Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

チョー・ヨンギ牧師、大川従道牧師が講演 2014東京ジーザス・フェスティバル

2014年5月7日10時53分 記者 : 佐藤憲一
  • ツイート
印刷
関連タグ:趙鏞基(チョー・ヨンギ)汝矣島(ヨイド)純福音教会大川従道
東京ジーザス・フェスティバル開催 チョー・ヨンギ牧師「キリストの内にあって新しい人に」+
壇上で子供たちから花束を受け取るチョー・ヨンギ牧師夫妻

2014東京ジーザス・フェスティバル(日本フルゴスペル教団主催)が6日、東京千代田区の日比谷公会堂で開催された。主講師として韓国の汝矣島(ヨイド)純福音教会の創立者、チョー・ヨンギ牧師が壇上からメッセージを語り、癒やしの祈りを捧げた。

休日の朝10時前、日比谷公会堂の外には開場を待つ長い行列ができていた。人の流れを整理する男性スタッフはみな純白のジャケットを着こみ、「こちらが最後尾です」と誘導する。エントランスに立つ女性たちはイベントロゴ入りの色違いTシャツ姿で「ハレルヤ」と声を発して迎えてくれた。

一時は300mほどになった列は整然と進み、1929年竣工という歴史ある公会堂の石階段を上って会場に入る。入口で手渡された封筒の中には、プログラムと献金袋と小さな韓国国旗。日本の日の丸が入った封筒もあるようだ。座席に着いて後ろを振り返ると、収容2000人を超える会場は満席に近い。

日比谷公園内の一角に長い行列が

開演は10時30分。神奈川県大和市から教会バスでやってきた大和カルバリーチャペルのアンサンブルと聖歌隊が「主の愛が今」などを歌い、オープニングを明るく盛り立てる。続いて同教会の大川従道牧師が講壇に立ってメッセージを取り次いだ。

大川牧師はまず、4月16日に起きた韓国の海難事故について触れ、「国難と言ってもいい重大な事件で、今はわからなくても『マイナスは必ずプラスになる』と信じましょう。受難週に起きたことであり、偶然ではなく神様は何かを計画しているのです」と語った。

「イエス様は、クリスチャンになればすべてが楽になるとは教えませんでした。私たちは愛の十字架をかつぐ。韓国人であればこの十字架を負わなければならない。国のいろいろな問題が見えていて、それをかつがないわけにはいかない。日本も様々な問題を政治家任せにせず、祈りを持って十字架をかつがなければなりません」

大川牧師は、6年にわたる無実の裁判トラブルに巻き込まれた自らの経験についても話した。「みんなに悪口を言われ、新聞に書かれ、落ち込みました。しかし、神様は教会をテストするのです。神様は私の魂を守り、教会を支えてくださいました」。それを受けて、ピリピ4章4節から「いつも主にあって喜びなさい」「寛容な心を示しなさい」と説いた。

賛美とともに両国国旗が振られて会場が一体に

純福音東京教会の賛美チームによる合唱では、事前に配られてあった日韓両国の国旗を来場者みんなで手に持って振り、両国の協調とリバイバルのための祈りがなされた。

午後の部にチョー・ヨンギ牧師が登壇した。創世記12章でアブラムが神に召し出されたことを挙げ、「彼が神を求めたのではなく、神が彼を求めた。同じように、ここにいる皆さんが神様を発見したのではなく、神様が皆さんを見つめていた。招きによって十字架のもとに神様に会うことができた」と語った。

創世記15章で、子が与えられず絶望していたアブラムに、神は天の星を数えるように言い、あなたの子孫はあのようになると教えた箇所を引用し、「心に夢をいだいた時に信仰は湧きあがってくる。信仰とは夢があるところに芽生えるもの。もう自分は絶望だと言う人には信仰は生まれない」とした。

「十字架のもとでイエス様を見上げた時、罪ゆるされたことを皆さんは悟ることができるはずです。罪が清算され、病癒やされ、のろいから解放されたことがわかるのです。陰府(よみ)からよみがえってすばらしい命を得たこと、キリストの内にあって新しい人になったことを見つめてください」

癒やしの祈りを受け止める人々

さらに、いま多くの人が自分を卑下し、自身を責めて生きていると指摘。「自分自身を踏みにじり、迫害しながら生きている人がいます。しかし、これからはもっと創造的な告白をしていかなければ」と説く。

「私は癒やされた。私はもう弱くない。人を助けることもできる。そのように、自分自身を肯定し、神様がしてくださったことを思い起こしてください。与えられたよいものは感謝し、悪いものはよくなると信じて告白するのです。最もすばらしく、力ある祈りは、感謝の祈りです。神の力を信じれば、家庭に、教会に、社会に、変化が生まれます」

「聖霊充満」のジーザス・フェスティバルは、拍手と感謝のうちに終了した。

チョー・ヨンギ牧師は2013年6月、汝矣島純福音教会に約157億ウォンの損害を与えた背任の疑いで在宅起訴され、今年2月に懲役3年、執行猶予5年、罰金50億ウォン(約4億7500万円)の判決を受けた。

チョー・ヨンギ牧師(右)と通訳に立つ志垣重政DCEM事務総長(左)

この判決からそれほど時を経ておらず、チョー牧師は悔い改めをしたのか、したとしても講師として招かれて語ることは自粛した方がよいのでは、との声も一部で上がっていた。

一方、チョー牧師がジーザス・フェスティバルのために来日するなら、在日信徒の前で釈明ほか何らかの言及をするのではないかとも考えられていたが、今回、チョー牧師が事件について触れることはなかった。

関連タグ:趙鏞基(チョー・ヨンギ)汝矣島(ヨイド)純福音教会大川従道
  • ツイート

関連記事

  • 韓国教会の指導者らが会合、CCK・韓教連統合のための提案を発表 チョー・ヨンギ牧師が仲介役に

  • チョー・ヨンギ牧師への名誉棄損で反キリスト教市民運動連合メンバーに罰金判決

  • 背任罪などで罰金判決受けたチョー・ヨンギ牧師、主日にメッセージ 「所有してはならないことを学んだ」

  • 汝矣島純福音教会役員会、チョー・ヨンギ牧師の裁判で信徒向けに文書発表 「よく仕えられず申し訳ない」

  • チョー・ヨンギ汝矣島純福音教会牧師、背任罪で罰金4億7500万円の判決

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.