Skip to main content
2022年7月2日21時31分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
同性愛

同性婚のケーキ拒否で罰金刑のケーキ屋に寄付35万ドル超 余剰金は慈善団体へ

2015年7月28日14時09分 翻訳者 : 木下優紀
  • ツイート
印刷
関連タグ:同性愛アメリカ
同性婚のケーキ拒否で罰金刑のケーキ屋に寄付35万ドル超 余剰金は慈善団体へ+
家族研究協議会の「ステイト・オブ・ザ・ファミリー」に登場した、トニー・パーキンス同協議会代表(左)と、「スイート・ケークス」のオーナー、メリッサ・クラインさん(中)とアーロン・クラインさん夫妻=1月19日、米ワシントンで(写真:家族研究協議会 / キャリー・ラッセル・ネッパー)

レズビアンの結婚式で使うケーキの注文を拒んだとして、罰金13万5000ドル(約1620万円)の支払いを命じられた米オレゴン州のケーキ屋「スイート・ケークス」の元オーナーでキリスト教徒のアーロン・クラインさん、メリッサ・クラインさん夫妻は、あるクラウドファンディングサイトでキャンペーンが削除された後も他のサイトで寄付を募り、わずか2カ月間で35万2500ドル(約4230万円)を集めた。

クラウドファンディングサイト「Continue to Give」の設立者ジェシー・ウェルホッファー氏によると、スイート・ケークスによるキャンペーンは、同サイト設立後3年間で最も寄付を集めた個人によるキャンペーンとなった。

クラインさん夫妻は、7651人から35万2500ドルの寄付を受け取ったほか、「頑張ってください」「祝福します」「引き下がらないで! 私たちが共にいます」などという、何千もの激励のメッセージを受け取った。

クラインさん夫妻は最初、別のクラウドファンディングサイト「GoFundMe」で寄付を募っていたが、同サイトは同性愛活動家からの苦情を受け、夫妻のキャンペーンを使用条件に「違反する」として削除した。その後、夫妻は「Continue to Give」で新たなキャンペーンを開き、寄付を募っていた。

オレゴン州労働産業局は今月初め、レズビアンのカップル、レイチェル・ボーマン=クライヤーさんとローレル・ボーマン=クライヤーさんのウェディングケーキを焼くことを拒否したとして、クラインさん夫妻に13万5000ドルを支払うよう命じた。レイチェルさんとローレルさんは2013年、クラインさん夫妻が「感情的、精神的、肉体的に苦しみを与えた」として、人権侵害救済の申し立てをしていた。

ウェルホッファー氏は、「非常に多くの」苦情を受けたにもかかわらず、夫妻のキャンペーンを削除することを拒否したと語った。「多くの人がこれ(夫妻のキャンペーン)を削除するように頼みました。私たちの回答はいつも、『ご意見ありがとうございます。良い日をお過ごしください。神の祝福を』です」

アーロンさんは、「Continue to Give」でのキャンペーンをいつまで続けるかまだ決めていないと述べた。

「将来は分かりません。これに対してどれほど課税されるかも分かりません」と、アーロンさんは同州ポートランドの地域ニュースサイト「KGW.com」に語り、余剰金は慈善団体に寄付する予定だと述べた。

クラインさん夫妻のケーキ屋は事件後、LGBT(性的少数者)の権利擁護団体などによる嫌がらせのため、閉店を余儀なくされた。現在、アーロンさんはごみ収集作業員として働いているが、腕を負傷し働ける状態ではないという。また、妻のメリッサさんも現在は失業中だ。クラインさん夫妻は、同州労働産業局に控訴するとみられている。

レイチェルさんとローレルさんは、スイート・ケークスが2人にウェディングケーキを焼くことを拒否し、またアーロンさんが彼女たちの関係を「主に対し忌むべきもの」と述べたと主張した。

クラインさん夫妻が2013年にケーキ屋を閉店せざるを得なくなる直前、アーロンさんは、レイチェルさんとローレルさんの時間を無駄にしたことを謝罪し、また自身は宗教心を理由に同性婚には参加しないと説明していた。アーロンさんは、「率直に言って、誰かを傷つけようとも、怒らせようとしたわけでもありません。これは、私がとても強く信じていることなのです」と語っていた。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:同性愛アメリカ
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 同性婚の結婚式用ケーキ拒否で賠償金13万5千ドル 宗教的信条の表明も禁ずる命令に反発の声

  • レズビアンのケーキ拒否で罰金13万5千ドル キリスト教団体が支援表明

  • レズビアンの結婚式用ケーキ拒否したケーキ屋、差別行為で最大罰金1700万円の可能性

  • 米キリスト教大学、職員の福利厚生を同性婚配偶者にも拡大 チャペルの使用は認めず

  • 同性婚が米国で合法化 心配しないようにしよう

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • 神を信じる米国人の割合、過去最低に ギャラップ調査

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 苦難に続く栄光 岡田昌弘

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 神を信じる米国人の割合、過去最低に ギャラップ調査

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

編集部のお勧め

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.