テープ雑誌「オアシス」を発行して伝道を行っている「オアシス福音センター」が、9月19日東京都千代田区の御茶ノ水キリストの教会(野口良哉伝道師)で創立20周年を記念し、「オアシス10月号」の公開録音を開催した。視覚障害者やテープ購聴者、支援者など約20人が集った。
同センターは1985年、神奈川県伊勢崎市の日本同盟福井基督教団・愛のキリスト教会影山範文牧師が「心と身体に痛みのある人々にキリストのいのちとうるおいを」目指して設立。桂子夫人や矢島隆行牧師(日本福音キリスト教会・連合高森キリスト教会)らのスタッフと共に運営してきた。
現在テープを購聴しているのは約100人。普段の録音は影山牧師の自宅で行う。内容は音楽特集として賛美や童謡、聖書朗読、影山牧師によるメッセージなど。収録時間は1時間。10月号では、特別ゲストとして森直樹牧師(日本福音キリスト教会連合・厚木緑ヶ丘キリスト教会)がメッセージを伝えた。マタイの福音書3章から「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ」と題し、イエスキリストにより神の子とされた人間のアイデンティティについて話した。
影山牧師は1歳で全盲となり、小学生のときに兄弟に連れられ初めて教会に行った。高校時代、Hi−baのキャンプを通してイエスキリストの愛を知ったという。日本クリスチャンカレッジ(現東京基督神学校)を卒業後太平洋放送協会に入社。その後同じく全盲の桂子婦人とともに「オアシス」の発行を始めた。
二十周年に20人集まったことがうれしいと語る景山牧師。「これからカセットテープがどれほど用いられるのかわからないが、高齢者などカセットでしか聞けない人、カセットで聞くことを必要とする人のためにこの働きを続けていきたい」と語った。
オアシス福音センターでは活動報告誌「しずく」も発行しており、伝道の実りを伝えている。
オアシス福音センター
〒259-11 神奈川県伊勢原市笠窪 461-6 電話 0463-96-0481
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出
-
ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(240)聖書と考える「レプリカ 元妻の復讐」
-
ワールドミッションレポート(8月20日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(3)
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に
-
主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣
-
嫌いと無関心 菅野直基
-
シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦
-
主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に
-
根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に