Skip to main content
2021年1月17日21時25分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米俳優カーク・キャメロン「有名人は高いモラルを持つべき」

2014年8月28日18時12分 翻訳者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカカーク・キャメロン
米俳優カーク・キャメロン「芸能人は高い規範を持つべき」+
カーク・キャメロン(写真:フェイスブックより)

米国の映画製作者兼俳優であるカーク・キャメロン(43)は、彼が18歳のときに出演したシチュエーションコメディ『愉快なシーバー家(原題:Growing Pains)』でマイク・シーバー役を演じた際、いかに自身が神を見つけたかということを、米フォックスニュースに語った。彼はまた、世間からスポットライトを浴びる者は、高い道徳的規範を示す者でなければならないと語った。

「もし考え深い人であれば、いずれこのような疑問を持つことになるでしょう。たとえば、どのようにして世界が始まったのか、私たちはどこから来たのか、なぜ私たちはここに存在しているのか、などです」と、福音派のクリスチャンであるキャメロンは語った。

「私は子どものころ、聖書の話はおとぎ話であるかのような、盲目の信仰を持っていたと思います。しかし私はあるとき、そうではない、それはおかしいと言いました」とキャメロン。「ある人が教会に連れて行ってくれました。そして、私たちが誰で、私たちはなぜここにいるのかという真実について目が開かれました。そして18歳のころ、神様に私がこのように創造されていることを感謝する人生を歩み始めたいと思ったのです」

キャメロンは神を愛し、自身がクリスチャンであると公言する。「私が作る映画は、人々の心に感銘を与えるものをテーマにしています。少なくとも私自身の家族の心には訴えるものです」「私はいつも自分の信じているものを映画にします。それらには、私が100パーセント信じているものを入れています。ですから、皆さんに良いものを提供できるのではないかと思っています」

2012年、キャメロンは米CNNのニュース放送「ピアーズ・モーガン・トゥナイト(Piers Morgan Tonight)」の中で、同性愛に対する伝統的なキリスト教の見解を擁護し、議論を醸し出すことになった。

「結婚はその昔、神によって定義されました」とキャメロンは言う。「とても昔の話ですが、結婚はアダムとエバの間において、エデンの園で定義されました。一人の男性と一人の女性が、一生の間、死を別つまでです。だから、私は結婚を再定義しようとすることは絶対にしません」

昨年6月、キャメロンは米ネーパーヴィル・サン紙に、ハリウッドで仕事をする機会について、「荒廃した道徳観や闇のある場所として悪名高き評判のある所に、光と命を与え広めることになる」と、興奮している心境を明かした。

「私は自分の知っている人たちのために祈ります。私は知らない人のためにも祈ります。私は自分の家族だけでなく、テレビの家族のためにも祈ります。だって、天国からの祝福に預かれない人がいるでしょうか」彼は語った。

キャメロンは、今週行われたフォックスニュースのインタビューの中で、これからはスポットライトを浴びる者は、高い道徳的規範を示す者でなければならない、と語った。

「なぜ私たちが高い規範を持たなければいけないかというと、私たちは、他の人たちよりも、おそらくもっと影響力があるとされるからです。規範に対して特権を持つということは、それだけ責任も伴うということです。私たちは何を語るか、またそれをどのように語るかということについてよく注意しなければなりませんし、全てのことは「恵み」により味付けされるべきであると考えています。私はまだ完璧にとは言えませんが、そうするように励んでいて、少しずつできるようになってきました」

キャメロンと彼の妻である女優のチェルシー・ノーブルは、いつも家族や友人たちと一緒に観るための素晴らしい新作映画を探しているが、「神様への信仰が建て上げられ、私たちが力づけられる面白くて、感銘を受ける内容の映画で、家族で観れるものを見つけるのは難しい」と語る。

「だから、私たちはそんな映画を作ることにしました。私たちは地元のリトルリーグチームに出演してもらい、私たち自身の裏庭で収録しました。この映画は、家族が慈悲、忍耐、犠牲、神への信頼についての教訓を学ぶことができる映画です」と彼は付け加えた。

今年2月、キャメロンはバージニア州リンチバーグ市にある、リバティ大学という小さなキリスト教の私立大学で、「クリスチャン映画製作者としての自身のキャリアをどのように構築していくか」ということについて、映画専攻の学生たちからの質問に答えた。「私は皆さんに信念を持つこと、規範や基準を持つことを勧めます。それらを自分で決めること。他人にそれらを決めさせてはいけません。それではレベルが低すぎるでしょう」

キャメロンは「高いハードルを設定し、『聴衆である神様』のために実行すること。そうすればあなたは天からの拍手を得るでしょう。あなたはただ、神様が他人のことはどうにかしてくださると、神様に信頼すればよいのです。これが、私が突き進むモットーです」と付け加えた。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカカーク・キャメロン
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 米俳優ロビン・ウィリアムズ氏死去 彼が持っていた信仰とは?

  • 大型予算映画『ダビデとゴリアテ』、全米で来春公開予定 監督「聖書に忠実な映画」

  • ジャスティン・ビーバー、元恋人と聖書の学び会に参加 自身のキリスト教信仰について再び公言

  • ジャスティン・ビーバー、友人宅の浴槽で洗礼

  • 神のためのレゴ艦隊 レゴの艦隊150隻で子どもたちに神を伝える

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 群馬県太田市の教会クラスター、感染者78人に 県内最大規模

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(112)「富」の支配を打ち砕く信仰の力 広田信也

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 緊急事態宣言、7府県に拡大 対象地域のカトリック教区が相次いで対応方針発表

  • 今、立って川を渡れ 穂森幸一(174)

  • 教皇フランシスコと前教皇ベネディクト16世、コロナワクチン接種

  • 日本聖書協会、新理事長に石田学氏を選出

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 米NY州知事「黒人や貧困層に行き届くまでワクチン接種しない」 聖書引用しメッセージ

  • 教皇フランシスコの主治医、新型コロナ合併症で死去

  • 人のせいにしない 佐々木満男

  • 「改宗禁止条例」でキリスト教徒に初の逮捕者、貧困層への支援活動中に インド北部

  • 国連「世界食糧計画」事務局長が警鐘、2021年に「聖書規模」の飢餓の可能性

  • 米下院で「父」や「母」などの単語使用不可に フランクリン・グラハム氏「神の権威否定する」と批判

  • 群馬県内の教会でクラスター発生 40人が感染

  • トランプ支持者が米議会占拠 米キリスト教指導者らが相次ぎ批判、祈り呼び掛け

  • トランプ氏続投と「誤って預言した」 ジェレマイア・ジョンソン氏が謝罪

  • 榊原寛氏死去、79歳 お茶の水クリスチャン・センター顧問

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • イエス時代の儀式用沐浴槽、ゲツセマネで発見 地名の由来裏付けに

  • 映画「聖なる犯罪者」に見るヨーロッパ的「救い」の危うさ

  • 2020年の人権侵害国トップ10、1位は中国 国連ウォッチが発表

  • 1都3県に「緊急事態宣言」再発令、カトリック東京大司教区が対応方針発表

編集部のお勧め

  • クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開

  • コロナと自殺、必要なのは「絆」の再形成 精神科医の山中正雄牧師

  • 「聖書通読、回重ねるごとに喜びがある」 『1年で聖書を読破する。』の鈴木崇巨牧師

  • “難病だからこそ生きる意味がある“ 「35歳までの命」余命宣告受けた筋ジストロフィー患者の保田広輝さん

  • 「母は中絶を拒否した」 アンドレア・ボチェッリの証し

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.