米国
-
トランプ氏、次期政権の閣僚にメガチャーチの副牧師を指名
ドナルド・トランプ次期米大統領は11月から12月初めにかけ、来年1月に発足する次期政権の主要人事を相次いで発表した。その中で、閣僚である住宅都市開発省の長官には、牧師のスコット・ターナー氏(52)を指名した。
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
米国聖公会は8日、昨年1年で会員数が3万7千人減少したものの、礼拝出席者数は増加したとする最新の統計を発表した。教区別の教勢統計をまとめた「教区報告書」によると、2023年の会員数は154万7千人、教会数は6754件だった。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(210)MAGAムーブメントへの期待 広田信也
11月5日に行われた米国大統領選挙において「MAGA(Make America Great Again、米国を再び偉大に)」のスローガンを掲げるトランプ氏が、第47代の米国大統領に選出されました。
-
230年の歴史ある黒人教会で初の女性牧師誕生
米ペンシルベニア州の歴史ある黒人教会で、18世紀後半の創立以来、初となる女性牧師が誕生した。230年の歴史で初めて女性が牧師に任命されたのは、同州フィラデルフィアのマザー・ベテルAME教会。
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
5日に投開票された米大統領選で、共和党候補のトランプ前大統領が、民主党候補のハリス副大統領を破り、第47代大統領としての再選を決めた。この結果を、米国のキリスト教指導者らはどう受け止めたのか。9人の反応をまとめた。
-
ワールドミッションレポート(11月10日):米国 瀕死の事故からの奇跡的な回復
飲酒運転による恐ろしい交通事故に巻き込まれ、瀕死の重傷を負ったクリス・シンの人生は劇的な展開を見せた。この事故は、クリスがライドシェアのドライバーとして勤務を終えて帰宅する際に発生した。
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
米大統領選が5日に投開票され、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が当選を確実にした。トランプ氏は6日午前2時半ごろ、南部フロリダ州で勝利演説を行い、「わが国が癒えるのを助けていく」「過去4年間の分断を忘れて団結するときだ」などと語った。
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
次期米大統領候補のドナルド・トランプ前大統領とカマラ・ハリス副大統領は、共に自身をキリスト教徒あるいは宗教的だと主張しているが、ほとんどの米国人は両氏を、とりわけキリスト教徒とも宗教的とも見ていないことが、最近の世論調査で分かった。
-
性別移行祝うケーキの制作拒否で訴えられたケーキ職人、米コロラド州最高裁で逆転勝訴
トランスジェンダーの女性が、自身の性別移行を祝うケーキの制作を拒否したことは差別に当たるとし、クリスチャンのケーキ職人に対して起こした訴訟で、米コロラド州最高裁は8日、トランスジェンダーの女性の訴えを6対3で棄却した。
-
未成年者への性的暴行罪で起訴の牧師、保釈後に拳銃自殺 11人の子の父
未成年者への性的暴行罪で起訴された牧師が保釈後、拳銃自殺した。死亡したのは、デイビッド・マーク・ベイカー・シニア牧師(57)。11人の子と11人の孫がおり、バプテスト系のオンライン大学の副学長を務め、少なくとも2つの教会を設立していた。
-
ワールドミッションレポート(10月4日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(6)
主は、かつて10年もの歳月をポルノ業界で過ごし、薬物中毒者になって人生のどん底にまで堕ちてしまった女性をその泥沼から救ってくださっただけでなく、彼女夫妻を「純潔の伝道者」として仕立ててくださった。
-
ワールドミッションレポート(10月3日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(5)
聖霊に打たれてポルノ業界から完全に足を洗ったブリトニーはその後、リチャード・デ・ラ・モーラという牧師と結婚した。そう、この夫婦は、ブリトニーの証しの中で語られたように、純潔や貞操の尊さ、ポルノなどの性的依存や誘惑に打ち勝つことを説く…
-
ワールドミッションレポート(10月2日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(4)
撮影のために、ラスベガスへ向かう機上にいたブリトニーだったが、聖霊の強い促しを受けて、悔い改めへと導かれた彼女は、その日の撮影を断り、それ以来ポルノ業界と決別したのだ。これは、彼女の赤裸々な訴えと証しである。
-
ワールドミッションレポート(10月1日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(3)
ポルノ業界に身を持ち崩していたブリトニーだったが、やがて彼女は仕事のストレスからうつ病になり、ヘロイン中毒となってしまう。そんな時、彼女は助けを求めてクリスチャンの祖父母を訪ねたのだった。
-
ワールドミッションレポート(9月30日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(2)
私は高校生の頃から拒食症と闘っていました。体重が減り始めると、それに執着するようになったのです。私の母親は私の一挙手一投足をコントロールする人でした。私が自分でコントロールできる唯一のことは、食べることだけでした。
-
米南部バプテスト連盟、本部ビルを売却へ 性的虐待問題の調査・訴訟費用膨らみ
米最大のプロテスタント教団である南部バプテスト連盟は17日、教団内の性的虐待問題に関する調査や訴訟のための費用がかさむ一方、収入が減少している状況を踏まえ、財政を安定させるためにテネシー州ナッシュビルの本部ビルを売却する計画を発表した。
-
ワールドミッションレポート(9月29日):米国 現代のマグダラのマリア、イエスはいかにして彼女をポルノ業界から救ったのか(1)
聖書を読むと、マグダラのマリア、サマリアの女など、いわゆる「訳あり女」が主イエスとの出会いを通して変えられていく姿が描かれている。ブリトニー・デ・ラ・モーラは、まさにそのようにして、キリストとの出会いによって人生が劇的に変えられた「訳あり…
-
中国、18年収監の米国人牧師を釈放 「家の教会」支援で終身刑
中国で18年にわたり収監されていた中国系米国人のデイビッド・リン牧師がこのほど釈放され、米国に帰国した。リン氏は「家の教会」と呼ばれる中国政府が認めていない教会を支援していたが、突然拘束されて詐欺罪に問われ、終身刑を言い渡されていた。
-
聖書を読んだことで2度逮捕、不当性訴え提訴した米国人牧師が完全勝訴
中絶推進派の集会などで聖書を読むなどしたことで2度にわたり逮捕されたキリスト教の牧師が、逮捕は不当だとして米ワシントン州シアトル市を相手取り起こした訴訟で、同州の連邦地裁は9日、牧師側の訴えを全面的に受け入れた同意命令を言い渡した。
-
プロテスタント、カトリック双方でトランプ支持上回る 有権者全体では拮抗 米世論調査
11月に行われる米大統領選で、プロテスタントとカトリック双方の信者の間では、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領の支持率の方が高いことが、米シンクタンク「ピュー研究所」の最新の世論調査で明らかになった。
人気記事ランキング
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声