Skip to main content
2025年8月20日11時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州

エリザベス女王の国葬に各国首脳ら2千人 カンタベリー大主教が説教で語ったこととは?

2022年9月21日17時51分
  • ツイート
印刷
関連タグ:エリザベス2世(英女王)ジャスティン・ウェルビー英国国教会ウェストミンスター寺院イギリスチャールズ3世(英国王)
エリザベス女王の国葬に各国首脳ら2千人 カンタベリー大主教が説教で語ったこととは?+
エリザベス女王の葬儀で説教する英国国教会のカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビー=19日、ウェストミンスター寺院で(写真:英王室の動画より)

英国のエリザベス女王の葬儀が19日、ロンドンのウェストミンスター寺院で国葬として行われ、各国の首脳や王族を含む約2千人が参列し、哀悼の意を表した。葬儀の模様は英国中の教会や大聖堂、また国外に生中継(英語)され、数億人が世界中から見守った。

英国国教会の主席聖職者であるカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビーは説教で、女王は「多くの人の命」に触れたと述べ、女王ほど多くの人々からその死を惜しまれた指導者はほとんどいないと指摘。参列者たちに、女王が示した仕える指導者としての姿に倣うよう呼びかけた。

「多くの指導者が行く道は、生前は高慢で、死後は忘れ去られるというパターンです。しかし女王は、その地位や野心ではなく、ご自身が従った方によって模範を示されたのです」

女王の跡を継いだチャールズ新国王については、「(女王と)同じイエス・キリストへの信仰と希望、奉仕と義務の感覚を共有しておられます」とウェルビー大主教。新型コロナウイルスの感染拡大がひどかった時期、女王が国民に向けた演説で触れた英国の国民的歌手、故ベラ・リンの曲「We'll Meet Again(また会いましょう)」を引用して説教を締めくくった。

「私たちは皆、神の慈悲深い裁きを受けることになります。しかし私たちは皆、生においても死においても、女王が抱いておられた希望を分かち合うことができます。それは、生においては奉仕、死においては希望という、女王のサーバントリーダーシップ(仕える指導力)を呼び覚まさせるものでした」

「神への信頼と信仰という女王の模範と霊感に従う者は皆、女王と共に、『また会いましょう』と言うことができるのです」

エリザベス女王の国葬に各国首脳ら2千人 カンタベリー大主教が説教で語ったこととは?
エリザベス女王の葬儀の様子(写真:同上)

ウェルビー大主教はまた、世界的に注目される「最も輝かしいスポットライトの下で」悲しむ王室一家に心を寄せ、次のように述べた。

「神が彼らの悲しみを癒やし、彼らの人生に残された空白が、喜びと人生の思い出で彩られますように」

葬儀では、会衆賛美として「この日も暮れゆきて」と「主はわが飼い主」が歌われた。

葬儀の初め、ウェストミンスター寺院のデイビッド・ホイル主席司祭は、女王の「無私の心で奉仕した長い人生」と「女王としての、また英連邦の元首としての、長年にわたる高い使命への揺るぎない献身」に対し、感謝の言葉を述べた。そして、「女王が常にキリスト教の信仰と献身の模範であられたことの故に神をたたえます」と述べた。

葬儀が始まる前には、96歳で生涯を閉じた女王を追悼して、ウェストミンスター寺院の鐘が1分ごとに96回鳴らされた。

エリザベス女王の国葬に各国首脳ら2千人 カンタベリー大主教が説教で語ったこととは?
ウェストミンスター寺院での葬儀後、ウィンザー城内のセントジョージ礼拝堂に向かうエリザベス女王のひつぎを担いだ人々の行列(写真:同上)

葬儀には、スコットランド国教会のイアン・グリーンシェルズ議長、英エキュメニカル組織「チャーチズ・トゥギャザー・イン・イングランド」(CTE)のシャーマラ・フレッチャー主事(ペンテコステ・カリスマ派担当)、英国国教会のロンドン主教サラ・マラリー、フリー・チャーチ・グループのヘレン・キャメロン議長、カトリック教会のウェストミンスター大司教ビンセント・ニコルズ枢機卿、英国国教会の次席聖職者であるヨーク大司教ステファン・コットレルら、英国のキリスト教指導者も教派を超えて参列した。

聖歌隊は、女王の音楽師範であったジュディス・ウィアーが曲付けした詩編42編1~7節を歌唱。葬儀は2分間の黙祷と国歌斉唱で終了した。

女王のひつぎは葬儀後、ロンドン郊外のウィンザー城に運ばれ、敷地内にあるセントジョージ礼拝堂内に、最愛の夫である故フィリップ殿下の傍らに埋葬された。

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:エリザベス2世(英女王)ジャスティン・ウェルビー英国国教会ウェストミンスター寺院イギリスチャールズ3世(英国王)
  • ツイート

関連記事

  • 神に信頼し、人々に仕えた君主 エリザベス女王の信仰

  • エディンバラの聖ジャイルズ大聖堂でエリザベス女王の感謝礼拝 新国王や首相らが出席

  • 歴代教皇5人と会談したエリザベス女王 ピオ12世からフランシスコまで

  • エリザベス女王死去、歴代最長70年在位 カンタベリー大主教「忠実なキリストの弟子」

  • 英ウェストミンスター寺院で750周年記念礼拝、エリザベス女王ら出席

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ワールドミッションレポート(8月20日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(3)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(240)聖書と考える「レプリカ 元妻の復讐」

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.