Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート

  • ワールドミッションレポート(11月22日):ウクライナ 涙の谷が、泉の湧く所に

    2023年のウクライナにおける宣教活動は、主に占領解除された地域に住む人々や、戦争によって故郷を追われた人々への定期的な支援に向けられた。これらの人々の多くは、持っていたもの全てを失ってしまったのだ。

    2023年11月22日8時51分
  • ワールドミッションレポート(11月21日):サウジアラビアの華僑のために祈ろう

    サウジアラビアにアラビア語を話す華僑がいる。人口およそ2万人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。サウジアラビアの華僑の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月21日7時26分
  • ワールドミッションレポート(11月20日):迫害に直面するキューバの兄姉のために祈ろう

    キューバの共産主義体制は、政府への反対意見を持つ組織や、人々への影響力・権力を持つ組織に対して寛容ではない。教会はこの両陣営に属し、その結果、キリスト教は当局からの迫害を経験している。

    2023年11月20日7時44分
  • ワールドミッションレポート(11月19日):西アフリカのガボンのために祈ろう

    天然資源に恵まれているガボンは、アフリカで最も裕福な国の一つだ。石油、木材、鉱物を輸出して外貨を稼ぎ、食糧を輸入している。しかし、大多数の国民は自給農業に従事しており、豊富な天然資源の恩恵からは締め出されている。

    2023年11月19日8時49分
  • ワールドミッションレポート(11月18日):プエルトリコの華僑のために祈ろう

    プエルトリコに客家語(はっかご)を話す華僑がいる。人口およそ200人。誰もクリスチャンはいない。宗教は先祖崇拝。プエルトリコの華僑の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月18日10時39分
  • ワールドミッションレポート(11月17日):英国 現代のダマスコ途上のような出来事によって変えられた男

    イングランド北部の貧しい町バーンリーにあるチャーチ・オン・ザ・ストリートは、ホームレスや飢えた人々、ひと目見て人生が破綻していると分かる絶望的な人々に手を差し伸べている。

    2023年11月17日6時09分
  • ワールドミッションレポート(11月16日):米国の継続するリバイバルのために祈ろう

    今年の2月に起きたアズベリー大学のリバイバルは、瞬く間に世界に報じられ、ビッグニュースとなった。これに続き、神は全米の大学キャンパスで動き出しておられる。オーバーン大学の学生たちは今でも、言葉を失い、畏敬の念を抱く出来事を通して、神が…

    2023年11月16日5時35分
  • ワールドミッションレポート(11月15日):マレーシアの中華系漁民のために祈ろう

    マレーシアに福建語を話す中華系漁民がいる。人口4千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は先祖崇拝。マレーシアの中華系漁民の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月15日6時47分
  • ワールドミッションレポート(11月14日):ウガンダ ウィクリフUSA理事一行、聖書翻訳の現場を視察

    非営利団体の理事会は通常、組織の戦略、財政、運営を監督する。最近ウガンダを訪れたウィクリフUSAの理事たちは、自分たちが支援している聖書翻訳者たちを目の当たりにした。

    2023年11月14日6時57分
  • ワールドミッションレポート(11月13日):迫害に直面するニジェールのキリスト者のために祈ろう

    ニジェールは、イスラム教徒の多い国だ。ニジェール人にとってのイスラム教は、もはや民族アイデンティティーの一部と見なされている。人々は、ニジェール人であればイスラム教徒であるべきだと考えている。

    2023年11月13日11時02分
  • ワールドミッションレポート(11月12日):メキシコ・サカテペックのチャティーノ族のために祈ろう

    メキシコのサカテペック地方に、サカテペックなまりのチャティーノ語を話すチャティーノ族がいる。人口500人。誰もクリスチャンはいない。宗教はカトリックの混合宗教。サカテペックのチャティーノ族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月12日18時20分
  • ワールドミッションレポート(11月11日):ネパール 地震の被災地に希望を

    11月3日金曜日の真夜中前、ネパール北西部でマグニチュード6・4の地震が発生し、少なくとも157人が死亡した。余震が続く中、負傷者は260人を超え、必要な人々への援助の輸送は難航している。

    2023年11月11日10時41分
  • ワールドミッションレポート(11月10日):イラン それは奇跡としか言いようがない

    数年前、メリナは観光業界で働きながら、ツーリズムの分野で大学の学位取得を目指していた。彼女はツアー中にキリスト信者と出会うことが多く、その優しさと幸福感に引かれて彼らの信じるイエスに興味を持った。

    2023年11月10日12時34分
  • ワールドミッションレポート(11月9日):ロシアのチェルケス人のため祈ろう

    ロシアに、チェルケス語を話すチェルケス人がいる。人口4万人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。チェルケス人の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月09日10時24分
  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブルキナファソ 濡れ衣を着せられ、追放された90歳の老人が村に祝福をもたらす

    ブルキナファソの村に住む90歳の男性アダマは、カルト儀式によって不当に告発され、村から追い出された。しかし神は、彼を苦難の時から救い出され、彼を用いて村に祝福をもたらした。

    2023年11月08日6時27分
  • ワールドミッションレポート(11月7日):イスラエル ガザのキリスト教徒

    ガザには約900人のキリスト教徒が居住しているが、ハマスとイスラエルの紛争に関する報道では見過ごされがちだ。ガザのキリスト教徒たちは通常、単にパレスチナ人と呼ばれ、しばしばハマスと結びつけられてしまう。

    2023年11月07日9時26分
  • ワールドミッションレポート(11月6日):メキシコのチャティーノ族のために祈ろう

    メキシコのパニストラウアカ地方に、チャティーノ語を話すチャティーノ族がいる。人口4万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教はカトリックの混合宗教。チャティーノ族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月06日9時03分
  • ワールドミッションレポート(11月5日):草の根の伝道が進むベラルーシ

    ベラルーシのヤロスラフと彼の家族は、都会での生活を離れ、村に移り、主に仕えていた。彼らは小さな家を購入し、そこで聖書研究会と祈祷会を開いた。ところが地元の牧師の一人がヤロスラフの悪口を言い始めたのだ。

    2023年11月05日6時15分
  • ワールドミッションレポート(11月4日):カナダでモホーク語聖書が完成する

    カナダの先住民モホーク族が、自分たちの言語の聖書を完成させた。このモホーク語訳聖書は、ケベック州カネサタケに住むハーヴェイ・サテワス・ガブリエル氏が中心となり、17年以上の歳月を費やし、ついに完成に至った。

    2023年11月04日9時04分
  • ワールドミッションレポート(11月3日):インド・カシミール地方のチャンパ族のために祈ろう

    インドのカシミール地方に、チベット語の方言を話すチャンパ族がいる。人口7千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は仏教系の混合宗教。チャンパ族の救いのために祈っていただきたい。

    2023年11月03日10時49分
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.