英国ケズィックで7月16日から8月5日まで開催されている2011年度ケズィックコンベンションで、現代英国諸教会青年ミニストリーにおける問題点が取り上げられた。
英国の地域教会で若年層および子どもたちへの効果的なミニストリーを行うための全国規模のトレーニングコース「ルート66」を展開し、ケズィック・コンベンションその他キリスト教イベントや地域教会で若年層を対象としたミニストリーを率いてきたデーブ・フェントン氏は、現代英国における青年ミニストリーの現状について、教会と子どもたちの両親が青年ミニストリーにおける焦点を間違った視点で見てしまっているのではないかと指摘した。
フェントン氏は英国の青年ミニストリーは行事の「寄せ集め」のようになってしまっており、青年ミニストリーの指導者をその人物に与えられている賜物よりも年齢を優先して決定してしまっている傾向があることに疑問を投げかけた。
フェントン氏は「なぜ私たちは青年ミニストリーからまだまだ若い人たちを卒業させてしまうのでしょうか?青年ミニストリーの指導者は冷静できちんとした身なりをした人でなければならないのでしょうか?そしてなぜ私たちは彼らに聖書を教えることにしり込みしがちなのでしょうか?」と述べた。
フェントン氏は青年ミニストリーの指導者として情熱とエネルギー溢れる人が奉仕することは素晴らしいことであるが、一方で諸教会は青年ミニストリーの指導者としてより成熟した指導者を取り入れることも重要であると指摘した。
青年ミニストリー指導者に年のある信仰の成熟した指導者と若くエネルギー溢れる指導者を混ぜ合わせることが、より良い弟子訓練教育を行うのに効果的ではないかと提案し、「年の若い青年ミニストリー指導者も必要ですが、あらゆる年齢層において本当の弟子訓練のモデルとなるような教育を提供できる人物が必要です。そして青年クリスチャンたちを真実の信仰にあって正しく成長させていかなければなりません。青年ミニストリーの指導者として必要なことは、子どもたちを愛することができて、彼らと時間を共にするのを心から喜び、彼らの話を聞くことができ、また彼らの持つ疑問に良く対応することができることです。地域教会で青年ミニストリーの指導者を決めるとき、あまりに早く応急的に決めてしまいがちですが、時間をかけて青年たちと良い関係を築いていける指導者を選んで行く必要があると思います」と述べた。
また青年の両親も教会に対する見方、自分の子どもたちを何のために教会で時間を費やさせているのかを改めて考えて見る必要があるのではないかと指摘した。
フェントン氏は英国の一般的なクリスチャンの両親の傾向として、ただ子どもたちを教会に行かせることだけに配慮して、教会の中でどのような弟子訓練を受けるべきかにはあまり配慮できていないのではないかと指摘した。
また教会にとっても、子どもたちに教会で楽しい時間を過ごさせなければならない「プレッシャー」があることを指摘し、「しかしその中身はどうでしょうか?彼らに聖書をきちんと教えられているでしょうか?この点が英国教会の青年ミニストリーの最大の弱点だと思います。一般的な見地で言えば、私は英国諸教会の青年ミニストリーにおいて聖書を良く教えることができているとは思えていません。私たちは青年たちに良い弟子訓練を行えるように準備していく必要があるでしょう」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革