検索結果
-
日本宣教論(45)ナチズムとの関係 後藤牧人
「天皇現人神」という狂的な思想へと日本は走ったが、その理由の1つにナチズムの影響を見いだせるのでないか。ナチズムは政治理論であると同時に、宗教運動でもあった。
-
失敗も人生の一部 菅野直基
人生を生きていると、幾つもの失敗や早とちり、後悔することが起こります。「これさえなければ~」「こうしてしまったので~」という出来事が幾つもあるのではないでしょうか。
-
職員が輝いてこそ、寄り添うお年寄りも輝く 練馬キングス・ガーデン施設長・中島真樹さん
特別養護老人ホーム「練馬キングス・ガーデン」(社会福祉法人キングス・ガーデン東京)は、1996年に開設して今年で21年目となる。開設当初から運営に携わってきた施設長の中島真樹(まさき)さんに話を聞いた。
-
温かい笑顔で「あなたは大切な人」と声を掛けて 鈴木秀子著『自分の花を精いっぱい咲かせる生き方』
聖心会のシスターとして60年以上もの間、人々の心に寄り添って歩んできた鈴木秀子さんの新著『自分の花を精いっぱい咲かせる生き方』(致知出版社)が先月25日発売された。
-
この夏、子どもたちが神と出会うのを手助けする7つの方法
今ならまだ、サマーキャンプを予約したり、夏休みに行われる子ども向けのお楽しみ会に参加したりするのに遅すぎることはありません。私の住む英国では、「ダビデの幕屋」のような72時間連続の礼拝や、「ケズイック・コンベンション」のような聖書講義中心のイベントがあります。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから(54)小倉昌男 篠原元
「クロネコヤマトの宅急便」の生みの親であり、ヤマト運輸の代表取締役社長を務めた小倉昌男という偉大な実業家がいました。ヤマト福祉財団理事長としても活躍され、著書も多くあります。クリスチャンであった小倉昌男が、このように語っています。
-
軍国少年の憧れだった海軍大将、山本五十六ゆかりの聖書とプロペラ
第二次世界大戦中、日本海軍連合艦隊を司令長官として率いた山本五十六(いそろく)。山本が、信仰を持つまでには至らなかったものの、キリスト教への理解が深く、聖書に親しんでいたことを知る人は少ない。
-
バチカン、バグダッドの8教会を閉鎖 キリスト教人口激減で
キリスト教迫害監視団体「国際キリスト教コンサーン」(ICC)によると、バチカン(ローマ教皇庁)は今年に入って、イスラム過激派による迫害でキリスト教人口が激減したため、イラクの首都バグダッドにある8つの教会を閉鎖した。
-
神声人語―御言葉は異文化を超えて―(26)「主の祈り」「婦人よ」「153」に隠された真理 浜島敏
マタイによる福音書5章15節で、イエスは、あかりは升の下に置くものではなく、「むしろ燭台の上において、家の中のすべてのものを照らさせる」ものであると教えられていますが、そのためにイエスが、誇張表現をしていると非難する者がよくいます。
-
80人死亡の英ロンドン高層住宅火災、現場近くの教会で追悼礼拝行われる
ロンドン西部の高層住宅「グレンフェル・タワー」(地上24階建て)で発生した大火災の犠牲者を偲ぶ追悼礼拝が7月27日、現場近くの教会で行われ、犠牲者の家族や友人らが集った。6月14日に発生したこの火災では、少なくとも80人が亡くなった。
-
牧師の小窓 (92)雲仙・長崎 キリシタンの旅・その8 大浦天主堂 福江等
長崎におけるキリシタン殉教の地である西坂から、私たち一行は長崎市の南山手にある有名な大浦天主堂を訪れました。このカトリックの会堂は1865(元治2)年にフランス人宣教師プティジャン神父やフューレ神父らの尽力によって建立されました。
-
福音派教会は何を取り戻さなければならないのか 後藤敏夫著『神の秘められた計画』出版記念会
後藤敏夫著『神の秘められた計画』(いのちのことば社)の出版記念会が7月31日、都賀ブラザビル5階オリーブ山教会(千葉市)で行われた。司会は三浦春壽氏が務め、吉川直美氏、松元保羅氏、宮村武夫氏、関野祐二氏がスピーチをし、約50人が耳を傾けた。
-
日々是ハレルヤ(3)律法は夏休みの宿題 横坂剛比古
キリストの十字架により「律法から解放された」というのは、宿題に苦しむ私たちを見かねた先生が、「宿題が終わらなくても先生は怒らないから、夏休みを楽しみなさい。みんなの代わりに僕が校長先生に怒られておくから」と約束してくださったようなものです。
-
原爆の日でWCC総幹事がコメント、核兵器禁止条約に期待 「新たな決意の原動力」
広島と長崎に原爆が落とされてから72年目を迎える中、7月には国連で核兵器禁止条約が採択され、世界はこの新しい条約に希望を見いだそうとしている。条約文をめぐっては、多くの政府が交渉を重ね、核兵器を全面的に禁止することで合意に至った。
-
カナン人の子孫が今もレバノンに? 遺伝学者らが科学誌で発表
新たな遺伝子研究によれば、聖書に記されているカナン人の子孫が、今日も中東のレバノンで生きているという。この研究は7月27日に、米科学誌『アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス』(電子版、英語)で発表された。
-
この人に聞く(40)「曖昧ではない徹底した神への信仰を」広島の原爆体験者 上福岡バプテスト教会牧師・荒木寛二さん
上福岡バプテスト教会牧師を務める荒木寛二(かんじ)さん(75)は、太平洋戦争の末期、米軍が広島に投下した原子爆弾で被爆した体験を持つ。当時、3歳だった荒木さんは、原爆が炸裂した爆心地からわずか約1・5キロメートルの距離に家族で住んでいた。
-
広島の原爆体験者の手記 荒木キク
終戦後40年(1985年)を迎えた今なお、忘れることのできない恐ろしい原爆が投下されたのは昭和20年8月6日午前8時15分のことです。ピカーと強い光線と同時に、家はズタズタにつぶれ、真っ暗になりました。一瞬直撃を受けたのかと思いました。
-
聖山アトス巡礼紀行―アトスの修道士と祈り―(33)再びラヴラ 中西裕人
2016年9月、ダフニ港へ到着し、いつものように大きなバスに乗り、首都カリエを目指した。この時期は夏ともあって巡礼者の数も多く、カリエの街のあちらこちらで、バスを待つ巡礼者たちがワイワイと賑やかに話し、声がやむことがないくらいだ。
-
聖書をメガネに 童話「星のかけら」の著者・和泉糸子さんの思い出 宮村武夫
7月17日早朝、携帯に電話がありました。看護師である和泉糸子さんの次女からの「母が緊急入院しており、お祈りを願っています」とのメッセージでした。とても状態がよくないので、短くと強調されました。
-
床屋談義(4)「幸」の字で思うこと 臼井勲
2009年の鳩山政権誕生でファーストレディーになられた幸(みゆき)夫人の言動が、当時話題を呼んだ。「幸」を「みゆき」と読むのは、「御幸」あるいは「御行」が「天皇が外出されること」で「みゆき」ということから来たと思われるが、普通は「さち」と読むのが自然である。
人気記事ランキング
-
メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法
-
「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」
-
「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え
-
前進し続け、約束の地に入る勝利の歩み(2)神様の喜ばれる実 加治太郎
-
東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳
-
Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(237)聖書と考える「初恋DOGs」
-
ワールドミッションレポート(7月26日):アルバ 小さな島に広がる福音の光
-
人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣
-
根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令
-
メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法
-
2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選
-
東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳
-
Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二
-
「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え
-
「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」
-
人生を「愚かさ」で終わらせない 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(227)教会の内と外の間には境界線がある 広田信也
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選
-
根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
国際調査が示すキリスト教の厳しい現実 「世界最大の宗教」は維持も、進む信仰離れ
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業