Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

イーロン・マスク氏「私は文化的なクリスチャン」 子の性別移行「騙されて」同意と発言

2024年7月30日19時55分
  • ツイート
印刷
関連タグ:イーロン・マスクトランスジェンダーLGBT米国
イーロン・マスク/Elon Musk+
イーロン・マスク氏=2023年(写真:Frederic Legrand / COMEO / Shutterstock)

米実業家のイーロン・マスク氏が、自身は「文化的なクリスチャン」だと語った。また、トランスジェンダー女性の自身の子どもについて、「騙されて」性別移行に同意したと述べ、近年のトランスジェンダーを巡る動きに否定的な考えを示した。

「私は特に宗教的な人間ではありませんが、イエスの教えは善良で賢明であり、(片方の頬をたたかれても)もう一方の頬を差し出すことに多大な知恵があると信じています」。マスク氏は23日、米保守系メディア「デイリーワイヤー」(英語)で、心理学者のジョーダン・ピーターソン氏のインタビューに応え、そう語った。

いじめっ子に対して「鼻を殴る」ことが正当化されることもあるとしながらも、マスク氏は復讐(ふくしゅう)の追求は結局のところ無駄だと指摘。「私はキリスト教の原則を心から信じています。それらはとても良いものだと思います」と語った。

ピーターソン氏からどのような意味で宗教的でないのかを尋ねられると、マスク氏は答えあぐねたが、ピーターソン氏は、無神論者として有名な生物学者のリチャード・ドーキンス氏が最近、キリスト教の超自然的な教義は信じていないが、自らを「文化なクリスチャン」と語ったことに言及(関連記事:著名な無神論者のリチャード・ドーキンス氏、自身を「文化的なクリスチャン」だと語る)。マスク氏はそれを受け、ドーキンス氏とは多くの会話を重ねたことがあるとし、次のように述べた。

「恐らく、私は文化的なクリスチャンだと思います。私は聖公会で育ち、洗礼を受けました」

マスク氏は、過去にもキリスト教の文化的影響を評価する発言をしている。2023年には、「西洋はキリスト教を失ったら絶対ダメになる」とする英国人ラッパーのZUBY氏のX(旧ツイッター)上の投稿(英語)に対し、「あなたは恐らく正しい」とコメントして同意を示した。

21年には、米キリスト教風刺サイト「バビロンビー」のインタビューで、イエス・キリストを「個人的救い主」として受け入れるかどうかを尋ねられたが、否定はしなかった(関連記事:イーロン・マスク氏、イエスの教えに賛同「偉大な知恵がある」)。

その一方で、22年には、創造主である神を認め告白するよう促す、サウジアラビアサッカー連盟会長のヤセル・アル・ミセハル氏のX上の投稿(英語)に対し、「祝福をありがとう。でも、もし本当に地獄が私の目的地なら、私は地獄に落ちても構わない。なぜなら、生まれてきた人間の大半がそこにいるのだから」と答えている。

12人の子どもを持つマスク氏はこの他、ピーターソン氏とのインタビューで、ザビエルという名の男性から、ビビアン・ジェナ・ウィルソンという名の女性に性別移行した自身の子どもについても語った。マスク氏は、この性別移行について「騙されて」同意したと述べ、自身の子どもは事実上「死んだ」と語った。

「年長の息子の一人であるザビエルのために、私は本質的に騙されて書類にサインさせられました。何が起こっているのか理解していなかったのです」

マスク氏は、当時は新型コロナウイルスのパンデミックのため「多くの混乱があった」とし、「思春期ブロッカー」と呼ばれるホルモン抑制剤の投与に同意しなければ、自身の子どもが自殺するかもしれないと言われたと語った。

「このことを推進してきた人々が刑務所に行くべきだという意見に、私は賛成です。私は騙されたのです。思春期ブロッカーが、実は単に不妊にする薬だとは説明されなかったのです」

「こうして私は、本質的に息子を失いました。(名前を変更したトランスジェンダーの元の名前を)デッドネームと呼ぶのには理由があるのです。それは、息子が死んだからなのです。私の息子、ザビエルは死んだのです。『ウォーク・マインド』というウイルスに殺されたのです。その後、私はこのウイルスを破壊することを誓いました」

ウォーク・マインドは「目覚めた心」を意味し、社会問題に意識が高いことを意味するが、そうした意識が高い人々を揶揄(やゆ)する言葉としても用いられる。

トランスジェンダー女性の自身の子どもを巡るマスク氏の発言は、同情と批判の両方にさらされた。

マスク氏はこの他、16日には自身が運営するX社と、宇宙企業のスペースX社の本社をカリフォルニア州からテキサス州に移転することも発表している。これは、子どもが自らの生物学的な性別と異なる性別で認識されることを望む場合、学校がそれを保護者に通知することを禁止するカリフォルニア州の新法(通称「セーフティーアクト法」)への反発としての措置。

マスク氏は自身のX上の投稿(英語)で、「我慢の限界だ」とし、「この法律とそれに先立つ多くの法律が家族や企業を攻撃している」と主張。同法を承認したカリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事に対して、「なるほど、今や州が親というわけ?」と皮肉った米国人投資家のジェイソン・カラカニス氏の投稿を引用した。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:イーロン・マスクトランスジェンダーLGBT米国
  • ツイート

関連記事

  • トランプ米大統領「今は無教派のクリスチャン」

  • トランプ氏が副大統領候補に選んだバンス氏とは? 5年前に受洗、その信仰の歩み

  • フェイスブックのザッカーバーグCEO「以前よりも宗教的になった」

  • 羽生結弦選手と池江璃花子選手が聖書の同じ一節を引用?

  • 米国福音ルーテル教会初のトランスジェンダー監督、人種差別などで辞任

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.