Skip to main content
2025年8月27日15時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. FINE ROAD

FINE ROAD

  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(22)スウェーデンの教会② ストックホルム森の教会 西村晴道

    スウェーデンでは、初めての火葬を前提とした葬祭場と墓地。ストックホルム中央駅から電車で15分、スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地)駅で下車。ひんやりした空気の中、5分ほど歩くと、森に囲まれた広大な緑の公園のような「森の教会」がある。

    2016年05月10日6時59分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(21)スウェーデンの教会①ストックホルム白樺の教会 西村晴道

    ストックホルム中央駅から17番スカープニッツ行きの電車に乗り換え、約15分でビヨルクハーゲン駅に到着。駅に続く道のすぐ近く、白樺の木立の向こうに目指す教会が見えた。

    2016年04月26日22時17分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(20)イギリスの教会②メトロポリタン大聖堂 西村晴道

    前日の4月29日はウィリアム王子とケイト妃のロイヤルウェディング、その祝福と歓喜を共にしたロンドンから、30日はチェスターを観光し、リヴァプールへ。

    2016年04月12日11時19分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(19)イギリスの教会①コヴェントリー大聖堂 西村晴道

    ロンドンのユーストン駅(Euston Station)からバーミンガム行きのヴァージントレイン(Virgin Train)に乗る。緑の田園、馬や羊がのんびり草を食むゆるやかな丘、川に浮かぶボート、時々現れる町、すぐにまた緑の野原、イギリスは緑の季節、1時間半でコヴェントリー駅に到着。

    2016年03月29日16時01分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(18)フランスの教会④ ルルドの泉と大聖堂 西村晴道

    ルルドはフランス南西部、スペイン国境のピレネー山脈のふもとにあるカトリック最大の聖地、巡礼者の町。トゥールーズから列車Intercitesで1時間45分。

    2016年03月15日20時55分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(17)フランスの教会③ 西村晴道

    パリ北駅からタクシーで20分ほどのところにある小さなホテルに宿泊。朝ホテルを出ると、すぐ向かいにユダヤ教会シナゴーグがあった。ちょっとのぞいてみようと入ってみる。

    2016年03月01日16時46分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(16)フランスの教会② 西村晴道

    ルーアンは、ノルマンディー公国の首府として栄えた古都。木骨組みの家が美しく、ゴシック様式の聖堂や教会が点在し、美術館のような町。

    2016年02月16日6時56分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(15)フランスの教会① 西村晴道

    パリのラ・デファンス地区は近代的なビルが建ち並ぶビジネス街、中央部に新凱旋門「グラン・アルシュ」があり、その広場に面して聖母マリヤ教会は建っている。周りは高層オフィスビル、仕事帰りの人々がぞろぞろメトロ駅へ歩いている。

    2016年02月02日7時57分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(14)チェコの教会③ 西村晴道

    ゼレナー・ホラはボヘミアを代表する巡礼地。なだらかな緑の草原を走り、日も傾きかけた午後3時半過ぎ、丘の上に建つ聖堂に着いた。一目見て、変わった、ユニークな教会だと思った。

    2016年01月23日7時19分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(13)チェコの教会② 西村晴道

    クトナー・ホラは、プラハから東へ65キロ、中部ボヘミアの小さい都市。静かな街並みだが、この地はかつて銀の産出が豊富で、プラハに次ぐほど繁栄をしたという。聖バルバラ教会や聖母マリア大聖堂のある、1995年に世界遺産登録された歴史都市。

    2016年01月05日11時55分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(12)チェコの教会① 西村晴道

    公園の芝生の向こうに巨大な軍艦のような教会が堂々と立っている。「ノアの箱舟」のイメージだ。近くにプラハのテレビ塔が高くそびえている。プラハ本駅から少し東の方向、ヴィノフラティ地区にあるカトリック教会。

    2015年12月22日14時55分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(11)デンマークの教会⑩ 西村晴道

    ヨハンネス教会も船の形の教会。黄色のレンガ壁の教会と十字架塔が緑の芝生に映えて美しい。ここもアルネさんの案内で訪れたラナースにある大きい教会で、背の高い若い牧師が出迎えてくださった。

    2015年12月08日18時10分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(10)デンマークの教会⑨ 西村晴道

    レトラーセン宣教師の車でヘアレウ教会から約15分、イスホイの町のヴァエレオ教会に着いた。三角形、四角形、円が印象的なモダンな教会。外観も内観も、そしてステンドグラスも三角形のモチーフが効果的に使われ、モダンで美しい。

    2015年11月24日7時43分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(9)デンマークの教会⑧ 西村晴道

    建物の形そのものが船の会堂。聖クレメンスは、船乗りの守護聖人だと聞いた。会堂内から聖壇を見ると、ガラス越しに緑の芝生が美しい。森や川もある自然豊かな広大な敷地が広がっている。集会室など多くの部屋があり、活発な活動が行われているようだ。

    2015年11月10日18時17分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(8)デンマークの教会⑦ 西村晴道

    からりと晴れたさわやかな朝、レトラーセン宣教師が迎えに来てくださった。コペンハーゲンから車で30分、先生がかつて牧師をしていたヘアレウ教会に着いた。

    2015年10月27日19時10分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(7)デンマークの教会堂⑥ 西村晴道

    オーデンセから列車で約1時間、ユトランド半島にあるホーセンス(Horsens)駅に着く。ルーテル教会の友人を通じて紹介された向(むかい)さんと奥さんのイングリさんが出迎えてくださった。

    2015年10月13日6時41分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(6)デンマークの教会堂⑤ 西村晴道

    午前9時06分コペンハーゲン発、列車は北に向かいコッケダル9時42分着。駅前から150Sのバスに乗り5分で到着。白樺の林と広々とした緑の芝生に囲まれ、エイエダル教会はひっそりと建っていた。

    2015年09月29日7時15分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(5)デンマークの教会堂④ 西村晴道

    「白いシンプルな外観と船底形の天井をもつ神聖な空間」。デンマーク、ユトランド半島ラナースにあるエングホイ教会は、デンマーク建築界の重鎮ヘニング・ラーセンの設計による。

    2015年09月15日20時34分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(4)デンマークの教会堂③ 西村晴道

    コペンハーゲン駅を朝7時50分発の電車に乗る。検札に来た車掌さんが私たちの切符を見て、「一等車は向こうです。コーヒーもありますからどうぞ」というので移動する。

    2015年09月01日19時11分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(3)デンマークの教会堂② 西村晴道

    ベアスヴェド教会は、前回のグルントヴィ教会からそれほど離れていないところにあり、トラムのベアスヴェド駅で降り、大通りに沿って歩く。白樺の木々に囲まれた一見教会らしくないシンプルな白い外壁の建物、道路から回り込むとエントランスがあった。

    2015年08月18日11時21分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月26日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(1)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.