Skip to main content
2025年10月31日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ヒルソングNY教会の牧師「ジャスティン・ビーバーは真剣なクリスチャン」 洗礼の様子も詳細に明かす

2016年10月27日11時21分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ジャスティン・ビーバーヒルソング教会カール・レンツ
ジャスティン・ビーバー+
ジャスティン・ビーバー=2015年(写真:Lou Stejskal)

国際的なスターであるジャスティン・ビーバーは、2014年に洗礼を受けた。洗礼を授けたヒルソング・ニューヨーク教会のカール・レンツ牧師は最近、米国の著名なテレビ司会者、オプラ・ウィンフリー氏とのインタビューで、ビーバーの洗礼について詳細を語り、ビーバーが真剣なクリスチャンの完全な実例だと述べた。

ウィンフリー氏は、自身が司会を務める番組「スーパー・ソウル・サンデー」(16日放送)で、ビーバーが若くしてスターになったにもかかわらず、破綻していないことに驚いていると述べた。ウィンフリー氏は、ビーバーの弾力性の理由を、彼がレンツ牧師の友人だからではないかとし、レンツ牧師がビーバーに洗礼を授けたときの様子を尋ねた。

レンツ牧師は、友人であり、牧師仲間であるジュダ・スミス牧師(シティー・チャーチ=米ワシントン州)の紹介でビーバーと出会ったと語った。スミス牧師は当時、ビーバーのために手助けをしていると言い、レンツ牧師とビーバーの2人を引き合わせたいと話を持ち掛けてきたという。

「ジュダを通して、私はジャスティンの友達になることができました。簡単に言うと、彼の洗礼は彼が苦しい時期を過ごしていたときに行われました。そして彼は、洗礼を通じて自分自身を引き上げたのです」

ウィンフリー氏は、ビーバーが当時どんなトラブルを抱えていたのかを尋ねた。レンツ牧師は、「そのトラブルが、自分のアイデンティティーに関することであれ、人々に関することであれ、彼が行った選択に関することであれ、彼は『僕は新しくやり直したい。そしてこの思いを現実にしたい。洗礼って何ですか? 僕のこういう状況の中で、洗礼は何を意味するんですか?』と言うところまでいっていたのです」と答えた。

レンツ牧師とスミス牧師はビーバーに洗礼について説明し、洗礼を「神が(人の内側に)してくださっていることの外的なしるし」と話したという。そして、「イエスは洗礼を授け、イエスは私たちに洗礼を授けるようにお命じになった。そしてもし君が本気なら、私たちは君に洗礼を授けるよ」とビーバーに語った。

その後、ウィンフリー氏は、ビーバーがイエスを知りたいと言ったのは本当かどうかを質問した。

レンツ牧師は、「彼はイエスを知り、イエスとの関係を持ちました。彼のお母さんは正しい種を植え付ける偉大な働きをしました。しかし成長すると、母親のイエスとの関係、あるいは祖母の宗教的背景だったものが、自分自身のイエスとの関係となる時期が訪れるのです。そして私は、彼が『僕はこのやり直したいという思いを現実にしたい』と語る時期になったのだと思います」と答えた。

その後、レンツ牧師は洗礼の日の様子の話に進み、ビーバーは「100万人のパパラッチ」に追い掛けられていると大げさに語った。レンツ牧師たちは、洗礼を行う場所として4カ所を当たってみた後、最終的に午前3時にレンツ牧師の友人である米NBAスターのタイソン・チャンドラーに電話し、彼のプールを使ってもいいかどうかを尋ねた。プールは利用できなかったが、チャンドラーは自宅の浴槽を提供した。身長が216センチもあるチャンドラーは十分に大きな浴槽を所有していたので、レンツ牧師とスミス牧師はそこでビーバーに洗礼を授けたという。

レンツ牧師は、「それで、私たちはタイソンのお宅に行きました。そしてタイソンの妻のキム・チャンドラーさんは、私たちのようなタイプの教会で普通に行っているように、食事の用意をしていてくれました。それは確かに、私がこれまで経験した最も特別な食卓の交わりの1つでした」と続けた。

ウィンフリー氏が思わず、「あなたがたが彼に洗礼を授けたのですね!」と漏らすと、レンツ牧師は「私たちは祈り、洗礼が意味することと、彼の洗礼がとても特別な瞬間だったことについて話しました」と語った。

洗礼を受けたビーバーの反応を話しながら、レンツ牧師は、「洗礼を受けて感動しないなんて不可能です。信じて洗礼を受けるから、洗礼はとても重大なことなのです。だから私たちは、必ずしも乳幼児に洗礼を授けることはしないのです。幼児洗礼は教会の伝統で、素晴らしいことですが、乳幼児の信仰の決断によって彼らが水に浸されるのではありません」と語った。

レンツ牧師は説明を続け、洗礼は神の恵みに完全に覆われて、水の下をくぐり、新しく現れることを象徴するもので、ある程度の年齢がなければ理解できないことであり、彼の教会では、幼児洗礼をする代わりに、献児式を行っていると述べた。

レンツ牧師は、「彼(ビーバー)は真剣です」と話を結んだ。「人々は、『真面目なクリスチャンになるってどういうこと?』と言います。ジャスティンを見てください。彼は形造られている最中で、未完成です。彼は決して自分が完全だと言いませんし、彼は決して自分がクリスチャンの代表だと言いません。しかし、彼は自分のことを成長途上にあるクリスチャンだと認め、これからもっと問題を抱えることだってあると分かっているので、私は彼を誇りに思っています。私はジャスティンのそういうところが大好きです」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ジャスティン・ビーバーヒルソング教会カール・レンツ
  • ツイート

関連記事

  • ジャスティン・ビーバー、ビルボード誌の記者を教会へ連れていく

  • ジャスティン・ビーバー、洗礼受けた牧師に「僕の人生を変えた」

  • ジャスティン・ビーバーのニューアルバム、十字架のタトゥーを理由に中東で発売禁止に

  • ジャスティン・ビーバーのプレイリスト・トップ3にワーシップソングも

  • ジャスティン・ビーバー、友人宅の浴槽で洗礼

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.