Skip to main content
2025年11月3日23時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 万代栄嗣

万代栄嗣

  • 信仰生活の感謝すべき当たり前 万代栄嗣牧師

    年明けのニュースで、パナソニックが来年あたりから、パワードスーツ(工事現場等で自分の力を何倍にもできる、服のように装着できるロボット)の販売計画があると聞きました。

    2014年01月27日7時38分
  • 三日坊主・中途半端な心構えに注意しよう 万代栄嗣牧師

    人間は、人としての基本、根本的なあり方がしっかりしなければ、個性も生かされません。クリスチャンなら、神の御言葉を大切にするところから本当の成長が始まります。

    2014年01月20日21時47分
  • 主キリストに向かって信仰の種を蒔こう 万代栄嗣牧師

    この1年のテーマとして神によって与えられたのは祝福への種を蒔くこと。ちょっと気取って「Seed(シード)-Faith(フェイス)」という言葉にしました。

    2014年01月13日23時58分
  • 喜び・平安・希望で歩む一週間 万代栄嗣牧師

    豊かだからこその現代病が蔓延していますが、その性質は、肉体だけでなく、心や魂にも影響する生活習慣病です。

    2014年01月06日22時06分
  • 私達の闇を照らされる光 万代栄嗣牧師

    キリストがこの世に現れてくださったことは闇の中に光が現れたのだということです。私たちの人生をどんな闇が覆っても、闇はこの光に打ち勝つことはできないのです。

    2013年12月30日15時10分
  • 聖霊によって不可能を破る 万代栄嗣牧師

    クリスマスの日々の恵みの中を歩みましょう。北朝鮮では、独裁者が自分を守るために粛清などという怖いことが行われています。しかし、自分のために人を犠牲にするこの世とは正反対に、愚かな罪人の私たちが一人として滅びることのないように、イエスは命まで捨てて下さったのです。

    2013年12月23日7時59分
  • 「キリストのおられるクリスマスを」 東京福音センターがクリスマスコンサート

    東京・市ヶ谷で19日、東京福音センター(東京都中央区)の主催するクリスマスコンサートが開かれ、約100人が聴き入った。同センターの聖歌隊が「オー・ハッピーデイ」などを披露したほか、同センターの主任牧師でゴスペル歌手でもある万代栄嗣氏が、オリジナルのゴスペル曲を熱唱した。

    2013年12月19日23時57分
  • キリストと共にある神の愛 万代栄嗣牧師

    日本中がキリスト抜きのクリスマスで浮かれていますが、クリスマスの主役であるイエスを伝える楽しいクリスマスとしましょう。年賀状を出している人々をぜひクリスマスの集会にお誘いしましょう。

    2013年12月09日7時50分
  • 神に感謝するのは良いこと 万代栄嗣牧師

    クリスマス、一生懸命伝道して人々をお導きしたいのですが、この忙しい時に感謝する心の姿勢を確認しておきたいと思います。この詩篇は、ダビデが神の前に神の民と共に祈った讃美です。ここから感謝によって、幸せを引き寄せる秘訣を学びましょう。

    2013年12月02日12時37分
  • より深い次元への信仰を働かせる 万代栄嗣牧師

    最近は有名レストラン等の偽装メニューが問題視されています。しかし、偽装といえば日本のクリスマスこそ大きな偽装だと思います。クリスマスの一番の主役イエス・キリスト抜きの日本のクリスマスは、私たちの心や命に響く神の恵みが欠落しています。

    2013年11月25日14時49分
  • 内にある聖霊によって燃やされよう 万代栄嗣牧師

    テトス3章14節でパウロは、弟子であるテトスに「私たち一同も、なくてならないもののために、正しい仕事に励むように教えられなければなりません。それは、実を結ばない者にならないためです」と語っています。

    2013年11月04日7時14分
  • キリストの救いと聖霊の力による癒やし 万代栄嗣牧師

    今日の聖書箇所は、使徒パウロが弟子テトスに送った手紙ですが、この手紙はキリスト信仰の要点が見事にまとめられ、クリスチャンに語り継がれる素晴らしい手紙となったのです。

    2013年10月28日12時54分
  • 競争意識に勝る霊的原則 万代栄嗣牧師

    今日の箇所に登場する12弟子のヤコブとヨハネは、後に使徒と呼ばれ重要な働きをする人物です。しかし、イエスが地上におられた時はまだイエスの指導を受けて軌道修正しなければならない者で、この物語も人間らしいドロドロしたものがあります。

    2013年10月21日11時46分
  • クリスチャンとして賢く生きる 万代栄嗣牧師

    今日の箇所は、初代教会時代、エペソという町にある教会へパウロが書き送った手紙です。私たちは、救い主イエスから大切な命をいただいた者として、毎日の生活をクリスチャンらしく生きていかなければなりません。

    2013年10月07日22時12分
  • 聖餐式にある2つの事実

    聖餐式は、教会でイエスの時代から2千年間続いている大切な儀式ですが、形だけで終わらせてはいけません。本当の意味を見出し、聖餐式を守る私たちがいただくことができる祝福を掴み取りたいのです。

    2011年08月15日9時37分
  • 「神の御言葉の力」 パーキンソン病が回復、第5回レイモンド・ムーイ氏セミナー

    4月14〜17日の4日間にわたって東京都中央区の日本橋公会堂で開かれたレイモンド・ムーイ氏セミナー。予想を上回る反響で、スタートから一年足らずで早くも5回目の開催が実現。セミナーには、神の御言葉を求めて連日約200人が会場に集まった。

    2008年04月29日22時28分
  • 延べ2万5000人動員 万代氏、インドで野外伝道集会

    万代栄嗣氏(松山福音センター主任牧師)が23、24、25、26の4日間、インドで伝道集会を開催。延べ約2500人にキリストの福音を伝えた。

    2007年08月31日19時52分
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.