Skip to main content
2025年7月3日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

記事一覧

  • 【書評】山我哲雄著『キリスト教入門』岩波ジュニア新書

    著者いわく「非キリスト教徒のための、『教養としてのキリスト教入門』といった性格のもの」であるという本書。キリスト教とは何かを知りたい人が、聖書入門にとどまらず、キリスト教を歴史的に概観しようとするには、絶好の入門書である。

    2015年01月27日23時20分
  • WEA、フィリピン福音同盟総主事のエフライム・テンデロ監督を次期総主事に任命

    世界福音同盟(WEA)の国際評議会(IC)は、フィリピン福音同盟(PCEC)総主事のエフライム・テンデロ監督を全会一致で、WEAの次期総主事に任命した。WEAが23日に発表した。

    2015年01月26日23時50分
  • 世界キリスト教コミュニケーション協会アジア地域、湯川さん殺害を非難、後藤さんの解放を要求

    世界キリスト教コミュニケーション協会(WACC、事務局:カナダ・トロント)のアジア地域は26日、イスラム国が湯川遥菜さんを殺害したとされることを非難するとともに、イスラム国によって今も拘束されている後藤健二さんの釈放を求める声明を発表した。

    2015年01月26日15時10分
  • ボコ・ハラムによるナイジェリアのテロ被害 国際社会が無視と現地バプテスト指導者が非難

    ナイジェリア・バプテスト連盟(NBC)議長のサムソン・アヨクンレ牧師・博士は、国際社会が西アフリカにある同国のテロリストによる暴力や襲撃を無視しているとして、これを厳しく非難した。世界バプテスト連盟(BWA)が16日、公式ウェブサイトで伝えた。

    2015年01月24日21時26分
  • パキスタンの小さな町に教会と集会施設立てられる

    パキスタンの都市コハトに近い小さな町ハングに、新しい教会と集会施設が立てられた。大半がイスラム教徒のこの町には、キリスト教徒の家族も30家族いる。12月には献堂式が行われ、差別と貧困に苦しむ現地のキリスト教共同体は自分たちの「家」を得た。

    2015年01月22日23時02分
  • キリスト教の教勢は欧米から世界の南側へ? 世界的潮流を考える本

    本紙の1月13日付記事「西欧でキリスト者減少、各地で教会閉鎖相次ぐ」との関連で重要な本がある。それは、米国の歴史・宗教学者であるフィリップ・ジェンキンズ教授の『The Next Christendom: The Coming of Global Christianity』という本である。

    2015年01月21日19時23分
  • キリスト教一致祈祷週間、NCC・カトリックが協力し東京で集会開催

    日本キリスト教協議会(NCC)とカトリック中央協議会は18日、「イエスは『水を飲ませてください』と言われた」(ヨハネ4:7)をテーマに、カトリック神田教会(東京都千代田区)で、2015年キリスト教一致祈祷週間東京集会を開催した。

    2015年01月21日17時35分
  • ICUと上智大国際シンポ「ナショナリズムを超えて?―アジアにおける平和構築と宗教―」、録画記録を公開中(動画あり)

    国際基督教大学(ICU)と上智大学が昨年12月20日に開催した国際シンポジウム「ナショナリズムを超えて?–アジアにおける平和構築と宗教–」の録画記録が、同シンポジウムのウェブサイトで公開されている。

    2015年01月20日12時00分
  • ルーテルとカトリック、2016年にエキュメニカルな記念行事を計画

    ルーテル世界連盟(LWF)と教皇庁キリスト教一致促進評議会(PCPCU)は「対立から交わりへ」という過程の続きとして、とりわけ2017年の宗教改革500周年を見越して、2016年秋にエキュメニカルな行事を合同で主催する。

    2015年01月18日16時15分
  • 阪神・淡路大震災、きょうで20年 教会やキリスト教大学でも追悼礼拝やミサ、コンサートなど

    1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災から17日で20年。被災した地域のキリスト教会や大学、クリスチャンの歌手などが、追悼礼拝やコンサート、メッセージなどで祈り、想いを表そうとしている。

    2015年01月17日2時09分
  • 宗教者の会、福島の子ども保養プログラム準備を決定 経産省に川内原発再稼働を認めぬよう要求

    「原子力行政を問い直す宗教者の会」は8日と9日に全国集会を開催し、今年度も被ばくした福島の子どもたちの保養プログラムの準備をしていく方向性を決定するとともに、集会後、川内原発再稼働を絶対に認めないよう経済産業省に強く要求した。

    2015年01月14日18時53分
  • パリ襲撃事件受け、WCCフォーラムで表現の自由について討論

    フランスの新聞「シャルリー・エブド」に対して行われた襲撃は、パリにあるユダヤ食料品店で起きた警察や買い物客に対する攻撃とともに、世界教会協議会(WCC)のコミュニケーション・フォーラムで、表現の自由について活発に再考するきっかけとなった。

    2015年01月14日11時18分
  • カンタベリー大主教、ルーテル世界連盟、世界メソジスト協議会もパリ新聞社襲撃を非難

    聖公会のジャスティン・ウェルビー・カンタベリー大主教やルーテル世界連盟(LWF)、世界メソジスト協議会(WMC)は、パリにある新聞社「シャルリー・エブド」の事務所に対するテロリストの襲撃を非難した。

    2015年01月14日6時23分
  • ボコ・ハラムのテロ攻撃で死者2千人超か 世界メソジスト協議会が非難、WCC「深い衝撃受けた」

    イスラム過激派集団「ボコ・ハラム」が、ナイジェリア北部にある16の村々に対して行った致命的な襲撃について、世界メソジスト協議会(WMC)は11日、襲撃により何千人もの死者が出た可能性があり、多くの負傷者や立ち退かされた人たちが出ているとして、これを非難した。

    2015年01月13日18時51分
  • 【書評】木田惠嗣・朝岡勝共著『福島で生きていく』

    福島県キリスト教連絡会代表で福島県キリスト教子ども保養プロジェクト(ふくしまHOPEプロジェクト)代表の木田惠嗣牧師と、日本同盟基督教団震災復興支援本部事務局長でふくしまHOPEプロジェクト事務局長の朝岡勝牧師の対談を収録した新しい本。

    2015年01月09日13時12分
  • パリ新聞社襲撃事件 バチカンやWCC、WACCが非難

    バチカンや世界教会協議会(WCC)、世界キリスト教コミュニケーション協会(WACC)は7日、フランス・パリで起きた新聞社「シャルリー・エブド」襲撃事件に対し、「暴力は決して正当化できるもではない」などと非難する声明を発表した。

    2015年01月08日18時53分
  • 韓国NCC総幹事、2015年に朝鮮半島の和平条約確立の第一歩を期待

    韓国基督教教会協議会(NCCK)の金榮周(キム・ヨンジュ)総幹事は、12月31日にNCCKの公式サイトで発表した英語のあいさつ文で、2015年は「北朝鮮と韓国の関係をめぐる諸問題で実質的な進展を見ることになるだろう」との期待を表した。

    2015年01月07日23時06分
  • 矯風会元会長の高橋喜久江さん、北星学園大学の決定を評価

    日本キリスト教婦人矯風会性・人権部門長で元会長の高橋喜久江さんは、北星学園大学が元朝日新聞記者の植村隆氏との講師契約を更新すると発表したことを、「これを出されてよかったと思う。これでこそ北星学園(としての)大きな道だと思います」と評価した。

    2015年01月07日17時13分
  • 宣教学者ら、東日本大震災の教訓と進むべき道を調査研究 書籍出版

    今年もあの3月11日を再び迎える。それを前に、東日本大震災で離散した人たちの教訓と進むべき道を調査研究し、昨年に米国で英語の本を出版した2人の宣教学者たちがいる。イノック・ワン博士とエルトン・S・L・ロー博士だ。

    2015年01月07日12時22分
  • 世界福音同盟、ンバダ・マザバネ議長を臨時の総裁兼総主事に任命

    世界福音同盟(WEA)の国際協議会(IC)は、同議長のンバダ・マザバネ牧師を1月1日付で臨時の総裁兼総主事に任命した。WEAが2日に発表した。昨年12月に同職の任期を終えたジェフ・タニクリフ博士の後継者が決まるまで、この任に当たる。

    2015年01月06日17時05分
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.