Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ミクタムレコード、20作記念アルバム「MIRACLE」発

    5月11日発売されたミクタムプレーズ&ワーシップシリーズ第20作記念となるアルバム「MIRACLE」。神の天地創造の奇跡、キリストの贖いの奇跡、聖霊の美しい助けなどが歌われ、「私は信じる、主イエスを奇跡の神を・・」と結んでいる。作品には四半世紀以上に渡って日本のワーシップ界をリードしてきた小坂氏のほか、Asiah、水野弘子、山川哲平ら、小坂氏に続く期待のワーシップリーダーも参加している。

    2005年06月11日10時06分
  • 中国で大規模摘発 地下教会600人拘束 弾圧監視団体報告

    共同通信英語版によると、先月22日、中国吉林省長春市で当局未公認の家庭教会など、いわゆる地下教会の大規模な摘発があり、100カ所が家宅捜索を受けた。礼拝に出席していた計600人が拘束された。

    2005年06月11日9時15分
  • キリスト教・イスラム教間の緊張緩和めざし協議
    WCC超宗教会議 第3日

    超宗教の国際会議(テーマ:「超宗教的対話における重大な局面」、世界教会協議会=WCC主催)は9日(現地時間)、キリスト・イスラム教間の緊張緩和について集中的に議論が交わされた。

    2005年06月10日16時39分
  • キリスト教主義保育園の園児、施設など訪問 「花の日」にちなみ

    6月12日の日曜日は、花を飾り子どもの成長を祝う「花の日」だ。各地からキリスト教系保育園・幼稚園の園児らが施設などを訪問し花束などを手渡した。花を地域の人に配るのは神への感謝の喜びを分かち合うため。

    2005年06月10日15時12分
  • 「ツッカーハウス解体問題」でヴォーリズ病院院長会見

    ヴォーリズ記念病院(滋賀県近江八幡市)の関川利幸院長らは9日、同病院の管理棟の「ツッカーハウス」解体問題について会見し、「保存を求める声に配慮し、ツッカーハウスは解体するが、復元を前提とする」と発表した。京都新聞などが伝えた。

    2005年06月10日10時06分
  • 「対話と実行」急務 WCC超宗教会議2日目

    スイス・ジュネーブで開催中の超宗教国際会議(主催・世界教会協議会)は8日、第2日目を迎え、世界情勢を圧迫する諸問題の解決に焦点を合わせた宗教間対話と実行が急務であることを改めて確認した。

    2005年06月09日15時38分
  • WCC主催、超宗教会議 スイス・ジュネーブ

    初日の記者会見の様子。(左から)サムエル・コビアWCC総幹事、カソリコス・アラム1世(レバノン)、ヘバ・ルーオフ・エザック氏(エジプト)、ワンデ・アビンボラ氏(ナイジェリア)。

    2005年06月09日15時37分
  • YMCA、全国13か所でチャリティー駅伝

    障害のある子供の支援のために、全国各都道府県のYMCAが駅伝大会、チャリティーランを各地で開催している。大会委員長はフィットネス・トレーナーでタレントのチャック・ウィルソン氏。厚生労働省らが後援する。

    2005年06月09日14時23分
  • クリスチャン朗読家・庵原万喜子さんがチャリティーCD製作

    朗読家、庵原万喜子さん(いおはら まきこ、京都聖書教会教会員)のチャリティー朗読CD「メタノイア」(税込2100)が「社会福祉法人ミッションからしだね」設立準備会(坂岡隆司代表)から4月30日に発売された。

    2005年06月08日15時32分
  • 亡命求める中国公安関係者、政府のスパイ網「豪国だけで1000人以上」

    オーストラリア・シドニーで4日、中国総領事館の元1等書記官、陳用林氏(37)が豪州への政治亡命を求めた、と日本など各国のメディアが報じている。同氏は4年間、領事館の政務担当として、反体制派中国人の組織を監視してきたと話している。

    2005年06月08日14時22分
  • 関西学院、付属小 開校に意欲

    キリスト教主義学校、関西学院(兵庫県西宮市)が付属小学校を同県宝塚市のレジャー施設「宝塚ファミリーランド」(閉鎖)の跡地に開設することを計画している。開校は2008年4月を目指す。同学院が6日付で発表した。

    2005年06月08日12時06分
  • 中国政府、インターネットサイトの規制を強化

    中国当局がインターネットの規制強化に乗り出し、ブログ(日記風サイト)を含む、未登録のウェブサイトを閉鎖する方針にあることが分かった。パリを拠点とする国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」が7日明らかにした。

    2005年06月08日8時09分
  • WCC主催の超宗教会議開幕 ジュネーブで

     行動と価値観の共通項を見出そうと、宗教指導者らが集まって意見を交わす国際会議が7日、スイス・ジュネーブで開幕した。WCC主導で行われる、超宗教的な活動は過去30年間で初。

    2005年06月08日7時51分
  • 米国民、「神の存在を信じる」98%
    AP通信の世論調査で

    米国民は、宗教信仰が生活にとって重要で、公共政策にも宗教者が進んで発言すべきだと認識していることが分かった。大手通信社、AP通信が実施した世論調査で、米国民の98%が神の存在を信じると答え、調査が行われた10ヵ国中、最も宗教的な国であることが判明した。

    2005年06月07日16時25分
  • ブルンジ難民支援で支援呼びかける 福音ルーテル・横田牧師

    東アフリカのタンザニアに寄留する難民の支援活動を行う「タンザニアのブルンジ難民支援の会」(横田弘行代表=福音ルーテル沼津教会牧師=)が、今月中旬までブルンジ難民への衣類、石鹸(せっけん)、学用品などの支援物資の寄付を呼びかけている。

    2005年06月07日16時22分
  • TBS番組でインテリジェント・デザイン紹介

    TBSのニュース番組「News23」(午後10時54分〜)は6日、学校では定説とされているダーウィンの進化論をめぐって、米国カンザス州教育委員会の保守派が、進化論以外の理論も教えるべきと主張、同委周辺で論争が起こっていると伝えた。

    2005年06月07日11時27分
  • 中国が外国メディアに圧力 記者ら拘束相次ぐ 読売新聞報じる

    読売新聞は5日、中国で、外国メディア関係者が、海外に機密を提供したとして罪に問われるケースが相次いでいる、と報じた。当局の管理が及びにくい外国メディアに圧力をかけると共に、国内メディアの引き締めを図る思惑がある可能性を指摘している。

    2005年06月06日16時57分
  • 自殺者7年連続3万人 今年こそは減少を

    2004年の自殺者数は3万2325人に上ったと警視庁が発表した。前年と比較して約2千人減少したが、統計を取り始めた1978年以来、7年連続の3万人突破だ。

    2005年06月06日16時22分
  • WCC、宗教間の対話めざし宗教者会議開催

    宗教間の関係が悪化しているとの懸念を受けて、主要な信仰共同体(宗教)の代表が集まり、7日より3日間スイスのジュネーブで評議会「クリティカル・ムーブメント・カンファレンス」を開催することが、世界教会協議会(WCC)の発表で分かった。対話の機会を損なわせる暴力と差別が主なテーマ。

    2005年06月06日14時34分
  • 故・イスラエル在住邦人の写真作品展、教会で開催へ 沖縄

    沖縄県の単立・全福音サレム教会(大原定弥牧師)で、約13年間イスラエルを舞台に活躍した写真家、比嘉安男さん(享年42、沖縄県出身)の遺作展が企画されている。写真は色とりどりに咲く花、石造りの家並み、砂漠や草原など風景が題材。

    2005年06月06日11時20分
  • 1521
  • 1522
  • 1523
  • 1524
  • 1525
  • 1526
  • 1527
  • 1528
  • 1529
  • 1530

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.