菅野直基
-
「これさえなければ~」のコペルニクス的転回 菅野直基
「この病気さえなければ~」「あの人さえいなければ~」「借金さえなければ~」と、人生には思いどおりにいかないことがあるものです。そんな時、「これさえなければ幸せなのに!?」と考えてしまうことはないでしょうか?
-
あなたのストーリーは小説よりも奇なり 菅野直基
一年くらい前、ドラマの「半沢直樹」に夢中になりました。もうあれから一年がたってしまったのかとしみじみ感じます。同時に、あまりにもいろいろなことが荒波のように起こったので、一年前が大昔のようにも思えます。
-
娘と観劇、そして夫婦円満の秘訣 菅野直基
先日、天童よしみの演劇と歌謡コンサートに行ってきました。毎年、新宿区から消防団員に観劇会のチケット2枚が贈られます。お弁当が付いて、お弁当を食べる休憩時間を入れて3時間半、しばし時を忘れて楽しい時間を過ごさせてもらいました。
-
心が通じ合う関係 菅野直基
仕事で疲れを感じることがありますが、人間関係の疲れはもっとこたえるものです。理解されない苦しみ、置いていかれてしまう孤独、裏切られ拒絶される悲しみなど、心の痛みはなかなか人に分かってもらえるものではありません。
-
叱られるうちが花 叱られるのも悪くない 菅野直基
誰かから注意を受けて、「叱って頂いてありがとうございます」となかなか思えないものです。注意を受けている理由が納得できなかったり、上から目線の態度にムカっとすることはないでしょうか。注意を受けたり、叱られるのは、あなたに可能性があるからです。
-
断スマホ デジタルとアナログのバランスのとれた生活のすゝめ 菅野直基
PCとノートと携帯を駆使しながら毎日仕事をしてきました。約一年前、携帯をスマートフォンに切り替えました。これで、どこにいても仕事をすることが可能になりました。
-
「言うは易く行うは難し」を超越しよう! 菅野直基
「言うは易く行うは難し」という言葉を聞いて、「確かにその通りだ!」と思う人は、人生の経験をたくさん積んだ人だと思います。若い時、大きな夢を描き、それに向かって生きる時期があります。特に、子どもは夢をいっぱい見ます。
-
夫婦愛から隣人愛へ 菅野直基
前に結婚について触れました。なぜ夫婦関係なのかというと、一番難しい人間関係だからです。離婚率を見れば一目瞭然です。芸能人カップルの離婚率は統計を取ったことがありませんが、すごい率です。
-
「どんでん返し」の2連続 菅野直基
「どんでん返し」という言葉を聞いたことがあると思います。聖書は、「どんでん返し」を教えます。しかも、単なる「どんでん返し」ではなく、「どんでん返し」の2連続です。
-
命の重さとゆるし 菅野直基
近隣の中学に小学校のPTAを代表して行事に参加しました。テーマは「道徳」。その一環として「命の大切さに学ぶ」という講演会が行われました。講師は、桶田清順氏でした。
-
親の視線 ツイてる人 菅野直基
先日、「英語学芸発表会」の見学に行ってきました。私には4人の子どもがいます。1番上の中学生の長女と3番目の小学生の次女は、学校で英語のクラブに入っています。
-
台風接近、台風にメリットはあるか!? 菅野直基
大型で非常に強い台風18号が関東にも上陸しようとしています。気象庁は警戒を呼び掛けています。通勤通学の足を直撃し、大きな被害が出る可能性があります。どうぞ、外出は必要最小限にとどめ、お気をつけください。
-
神様が合わせられた結婚 菅野直基
9月23日は、教会の創立記念日と同時に、妻の誕生日でした。その前日は次男の誕生日なので、誕生日と記念日ラッシュでした。秋分の日は、買い物と長女の受験予定校の下見を兼ねて家族で一緒に出かけました。久しぶりに家族団らんの時間を過ごしました。
-
教会創立記念日に想う。世代を超えた交わり 菅野直基
私が務める新宿福興教会は、2001年9月23日にJR中央総武線の大久保駅北口駅前のカラオケ喫茶「パラダイス」と、西新宿の「ストーク・マンションの一室」の二箇所でスタートしました。
-
忙しいからこそ優先順位を大切に 菅野直基
毎日、忙しく働くことができるのはとても恵まれています。しかし、だからこそ、優先順位が大切です。みなさんは、どんな優先順位で毎日生活をしていますか? 優先順位が決まっていると、迷いがないし疲れません。
-
人間とは!? 菅野直基
「人」という字は、2本の縦棒が寄りかかり、支え合っています。1画目の長い縦棒は「神」で、2画目の短い縦棒は「私」や「あなた」を象徴しているかのように見えます。「人」は、目には見えませんが、神に支えられて生きている存在ではないでしょうか。
-
立ち止まる習慣持っていますか? 菅野直基
もう4年前になりますが、体の調子が悪いので、病院に行って診察をしてもらったら、「今すぐ入院が必要です!」と診断され、何の準備がないまま入院することになりました。
-
人生のバトンタッチ 菅野直基
私は中学生時代、陸上部に入っていました。得意種目は、短距離走、長距離走、砲丸投げなどでした。今、私の長女が中学3年生ですので、随分昔の話です。
-
好きになれない自分を好きになる秘訣 菅野直基
「結婚したいんだけど相手が見つからないんです」と、一人の女性が相談に来られました。とても素敵な人なのに、具体的な話になると御破算になってしまうのです。
-
「いつか死ぬこと」以外決まってないんだよ 菅野直基
この文章を読んで下さる方の中で、「死にたい!」と思っている人がいるかも知れません。心配しなくても、そう遠くない将来に死ぬ日が来ます。それより、死ぬ前にできることを考え、それをやってみませんか?
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革
-
『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今
-
1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑
-
米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決
-
日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認
-
【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一
-
リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る
-
大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え
-
日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議