Skip to main content
2021年4月15日19時36分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会
マザー・テレサ

マザー・テレサ列聖記念ミサ、東京カテドラル教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列

2016年9月21日19時36分 記者 : 坂本直子
  • ツイート
印刷
関連タグ:マザー・テレサ東京カテドラル関口教会神の愛の宣教者会カトリック教会岡田武夫
「マザー・テレサ列聖記念ミサ」東京カテドラル聖マリア教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列+
ミサには、約1600人が参列し、奉仕の愛に生き抜いたマザーを思い、祈りをささげた=19日、東京カテドラル関口教会(東京都文京区)で

神の愛の宣教者会が主催する「コルコタの聖テレサ(マザー・テレサ)列聖記念ミサ」が19日、東京カテドラル関口教会(東京都文京区)聖マリア大聖堂で執り行われた。約1600人が集まり、コルコタの聖テレサの力強い取り次ぎを願い、愛の行いを実践できる恵みを祈った。

ミサの始まる1時間以上も前から、会場はマザーを愛する人々であふれていた。入祭の歌「主に愛されて」の流れる中、この日司式を務めた東京大司教区大司教・ペトロ岡田武夫司祭らが入祭し、ミサが厳かに始まった。

入祭のあいさつ、回心、あわれみの賛歌、栄光の賛歌、集会祈願と続いた後、「ことばの典礼」が行われた。第一朗読では「イザヤの預言」(イザヤ58:6~11)、第二朗読では「ヨハネの手紙Ⅰ」(Ⅰヨハネ4:7~16)、そして福音朗読で「マタイによる福音」(マタイ25:31~40)が朗読された後、岡田司祭が説教を行った。

初めに、第二朗読で朗読されたヨハネの手紙Ⅰを通して岡田司祭は、父である神は、御子イエスを遣わし、神の愛、すなわち神のいつくしみを示され、御子によって互いに愛し合うことをお命じになったことを伝えた。その上で、「目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することはできない。私たちは日々、兄弟を、隣人を愛するように定められている。隣人を愛することは、主イエスにお仕えし、主を愛することにほかならない」と語った。

続いて、教皇フランシスコが「いつくしみの聖年」で引用する御言葉、「わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたことは、わたしにしてくれたことなのである」(マタイ25:40)が、第一朗読のイザヤ書58章の教えと一致することを述べ、「日々このような神の加護を、神のいつくしみを実行するためには、自分自身を無にし、絶えず古い自分は死に、新しい自分に生まれ変わる努力が必要であり、そのために祈りがささげられなければならないのです」と話した。

「マザー・テレサ列聖記念ミサ」東京カテドラル聖マリア教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列
ミサで司式と説教を行った東京大司教区大司教ペトロ岡田武夫司祭

岡田司祭は、偶然見つけたというマザー・テレサの祈りの冒頭、「イエスよ、私を解放してください。評価されたいという思いから、重んじられたい、ほめられたいという思いから、他の人よりも好まれたいという思いから、相談されたいという思いから、認められたいという思いから私を解放し、救ってください」を紹介し、「聖テレサはこの祈りをささげながら、毎日、古い自分は死に、新しく生まれ変わる努力をしてこられたのではないかと思うのです。私たちは、この祈りの趣旨をもっと深く理解し、そして、自分自身の祈りとして、大切にしていきたいと思います」と話を結んだ。

「マザー・テレサ列聖記念ミサ」東京カテドラル聖マリア教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列
ミサの壇上に飾られたマザー・テレサの肖像画

使徒信条を唱和し、共同祈願を行った後、壇上に置かれたマザー・テレサの肖像画に花がささげられた。感謝の典礼では、交わりの儀として主の祈りをささげ、平和のあいさつを交わした後、聖体拝領が行われた。聖体を渡す司祭らのもとに長い行列ができ、会衆一人一人が司祭から直接聖体を受け取った。

「マザー・テレサ列聖記念ミサ」東京カテドラル聖マリア教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列
ミサを執り行う司祭たち

閉祭の中で、神の愛の宣教者会院長のジャヤ・マリアシスターがあいさつを述べた。シスターは、この日のミサのために手と心をささげてくれた多くの人々に感謝の意を示し、マザー・テレサが日本を4度訪れたこと、日本を心から愛していたことを伝えた。また、多くの日本人が、マザーの招きに応じていろいろな方法で、マザーの示す愛の奉仕活動に参加していることに触れた。

「マザー・テレサ列聖記念ミサ」東京カテドラル聖マリア教会聖マリア大聖堂で開催 1600人が参列
ミサを主催した神の愛の宣教者会院長のジャヤ・マリアシスター

シスターは、「私たちは今、神のいつくしみの聖年を祝っています。私たちがいつくしみ深い神の深い愛を体験し、多くの人々と共にそれを分かち合うことができますように、新しい聖人テレサを通して祈りたい」と語った。

最後に、マザー・テレサ列聖準備のために作られたという「小さな祈り」がささげられた。

御父の御子である主イエス、あなたは御父のいたわりと、よい知らせをわたしたちに与えるために来られました。いつくしみの特別聖年にコルコタの聖テレサが列聖されました。その列聖に感謝いたします。

あなたは、マザーを絶望の底にある人たち、誰からも望まれていない人々、見捨てられた人々、そして臨終の床にある人々にあなたが愛と深い思いやりを伝えるために遣わしました。そして、あなたの『わたしは乾く』の招きに誠心誠意を持って、貧しい中でも最も貧しい人々に対して聖なる生涯を、愛の奉仕を通して応じました。

私たちは、マザーの取り次ぎによって、あなたのいたわりといつくしみ、深い愛をいただき、それを家族、コミュニティ、そして苦しんでいる兄弟姉妹たちと分かち合うことができるようあなたの恵みを願います。マザーテレサに倣って、私たちの心を、人を愛する心に、私たちの手を奉仕することのために用いることができるように助けてください。

主イエスよ、私たちの家族に、今日特にあなたを必要としている一人一人を祝福してください。私たち皆があなたのいつくしみ深い愛によって聖なる人になれますよう恵みを注いでください。アーメン。

シスターのあいさつが終わると、派遣の祝福があり、閉祭のあいさつでは、司祭が「感謝の祭儀を終わります。行きましょう、主の平和のうちに」と呼び掛け、会衆は「アーメン」で応じた。閉祭の歌「Let us praise Got」とともにミサは終了した。

関連タグ:マザー・テレサ東京カテドラル関口教会神の愛の宣教者会カトリック教会岡田武夫
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • マザー・テレサ列聖記念「マザー・テレサ映画祭」、東京都写真美術館で開催 初日は千葉茂樹監督が登壇

  • 「最も小さき者のために」 マザー・テレサのインタビュー全文

  • インドでマザー・テレサ列聖の祝祭 教皇使節「コルカタの聖テレサは世界への神の賜物」

  • 「神のいつくしみの証し人」マザー・テレサ、聖人に バチカンで列聖式

  • マザー・テレサ著・ブライアン・コロディーチャック神父編著 『A Call to Mercy: Hearts to Love, Hands to Serve』

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 福島第1原発処理水の海洋放出決定、日本キリスト教協議会が抗議声明

  • オンライン礼拝への移行が教会外の人々とつながる助けに 英で報告書

  • (み使いダニエル・信仰者編)アキラのものがたり

  • 21年度「津田梅子賞」募集開始、女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性ら顕彰

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • 日本を愛する日本人でありたい 安食弘幸

  • 聖書日めくりカレンダー、本紙SNS連載中の川口一彦牧師が制作

  • パウロとフィレモンとオネシモ(38)「エフェソ書オネシモ著者説」(2)―パウロ書簡集蒐集問題から― 臼田宣弘

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 関東学院大学、新学長に小山嚴也氏 前経営学部長

  • 日本を愛する日本人でありたい 安食弘幸

  • 新・景教のたどった道(49)景教碑頭部のデザインについて(2) 川口一彦

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • 愛知県豊田市の教会でクラスター 大村知事、語気強め「極めて遺憾」連呼

  • イエズス会神父がパワハラか、女性信者が適応障害に 日本管区が調査委設置

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.