Skip to main content
2025年9月14日08時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会
  3. 全般

第9回アジア宗教者平和会議東京大会が開幕、21カ国から約300人が参加

2021年10月20日13時46分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アジア宗教者平和会議(ACRP)世界宗教者平和会議(WCRP)大柴譲治
第9回アジア宗教者平和会議東京大会が開幕、21カ国から約300人が参加+
オンライン開催となった第9回アジア宗教者平和会議(ACRP)東京大会のZOOM特設ステージで、歓迎のあいさつを述べるACRPの根本信博事務総長=19日(写真:ACRP提供)

第9回アジア宗教者平和会議(ACRP)東京大会が19日、開幕した。昨年開催の予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で1年延期され、オンラインでの開催となった。アジアを中心に21カ国・地域から約300人が参加し、「行動するアジアの宗教コミュニティ―誰一人取り残さない、健やかで豊かなアジアの平和をめざして―」をメインテーマに、さまざまな会議や分科会が行われる。日本での開催、オンラインでの開催はいずれも今回が初めて。

開会式では、雅楽の演奏とともに「お浄めの舞」が披露された後、イスラム教、神道、キリスト教の代表者がそれぞれ「諸宗教の祈り」として祈りをささげた。キリスト教からはカトリック教会のカルロス・レイス神父(フィリピン)が祈祷。その後、世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会の庭野日鑛(にちこう)会長と、ACRPの根本信博事務総長が歓迎のあいさつを述べた。

ACRPのディン・シャムスディーン実務議長(インドネシア)は、国際社会においてアジアが台頭する中、宗教コミュニティーには倫理を確立し、社会を進歩に導く役割があると強調。WCRP国際委員会のアッザ・カラム事務総長は、新型コロナウイルスの世界的流行や地球環境の危機などに際し、宗教組織の協力は人類生存のために不可欠だと述べ、ACRPの包括的な活動は指導的なモデルになると期待を寄せた。

祝辞を述べた日本宗教連盟の大柴譲治理事長(日本福音ルーテル教会総会議長)は、東日本大震災の発生から10年を迎えたことに触れ、世界中から寄せられた祈りと励ましの言葉、支援に感謝を表明。震災後、臨床宗教師やスピリチュアルケア師の養成と実践が本格的に始まったことを語った。その上で、「私たちが共に深い憐(あわ)れみの心、大いなる慈悲の心を持って、喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣くことができるよう、祈りと力を合わせていきたい」とし、「祈りこそ、私たちの希望であり、力であり、未来への礎であると信じている」と語った。

第9回アジア宗教者平和会議東京大会が開幕、21カ国から約300人が参加
開会式であいさつや祝辞を述べる、世界宗教者平和会議(WCRP)国際委員会のアッザ・カラム事務総長(左)、日本宗教連盟の大柴讓治理事長(中)、小泉進次郎前環境相(写真:動画のキャプチャー)

衆院総選挙と重なったため、ビデオメッセージで祝辞を述べた小泉進次郎前環境相は、気候変動対策や国連の「持続可能な開発目標」(SDGs)に向けた取り組みは政府だけでは不可能であり、さまざまなステークホルダーの関与が不可欠だと指摘。「宗教は社会の中で最も大きな社会的ネットワークでもある。一つの宗教ではなく、さまざまな宗教が連携、協働して国際的な諸課題に取り組むWCRP、ACRPに期待をしている」と語った。また「政治と宗教は人々を幸せに導くためのいわば車の両輪であると認識している」と言い、父の純一郎氏が首相だった2006年、京都で開催された第8回WCRP世界大会に出席したことなどに触れた。

基調講演では、京都芸術大学教授でNPO法人「アース・リテラシー・プログラム」代表の竹村眞一氏が、「人新世時代における人類と地球の共生・共進化」と題して語った。竹村氏は、自身が製作したデジタル地球儀「スフィア」を用いて、地球温暖化や北極の氷の消失、森林火災、干ばつなど、シミュレーションによって現在と未来のさまざまな危機を示し、社会が気候変動に対して脆弱(ぜいじゃく)になっていると指摘しながら、生活様式を変えることで未来を変えることができると強調。「人工」の「工」の漢字は「天と地をつなぐ人の営み」を表していると説き、「人間こそが自然をつなぐコーディネーターの役割を果たせる」などと述べた。

第9回アジア宗教者平和会議東京大会が開幕、21カ国から約300人が参加
自身が制作したデジタル地球儀「スフィア」を用いて基調講演を行う京都芸術大学の竹村眞一教授

大会は今後、20日には「新型コロナウイルス感染症とアジアの宗教コミュニティ」と題した全体会議が行われ、立教大学総長で日本聖公会中部教区主教の西原廉太氏らが登壇する。また、タリバンが政権を奪取した最近のアフガニスタン情勢に関するセッションも行われる。21日には、複数の分科会が行われ、ミャンマー情勢や朝鮮半島情勢に関するテーマなどが扱われる。最終日の22日には、4日間の議論を踏まえ、大会宣言文が採択される予定。

大会の模様は動画共有サイトでもライブ配信(限定公開)され、大会ウェブサイトで事前登録することで、誰でもオブザーバーとして参加可能。日本語と英語の同時通訳が準備されており、各国から多くの参加が見込まれている。大会の詳細、事前登録は、大会ウェブサイトを。

■ 第9回ACRP東京大会:(1)(2)(3)

関連タグ:アジア宗教者平和会議(ACRP)世界宗教者平和会議(WCRP)大柴譲治
  • ツイート

関連記事

  • 人身取引は誰もが加害者になり得る問題 日本の宗教者らが声明、内閣府や国連に提出

  • 災害時「特別な配慮」が必要な人々をどう支援するか 宗教者が学習会

  • これからも被災者と共に歩み続ける WCRP日本委、東日本大震災10年で声明

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.