Sバッハの葬送音楽をメインに+

17世紀バロックを中心としたその前後の時代の教会音楽を演奏するアンサンブル「Affetti mvsicali(アフェッティ・ムジカーリ)」の第4回演奏会が18日(水)午後7時から、日本福音ルーテル東京教会で開催される。ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685~1750)の葬送音楽をメーンとしたプログラムで、ドイツ・バロックの宗教音楽に込められたイエス・キリストの愛をその美しい響きによって伝える。

今回演奏されるバッハの葬送音楽は、モテット「イエス、わが喜びよ」BWV. 227と、カンタータ「神の時こそ こよなき時」BWV. 106の2曲。そして、中部ドイツで活躍したヨーハン・バッヘルベルらの、普段はあまり耳にする機会が少ない18世紀前半の歌曲とオルガン小曲も演奏される。

ライプツィッヒ時代に作られた、モテット「イエス、わが喜びよ」は、イエスへの信頼を歌うコラールの歌詞と新約聖書「ローマ人への手紙」の言葉が交互に歌われる。また、カンタータ「神の時こそ こよなき時」は、20歳を過ぎた頃から家族の死に向き合ってきたバッハが、聖書の言葉をテキストにして「死」の問題に真正面から向き合い作った作品だ。

指揮を務める藤原一弘氏は、大学1年の授業でこの2曲に出会い、教会へ導かれたという。バッハの教会音楽のドイツ語歌詞を翻訳したことで知られるキリスト教学者・杉山好(よしむ)氏(1928~2011)に師事し、現在、青山学院大学、北海道大学、洗足学園音楽大学で非常勤講師としてバッハ以前の音楽とオルガン音楽について講義している。今回の演奏会に当たり、藤原氏は、自身が若い時に音楽によって信仰に導かれたように、神の言葉を伝える器としてアフェッティ・ムジカーリが用いられることを願っていると話した。

アフェッティ・ムジカーリというアンサンブル名は、「音楽に込められた諸々の情念」、あるいは「音楽で表現されるさまざまな感情」を意味し、歌詞に込められた深い思いの数々が演奏を通じて聴き手へと届くようにとの願いから、初期バロックのバイオリンの名手 Biagio Manini が1617年に出版した曲集のタイトルから命名したという。歌詞に込められた思いを大切にし、統一の取れたアンサンブルを保ちながら、各パートが自発的に音楽を表現できる、伸びやかな古楽の演奏を目指している。

日時:1月18日(水)午後7時(午後6時半開場)
場所:日本ルーテル東京教会(新宿区大久保1−14−14)
費用:前売り3500円、当日4千円、学生2千円(全席自由)
予約・問い合わせ:[email protected](アフェッティ・ムジカーリ事務局)
チケット取り扱い:東京古典楽器センター(電話:03・3952.5515)

関連タグ:バッハ
  • ツイート

関連記事

  • 地域合唱団と教会がコラボ 宗教改革500周年「J・S・バッハ:ヨハネ受難曲《ダイジェスト版》」開催へ

  • ソプラノ歌手・山内房子さん、「聖アポリナーレ教会のレクツィオ」を語る 紙上の音符を音楽にする喜び

  • 信仰の喜びを音楽で バッハ・コレギウム・ジャパン「ルター500プロジェクト」第2弾東京公演開催

  • 日本初の復活演奏 よみがえった300年前の美しい響き 作者不詳「聖アポリナーレ教会のレクツィオ」

  • クリスチャンのオルガニスト、東日本大震災とドイツ放浪の新刊本 15日に東京で出版記念コンサート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 天下人の過ち 穂森幸一

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • ワールドミッションレポート(8月10日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(7)

  • まいて刈る法則と神の救い 菅野直基

  • 花嫁(30)自宅療養の頃 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(8月8日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(6)

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(25)キリスト教禁止令

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 花嫁(30)自宅療養の頃 星野ひかり

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.