Cru(旧キャンパス・クルセード・フォー・クライスト=CCC)
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
世界的な宣教団体「Cru(クルー)」(旧キャンパス・クルセード・フォー・クライスト=CCC)のミニストリーの一つである「ジーザス・フィルム・プロジェクト」は3月末、映画「ジーザス」の提供言語が2200言語に達したと発表した。
-
日本CCC元代表の栗原一芳氏死去、69歳
学生への宣教を中心に活動する「日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト」(日本CCC)元代表の栗原一芳(くりはら・かずよし)氏が7日、死去した。69歳だった。葬儀は遺族の意向により、11日に近親者で行われた。
-
酪農学園大学、韓国CCC迎え大学礼拝 コロナ禍明け4年ぶり
酪農学園大学(北海道江別市)の黒澤記念講堂で16日、韓国キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)のメンバーら21人を迎えた大学礼拝が行われた。礼拝では、ダンスやスキットなど、韓国CCCのメンバーらによる特別プログラムが行われた。
-
2億人以上をキリストに導いた映画「ジーザス」 2100番目の言語で公開へ
1979年に製作され、さまざまな言語に翻訳されてきた映画「ジーザス」(原題:JESUS)が、世界的な宣教団体「Cru(クルー)」(旧キャンパス・クルセード・フォー・クライスト=CCC)によって、2100番目の言語に翻訳されて公開される。
-
世界宣教祈祷課題(6月29日):グローバル
世界で最も多言語に吹き替えられている映画をご存じだろうか。それは1979年に公開された映画「ジーザス」だ。この映画は、2012年7月9日に817番目の吹き替えが完成し、世界最多言語吹き替え映画として正式にギネスブックに登録された。
-
創造主の素晴らしさ伝えたい クリスチャン画家の作品が豊中市美術展に入選
兵庫県在住のクリスチャン画家、山田桂子さん(米ロサンゼルスぶどうの木国際教会会員)の絵画作品「星河一天」が、第67回豊中市美術展に入選した。
-
エゼキエル書の御言葉から着想 山田桂子さんの作品が西宮市展に入選
兵庫県在住のクリスチャン画家、山田桂子さん(米ロサンゼルスぶどうの木国際教会会員)の絵画作品「銀波金波(River Flows)」が、第70回西宮市展に入選した。旧約聖書のエゼキエル書47章9節から着想を得て、御言葉に忠実な絵となることを心掛けた。
-
クリスチャン画家・山田桂子さんの「希望の旅」が三木市展に入選 ポストカードにも
日米でアートミニストリーを展開し、福音を伝える兵庫県在住のクリスチャン画家、山田桂子さん(米ロサンゼルスぶどうの木国際教会会員)の絵画作品「希望の旅」が、第67回三木市展(三木市・三木市教育委員会主催、三木市美術協会共催)に入選した。
-
クリスチャン画家の山田桂子さんが姫路市美術展に入選 日米でアートミニストリー展開
日米でアートミニストリーを展開し、福音を伝える兵庫県在住のクリスチャン画家、山田桂子さん(米ロサンゼルスぶどうの木国際教会会員)の絵画作品「雪月風花」が、第74回姫路市美術展(姫路市など主催)に入選した。
-
国際CCC、次期会長にスティーブ・セラーズ氏
国際キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC / Cru)は2日、公式サイトで、次期会長に執行副会長兼米国ナショナル・ディレクターのスティーブ・セラーズ氏を選出したと発表した。就任は10月初旬の予定。
-
hi-b.a. 代表スタッフが語る「次世代への信仰継承」 断食祈祷聖会(1)
断食祈祷聖会が13~15日、東京中央教会で開催された。今年で22回目の開催となり、テーマは「21世紀の日本大変動」。講演1では、高校生聖書伝道協会(hi-b.a.)の代表スタッフである川口竜太郎氏が「次世代への信仰継承」と題して語った。
-
CCC、神戸で「キャンパス・フォーラム」 国内外の学生やスタッフ延べ100人が参加
日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)の「キャンパス・フォーラム2017」が、神戸市の「しあわせの村」で1日から3日にかけて開催された。相互理解や励まし合いを主な目的とした集会で、延べ100人近くが集まった。
-
新代表に江渕篤史氏 日本CCC、新リーダーシップ就任セレモニー
学生伝道団体「日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト」(日本CCC)は23日、新リーダーシップ就任セレモニーを東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開催した。日本CCCのスタッフをはじめ、来賓や関係者ら120人が参加した。
-
熊本地震:福岡に「九州キリスト災害支援センター」立ち上げを決定
熊本地震の被災状況について情報を交換し、今後の支援を考えるため、キリスト教団体と地元教会の連絡会が18日、福岡市内の日本イエス・キリスト教団油山シャロームチャペル(横田法路牧師)で開かれた。
-
キャンパス・クルセード・フォー・クライストの共同創立者ボネット・ブライト氏、89歳で召天
著名な伝道者である故ビル・ブライト師の妻でキャンパス・クルセード・フォー・クライスト共同創立者のボネット・ブライト氏が23日、急性白血病の合併症により召天した。
-
SI、「チェンジ・カンファレンス2014」を来月大阪で開催(動画あり)
日本CCCの大学宣教団体である「Student Impact」(SI)が、来月11日から14日までの4日間にわたって新大阪ユースホステル・大阪市立青少年センター(KOKO PLAZA)で、「チェンジ・カンファレンス2014」を開催する。
-
酪農学園大学礼拝に韓国CCC来日
酪農学園大学の大学礼拝に7日、学生宣教団体の韓国キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)の学生が参加し、証しや合唱などを行った。
-
断食祈祷聖会2014、参加呼びかけ 来年1月13日から東京で開催
日本宣教のリバイバルのために祈る「断食祈祷聖会2014」(同実行委員会主催、日本福音同盟=JEAなど協力)が来年1月13日から15日までの3日間、東京都新宿区の東京中央教会で開かれる。
-
「ジーザス」映画で悪霊退散、宣教師へ
アルコール中毒となり、暴れるため家族に身体を拘束されていたエチオピアの村人の男性が、イエス・キリストの生涯を描いた映画「ジーザス」を閲覧した後、劇的な霊的転換を迎えた。3日付の米ゴッド・レポートが報じた。
-
米CCC、「Cru」に名称変更で献金微減
来年初旬から「Cru(クルー)」に名称を正式変更することを決定した宣教団体「キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)」は、名称変更についての発表後、献金額が減少したことを明らかにした。
人気記事ランキング
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される
-
ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声