論説・コラム
-
「あなたがたのうちには、神の愛がありません」 さとうまさこの漫画コラム(25)
神は霊ですから、目には見えません。私たちは目に見える人からの栄誉や評価を求めていて、目に見えない神からの栄誉や評価は、人々には知られないので求めない傾向にあります。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(137)新年を迎え、渋沢栄一の生涯から学ぶ 広田信也
明けましておめでとうございます。新たな年を迎え、今年も日本宣教の扉を開くチャレンジを続けていく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。昨年末、大河ドラマ「青天を衝け」(NHK総合)が最終回の放送を終えました。
-
主は生きておられる(189)空は言った 平林けい子
さあ、言ってごらん。心のうちの重いこと、心のうちの悲しいこと、心のうちのつらいこと。空を見上げる。コバルト色の、どこまでも続く空。手が伸びて、私を抱きかかえてくださる。私は空に吸い込まれる。空を見られる感謝。
-
背伸びしないで! 菅野直基
親や友人、社会などの「こうあるべき!」「こうあってはいけない!」などの物差しに合わせて、いつしか背伸びをするようになっていないでしょうか。人の評価ばかりを気にして生きていたら、いっときも心が休まりません。
-
神のはかりごと 穂森幸一(199)
下鴨神社で働いておられた神職の方と以前お会いしたとき、「下鴨神社は京都で最も古い神社の一つであるが、大陸からやってきた渡来人によって建てられたのは間違いのない事実であることは、記録や伝承から明らかです。…
-
アフリカ奥地に神の愛を―リビングストンの生涯(16)さようなら、お父さん
以前は人なつこい微笑を浮かべ、彼を慕ってあとについてきた黒人たちのあまりの変わりようにリビングストンはうろたえながら、何があったのかと尋ねた。すると一人が泣きながら叫んだ。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(50)聖書が教える新年の過ごし方
皆さん、今年1年ありがとうございました。来る2022年も神様は素晴らしいことをしてくださいます。もうあと数日で、新年です。2022年1月1日は土曜日。皆さん、どのようなお正月を予定されていますか。
-
クリスマスを祝う理由 万代栄嗣
今日開きます御言葉「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである」(ヨハネ3:16)は、聖書の中で最も大切な御言葉だと言われます。
-
良心をきよめる 岡田昌弘
今の時代、人の良心の問題がいろいろ取り沙汰されています。親が子を子が親を、祖父母が孫を孫が祖父母を殺したりする事件が頻発しているからです。
-
ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ(14)男と女の違いを知る 中林義朗
「ビジネスと聖書一口講座」の時間がまいりました。今日は男と女の違いについて、お話をしてみたいと思います。聞いてみたいと思いませんか。私が牧師として、普段一番多く時間を費やすのがカウンセリングです。
-
クリスチャンたちを通して豊かに働かれる神様の愛 加治太郎
私たちは日々、神様の愛を生活の中で体験することができます。例えば、私たちが日々生活で利用する木製の家具は、神様の創造された実のなる木(参照・創世記1:11)から人間が作り出したものです。
-
人生は三度くらいおいしい(その1)
今回から出エジプト記を見たいと思うが、さあ、モーセの登場である。イスラエル民族の物語だ。3代目のヤコブの時代になって、エジプトで難民生活を送ることになるのであるが、そのまま移民としてその土地にすっかり根付いてしまった。
-
さくら時計(7)来られた方 星野ひかり
さくら色の花びらで縁取られたさくら時計の中で、「イエス様、あの日のことは、今でもよく分からないの。ただ、あなたが来てくださったことだけは、分かっているの」そう目に涙をためる私の肩を、イエス様はそっと抱き、静かにうなずきました。
-
いのちを与えるイエス・キリスト 安食弘幸
大富豪のご夫妻が結婚30周年の記念パーティーを開きました。集まった人々を前に夫がスピーチをしました。「私はこの妻と結婚した結果、資産は100億ほどになりました」
-
新・景教のたどった道(65)幕末明治の会津藩士・山本覚馬も読んだ景教碑文 川口一彦
2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」に登場した主人公、山本八重(1845〜1932)の兄・覚馬(1828〜92)は、京都で宣教師に出会いキリスト教に触れ、1885年に洗礼を受けた会津藩士です。彼がどうして入信したのかを調べました。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(49)聖書から解説→クリスマスはキリスト生誕日ではない
今週は、世間で言う「クリスマス」ですね。クリスマスと言えば、普段教会に行っている人にとっても、全然教会に行っていない人にとっても⦅キリストの誕生日⦆。
-
すべてを超越しておられる主 万代栄嗣
今日の聖書箇所から、平面的で行き場のない人間の世界に、上から降って来られたイエスが、神の力を現してくださることを3つのポイントで確認し、その恵みを喜びたいと思います。
-
「やみはこれに打ち勝たなかった」 さとうまさこの漫画コラム(24)
神の存在と神のご性質についての真実を、聖書は語っています。神が天地創造される前に、言葉だけが存在していました。この言葉は、神と共にありました。ここで、言葉自体が神であったという事実を知ることができます。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(136)救い主の誕生 広田信也
今年もクリスマスの時期を迎えました。保育園の園長や教会学校の教師として、長年クリスマスの集いを体験してきた私には、たくさんの懐かしい思い出があります。
-
岩の上に建てる 佐々木満男
宇宙万物の創造主・全知全能の父なる神を信じる者は、世において神を体現する「神の子」として当然に強くあるべきである。パウロは「男らしく強くあってほしい」「キリストの偉大な力によって強くなりなさい」と言っている。
人気記事ランキング
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
ワールドミッションレポート(9月8日):南アフリカ せめぎ合う真の福音と繁栄の福音
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
ワールドミッションレポート(9月7日):バングラデシュ ビハール族ナディムと聖書の出会い
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司