Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会
  3. 教団・教会
ウクライナ侵攻

東京で「ウクライナの平和のための祈り」 在日ウクライナ正教会が主催

2022年3月7日00時58分
  • ツイート
印刷
関連タグ:聖ユダミッションウクライナ正教会(OCU、非モスクワ総主教庁系)ウクライナ正教会(キエフ総主教庁系)ウクライナ正教会(UOC、モスクワ総主教庁系)ウクライナロシア
東京で「ウクライナの平和のための祈り」 在日ウクライナ正教会が主催+
ウクライナの平和のために祈りをささげる在日ウクライナ正教会「聖ユダミッション」のポール・コロルク神父(右)=6日、日本聖公会聖オルバン教会(東京都港区)で

在日ウクライナ正教会「聖ユダミッション」が主催する「ウクライナの平和のための祈り」が6日、東京都港区の日本聖公会聖オルバン教会で行われた。ロシアによる軍事侵攻を受けるウクライナのために祈ろうと、在日ウクライナ人の信者を含め約30人が参加した。

集会はウクライナ語で進められ、聖ユダミッションの長司祭であるポール・コロルク神父が、信者が関係するウクライナの都市名を一つ一つ挙げるなどして祈りを導いた。また信者5人が交互に祭壇前に出てろうそくに火をともし、「ウクライナ、欧州、全世界に真の平和を、悪と戦争を止める知恵と力をお与えください」などと、7つの祈りをささげた。最後には、ウクライナ語、日本語、英語で「主の祈り」を唱え、ウクライナ語の賛美歌を会衆全員で歌った。

コロルク神父によると、新型コロナウイルスの影響で教会に来る信者は減っていたが、ロシアによる軍事侵攻への危機感が高まってきた今年2月以降は、通常の2倍近い人が教会に来るようになったという。

コロルク神父自身も、ウクライナ国内は親族や知人がいる。連絡はSNSで取っているが、首都キエフに住むおいは4日まで、ベラルーシと国境を接する北西部ボリーニ州に住むめいは5日まで連絡が取れており、無事が確認できている。負担にならないよう、連絡は1日1回にとどめているが、心の内には常にウクライナへの思いがあることを伝えているという。

ボリーニ州のめいは、病気で夫を亡くし6歳の娘を一人で育てている。コロルク神父は、できることなら日本に呼び寄せたいと考えているが、本人はウクライナから離れることは考えていないという。日本への留学経験もあるキエフ在住のおいは、ロシアが願うことはウクライナ国民が国外に逃げることだと言い、同じく国内にとどまる意思を示している。

ウクライナには現在、2つのウクライナ正教会が存在する。コロルク神父が所属するのは、キエフ総主教庁系のウクライナ正教会とウクライナ独立正教会が合併して2018年に設立され、翌19年にコンスタンティノープル総主教庁(トルコ)から承認されたウクライナ正教会。一方、この承認に強く反発するロシア正教会との関係を維持するモスクワ総主教庁系のウクライナ正教会も存在する。しかしコロルク神父によると、今回の軍事侵攻を受け、モスクワ総主教庁系のウクライナ正教会内でも、ロシア側と距離を置く動きが高まりつつあるという。

東京で「ウクライナの平和のための祈り」 在日ウクライナ正教会が主催
ウクライナの国旗の色をしたスカーフを着けて祈りをささげる女性=同上

モスクワ総主教庁系ではないウクライナ正教会については、首座主教であるエピファニー府主教がロシアの殺害リストに挙げられていることが伝えられている。独立系の正教会ニュースサイト「オーソドックス・タイムズ」(英語)によると、エピファニー府主教はギリシャ国営放送(EPT)のインタビューで、自身がロシアの殺害リストの5番目に挙げられていることを明かしている。これは外国機関からの情報によるもので、軍事侵攻が始まった2月24日から3月3日までに、すでに3回の殺害未遂事案があったとしている。コロルク神父によると、実際にエピファニー府主教を狙って修道院に侵入したとみられる人物が、ウクライナ国家警察に取り押さえられる出来事が発生しているという。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐっては、ローマ教皇フランシスコや世界のさまざまな教会組織が呼び掛け、「灰の水曜日」である2日に世界各地でウクライナの平和を願う祈りがささげられた。2日に東京カテドラル聖マリア大聖堂で行われたのミサには、コロルク神父も参加。ミサの後に、カトリック東京大司教区の菊地功大司教らと共にウクライナの平和を求めて祈りをささげた。

コロルク神父は、「さまざまな人から連絡を受け、驚くとともに感謝している。多くの人から連絡があるため返事が遅くなることもあるが、引き続きウクライナのことを心に留めてほしい」と話している。

関連タグ:聖ユダミッションウクライナ正教会(OCU、非モスクワ総主教庁系)ウクライナ正教会(キエフ総主教庁系)ウクライナ正教会(UOC、モスクワ総主教庁系)ウクライナロシア
  • ツイート

関連記事

  • 「敵の手から助け出してください」 詩編31編を祈るウクライナのクリスチャンたち

  • ウクライナ大統領「私たちの教会を破壊しても、私たちの信仰は破壊できない」

  • 「私たちはここにとどまります」 ウクライナで奉仕する聖職者たち

  • ウクライナ侵攻に「深く憂慮、一つとなって祈りを」 日本福音同盟、加盟団体に呼び掛け

  • 「難民受け入れに備えを」「『いいね』も支援」 ウクライナ人キリスト教指導者らが訴え

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.